「チラシの裏」の意味とは?使い方から英語までわかりやすく解説

言葉

チラシの裏とは「落書きのように価値のない投稿」という意味です。

チラシの裏というネットスラングを知っていますか?

日常会話でも使われる文言なので、ネットスラングと思わなかった方も多いでしょう。

ここではチラシの裏の意味や使い方、由来、類義語、対義語、英語訳を解説します。

☆「チラシの裏」をざっくり言うと……

読み方チラシの裏
意味落書きのように価値のない投稿
由来匿名掲示板2ちゃんねるで流行したフレーズから
類義語路傍(ろぼう)の石
箸にも棒にもかからない
取るに足らない など
対義語有意義(ゆういぎ)
顕要(けんよう)
切要(せつよう) など
英語訳inconsequential(取るに足らない)
indifferent(どうでもいい)
not worth worrying about(悩む価値のない) など

「チラシの裏」の意味

チラシのうら

落書きのように価値のない投稿

チラシの裏は、落書きのように価値のない投稿という意味です。

チラシは、受け取る側がお金を払わずとも送られてくるものです。

そのため、ここではチラシを凡庸(ぼんよう)で価値のないものとして扱っています。

 

SNSにおける価値のない投稿は、「そんなことはチラシの裏にでも書いておけ」というニュアンスでチラシの裏と呼ばれます。

また、自虐の意味で使うこともあります。

 

なお「チラシの裏」はチラ裏と略されることもあります。

「チラシの裏」の使い方

チラシの裏は以下の場面で使われます。

  1. 他人をけなすとき
    例:つまらない投稿ならチラシの裏にしてくれ。
  2. 謙遜するとき
    例1:チラ裏レベルのつまらない作品です。
    例2:チラシの裏ですみません。

他人だけでなく自分にも使うことができる点が重要です。

相手の発言を「どうでもいい」とバカにするようなニュアンスがあり、関係性が浅い場合はトラブルが起こりうるので、他人に対して使う際は注意しましょう。

「チラシの裏」の由来

チラシの裏は、匿名掲示板サイト2ちゃんねるで流行したフレーズに由来しています。

掲示板にどうでもいい書き込みがされたとき、以下のようなコメントが書かれました。

ここはお前の日記帳じゃないんだ。チラシの裏にでも書いてろ。

この文言からチラシの裏という言葉が独立して使われるようになりました。

また、この言葉は田亀源五郎という漫画家の『俺の先生』という作品内のセリフです。

「チラシの裏」の類義語

チラシの裏には以下のような類義語があります。

  • 路傍(ろぼう)の石
    いてもいなくても同じもの
  • 箸にも棒にもかからない
    手がつけられない
  • 取るに足らない
    取り上げるだけの価値がないこと
  • 些細な
    取るに足りないこと
  • 些末(さまつ)な
    取るに足りないこと
  • 枝葉末節(しようまっせつ)
    主要でない部分

チラシの裏の類義語には、「どうでもいいもの」という意味の言葉が挙げられます。

「チラシの裏」の対義語

チラシの裏には以下のような対義語があります。

  • 有意義(ゆういぎ)
    意義のあること
  • 顕要(けんよう)
    地位などが高く重要であること
  • 肝要(かんよう)
    非常に大切なこと
  • 切要(せつよう)
    非常に大切なこと
  • 枢要(すうよう)
    最も大切なさま

チラシの裏の対義語には、重要であることを示す言葉が挙げられます。

「チラシの裏」の英語訳

チラシの裏を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • inconsequential
    (取るに足りない)
  • indifferent
    (どうでもいい)
  • not worth worrying about
    (悩む価値のない)
  • trivial
    (ささいな)

いずれも英会話で頻繁に登場する表現なので、この機会にぜひ覚えておきましょう。

「チラシの裏」のまとめ

以上、この記事ではチラシの裏について解説しました。

読み方チラシの裏
意味落書きのように価値のない投稿
由来匿名掲示板2ちゃんねるで流行したフレーズから
類義語路傍(ろぼう)の石
箸にも棒にもかからない
取るに足らない など
対義語有意義(ゆういぎ)
顕要(けんよう)
切要(せつよう) など
英語訳inconsequential(取るに足らない)
indifferent(どうでもいい)
not worth worrying about(悩む価値のない) など

今回はチラシの裏についての紹介をしました。

ネットスラングにはとんちの利いた表現が数多くありますが、チラシの裏もユーモラスな表現ですよね。

状況をわきまえた上で、ぜひ使ってみてください。

ABOUT US

藤本
文章を書けば2度見される慶應生。コピー・作文関係の賞を複数受賞。スッキリ公式Twitterの中の人です。 #博覧強記 #筆力鼎を扛ぐ
【受賞歴】 宇都宮キャッチコピーコンテスト 最優秀賞 など