了解道中膝栗毛(りょうかいどうちゅうひざくりげ)とは「了解した」という意味です。
「どんどん新しい若者言葉が出てくるので、いちいち意味を覚えられない」と悩んでいる人が多いのではないでしょうか。
了解道中膝栗毛も、ここ数年で広まった新しい言葉です。
この記事では、了解道中膝栗毛の意味や使い方、由来、類義語などについて詳しく解説します。
☆「了解道中膝栗毛」をざっくり言うと……
読み方 | 了解道中膝栗毛(りょうかいどうちゅうひざくりげ) |
---|---|
意味 | 了解した |
由来 | 漫画家・ずんだコロッケ氏による造語 |
類義語 | ひざくり ひざ りょ など |
英語訳 | O.K. (大丈夫です) That’s ok. (問題ありません) It’s no problem. (問題ありません) など |
このページの目次
「了解道中膝栗毛」の意味
了解した
了解道中膝栗毛は、「了解した」「了解です」という意味を面白くしたものです。
相手からの発言を受け入れる言葉です。
若者言葉として定着しているため、年齢層が比較的低い人が使う傾向があります。
「了解道中膝栗毛」の使い方
了解道中膝栗毛は、おもにLINEやTwitterなどの文面で使います。
口頭で使う場合もあります。
例文を見てみましょう。
- A:ごめん、用事が入って遊べなくなった。
B:了解道中膝栗毛!また別の機会に会おう! - A:私の分のコーヒーも買っておいてくれる?
B:了解道中膝栗毛 - A:今度のコンサート、一緒に行かない?
B:了解道中膝栗毛 - #了解道中膝栗毛 っていう言葉、知らなかった…流行ってるのね!
上記のように、了解道中膝栗毛は、相手からの報告や依頼、提案を受け入れる場面で用います。
また、SNSのなかでは例文④のように、ハッシュタグとして使うこともあります。
Twitterのなかで「了解道中膝栗毛」「#了解道中膝栗毛」と検索すると、様々なツイートが出てきますから、チェックしてみましょう。
了解道中膝栗毛は、親しい間柄の人にしか使えません。
「了解」を面白くアレンジした言葉だからです。
そのため、目上の人や仕事仲間、関係が浅い人には使わないようにしましょう。
「了解道中膝栗毛」の由来
「了解道中膝栗毛」は、漫画家のずんだコロッケ氏が考案した造語(ぞうご)です。
江戸時代後期に、十返舎一九(じっぺんしゃ いっく)が書いた『東海道中(とうかいどうちゅう)膝栗毛』という娯楽小説がありました。
ずんだコロッケ氏は『東海道中(とうかいどうちゅう)膝栗毛』の「東海(とうかい)」を、音が似ている「了解(りょうかい)」に置き換え、「了解道中膝栗毛」を使い始めたのです。
ここからは、以下の3点から、「了解道中膝栗毛」の由来を深く掘り下げます。
- 「了解道中膝栗毛」が広まった経緯
- 「了解道中膝栗毛」が人気になった理由
- 「了解道中膝栗毛」の定着
1つずつ見ていきましょう。
ずんだコロッケ氏は、2014年、『まおーわーく』でデビューした4コマ漫画家です。
『この素晴らしい世界に祝福を!かっぽれ!』シリーズの作者として知られています。
①「了解道中膝栗毛」が知られた経緯
2018年当時、日本では「やばたにえん」という言葉が流行していました。
「やばたにえん」は、「やばい」という意味を表す言葉で、「ギャル語流行語大賞2016」に選ばれたこともあります。
ずんだコロッケ氏はTwitterで、「やばたにえん」の流行に対抗すべく、自身が以前から使っている「了解道中膝栗毛」を紹介しました。
どうやら若者の間で「やばたにえん」という言葉が流行ってるようですが、私がLINEやメールで多用する「了解道中膝栗毛」もなんとかして流行ってほしい
— ずんだコロッケ (@zundacroquette) May 4, 2018
このツイートは、1週間で1万2千件以上もリツイートされました。
そのため、了解道中膝栗毛はSNSを中心にネット上で広まり、有名になったのです。
ちなみに、2021年3月現在では3.1万のリツイートと、7.6万もの「いいね」を得ています。
②「了解道中膝栗毛」が人気になった理由
「了解道中膝栗毛」が一気に拡散され、人気になった理由として「文字数が多いという点が斬新だった」という点が挙げられます。
若者言葉は通常、長い言葉を省略します。
しかし、了解道中膝栗毛は、「了解」にさらに別の語が加わったかたちであるため、文字数が多いですね。
