「お誂え向き」とは「注文通りである」という意味です。
歌詞で使われていることを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
皮肉として受け取られてしまうこともあるため、相手を不快にさせないように使いたいですよね。
この記事では、「お誂え向き」の意味や使い方を詳しく解説します。
☆「お誂え向き」をざっくり言うと……
読み方 | お誂え向き(おあつらえむき) |
---|---|
意味 | 注文通りである |
類義語 | 最適 恰好/格好 都合の良い など |
対義語 | 出来合い レディメイド |
英語訳 | custom-made(特注の) made-to-order(あつらえてつくった) order(注文) |
河童に塩を誂える | 見当外れの注文をすること |
このページの目次
「お誂え向き」の意味
注文通りである
「お誂え向き」は、「注文通りや望み通りであること」という意味です。
具体的には以下のようなことを表します。
- その人にぴったり合うもの
- その人にとって都合の良い状況になる
「お誂え向き」は以下の語から成り立っています。
- お
接頭語 - 誂え
注文してつくらせること - 向き
適していること
つまり、「注文通りのように、希望が反映されていて最適であること」を表します。
接頭語の「お」がついていることで、丁寧なニュアンスになっています。
「お誂え向き」の表記
「お誂え向き」は以下のように表記することもあります。
- おあつらえ向き
- 御誂え向き
接頭語の「お」をつけない「誂え向き」も、「お誂え向き」と同じ意味をもちます。
「お誂え向き」の使い方
「お誂え向き」は、日常会話で使うことは少ないです。
「お誂え向き」の使い方を、以下の2パターンに分けて見ていきましょう。
- その人にぴったり合うものを表す
- その人にとって都合の良い状況を表す
使い方①その人にぴったり合うものを表す
「お誂え向き」は、その人にぴったり合うものを表す時に使います。
例文を見てみましょう。
- 友人の結婚式にお誂え向きのドレスを探す。
- あなたにお誂え向きの仕事が見つかることを願っています。
- ズボラな私にお誂え向きの人はいるのだろうか。
- 丁度お誂えむきに、お茶の集りがありましたね。
[出典:豊島与志雄『未亡人』] - また雪の研究でも始めるには、お誂え向きの世の中になったものである。
[出典:中谷宇吉郎『雪三題』]
例文❹や❺のように、小説や漫画の中でよく使われます。
使い方②その人にとって都合の良い状況を表す
「お誂え向き」は、その人にとって都合の良い状況を表す時にも使います。
この場合は、期待してもうまくいくとは限らないものが、期待通りの結果になった時に使うことが多いです。
例文を見てみましょう。
- 運動会をするにはお誂え向きのよく晴れた天気だった。
- 船を出すのにお誂え向きの、静かな海だ。
「お誂え向き」には、本来、皮肉の意味はありません。
しかし、文脈によっては皮肉に受け取られることがありますので、注意しましょう。
例えば、「彼にお誂え向きの仕事だ。」という文は、「彼のような人でもできる仕事だ。」と彼のことを侮っているような表現になります。
失礼にあたることがありますので、注意しましょう。
「お誂え向き」の類義語
「お誂え向き」には以下のような類義語があります。
- 最適(さいてき)
物事が一番ちょうどいいこと - 恰好/格好(かっこう)
ふさわしいこと - 都合の良い
物事を行う時の状況や条件などがふさわしいこと - 打ってつけ(うってつけ)
物事がぴったり当てはまること - 持って来い(もってこい)
物事がぴったり当てはまること - ぴったり
物事が当てはまること - ジャストフィット
ぴったり合うこと - ばっちり
準備が十分であること - 用意したような
物事が事前に用意してあったように適切であること - パーフェクト
完璧であること - マッチする
2つ以上のものの調和がとれていること - オーダーメイド
注文してつくったもの
ジャストフィットは和製英語であるため、英語圏で “just fit” と表現しても伝わりません。
また、オーダーメイドも和製英語であるため、英語圏で “order made” と表現しても伝わりません。
「お誂え向き」の対義語
「お誂え向き」には以下のような対義語があります。
- 出来合い(できあい)
注文を受けてつくるのではなく、すでにつくってあること - レディメイド
製品としてできあがっていること
レディメイドは、英語圏で “ready-made” と表現しても伝わります。
「お誂え向き」の英語訳
「お誂え向き」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- custom-made
(特注の) - made-to-order
(あつらえてつくった) - order
(注文)
「お誂え向き」が使われている曲
「お誂え向き」は、歌詞の中で使われることもあります。
「お誂え向き」が歌詞に使われている楽曲には以下のようなものがあります。
- お誂え向きのDestiny
- 迷宮壁(めいきゅうへき)
曲①お誂え向きのDestiny
『お誂え向きのDestiny』は、1991年に発売されたKEY WEST CLUBというユニットによる楽曲です。
楽曲のタイトルだけでなく、歌詞にも「お誂え向き」が使われています。
出逢いは偶然じゃない
行き先に似合うドレスを
自分で選んで着る様に
曲②迷宮壁
『迷宮壁』は、男性声優のラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」に登場するキャラクターである神宮寺寂雷(じんぐうじ じゃくらい)による楽曲です。
歌い出しに、「お誂え向き」が使われています。
御誂え向きの邪悪なるステージ。
「河童に塩を誂える」とは
「お誂え向き」は、「誂え」という名詞を使った語です。
「誂え」という名詞は、動詞では「誂える」と表現します。
「誂える」を使った語に、「河童に塩を誂える」があります。
見当外れの注文をすること
川に住む河童に、海でとれる塩を注文することから、「見当違いの注文をする」という意味になりました。
「お誂え向き」のまとめ
以上、この記事では「お誂え向き」について解説しました。
読み方 | お誂え向き(おあつらえむき) |
---|---|
意味 | 注文通りである |
類義語 | 最適 恰好/格好 都合の良い など |
対義語 | 出来合い レディメイド |
英語訳 | custom-made(特注の) made-to-order(あつらえてつくった) order(注文) |
河童に塩を誂える | 見当外れの注文をすること |
「お誂え向き」は、日常会話で使うことは少ないですが、小説などによく登場する表現です。
丁寧なニュアンスの言葉ですので、会話の中で使ってみるのも良いでしょう。