そのため、「長い言葉で、なおかつリズミカルである」という点が斬新で、人々の印象に残ったのです。
③「了解道中膝栗毛」の定着
了解道中膝栗毛は、ずんだコロッケ氏がツイートするとすぐに流行し、若者言葉としてあっという間に定着しました。
また、『現代用語の基礎知識2019』は、ずんだコロッケ氏のツイートのわずか1年後に刊行された書籍ですが、すでに了解道中膝栗毛が掲載されていました。
さらに、以下のような事柄からも、了解道中膝栗毛の知名度が高くなったことがわかります。
- LINEスタンプ化
- 楽曲の歌詞に登場
以下、1つずつ解説します。
定着例①LINEスタンプ化
まず、ずんだコロッケ氏による「ダジャレが好きな女の子」というLINEスタンプがリリースされました。
「ダジャレが好きな女の子」シリーズでは、可愛らしい少女のイラストに、作者が考案した様々なダジャレが添えられています。
「了解道中膝栗毛」だけでなく、「足りんすでありんす」「謝ったのおろち」などのダジャレが収録されています。
また、了解道中膝栗毛は若者言葉として定着したため、ずんだコロッケ氏と関係のないLINEスタンプでも使われるようになりました。
- チャラ男芸人EXITダルチャラスタンプ(2019年)
※2021年現在は別の公式スタンプに移行しており、最新版には「了解道中膝栗毛」はない - 流行語❇︎JK語❇︎若者言葉
- 「どうしよ」シリーズ
上記のように、了解道中膝栗毛は、LINEスタンプのフレーズとしても日常的に使われるようになったことがわかります。
定着例②楽曲の歌詞に登場
了解道中膝栗毛は、お笑い芸人・日村勇紀(ひむらゆうき)さんの楽曲にも登場しました。
日村さんが扮するキャラクター「ヒム子」が歌う曲に、「了解です」というタイトルのものがあります。
この曲では、「了解です 了解道中膝栗毛」というフレーズが繰り返されます。
このことからも、了解道中膝栗毛が一般的な言葉として定着したことがわかります。
「了解道中膝栗毛」の類義語
了解道中膝栗毛には以下のような類義語があります。
- ひざくり
了解した - ひざ
了解した - りょ
了解した - り
了解した
「ひざくり」「ひざ」の意味を詳しく解説
「ひざくり」「ひざ」は、了解道中膝栗毛の省略形です。
了解道中膝栗毛を考案したずんだコロッケ氏が、「ひざくり」「ひざ」という言葉も提案したのです。
「やばたにえん」の次に流行ってほしい、
「了解道中膝栗毛」の使い方と将来的な運用方法を描きました pic.twitter.com/cKyNmJH776— ずんだコロッケ (@zundacroquette) May 5, 2018
「ひざくり」と「ひざ」は、相手が了解道中膝栗毛を理解していなければ伝わらないため、使い方が難しいです。
「りょ」「り」の意味を詳しく解説
「りょ」と「り」は、どちらも「了解」をさらに省略した若者言葉です。
了解道中膝栗毛が、「了解」に別の言葉を加えて長くしているのに対して、「りょ」と「り」は「了解」を短くしたかたちです。
「了解道中膝栗毛」の英語訳
了解道中膝栗毛を英語に訳すと、次のような表現になります。
- O.K.
(大丈夫です) - That’s ok.
(問題ありません) - It’s no problem
(問題ありません) - I got it.
(わかりました) - I see.
(そうですね、わかります) - Understand.
(わかります) - I understand.
(わかります) - I understood.
(わかりました)
「了解道中膝栗毛」の関連語
「了解道中膝栗毛」は、「了解」と『東海道中膝栗毛』を組み合わせたものです。
「了解道中膝栗毛」のほかにも、ある言葉と、歴史的なものの名前を組み合わせたフレーズはたくさんあります。
参考までに覚えておきましょう。
- 了解道五十三次
(りょうかいどうごじゅうさんつぎ)
了解
※「了解」+東海道五十三次 - どうしよ平八郎(へいはちろう)の乱
どうしよう
※「どうしよう」+「大塩(おおしお)平八郎の乱」 - 江戸川(えどがわ)意味がわか乱歩(らんぽ)
意味がわからない
※「江戸川乱歩」+意味がわからない - サスガダファミリア
さすがだね
※「さすがだ」+サクラダファミリア
関連語①了解道五十三次
了解道五十三次は了解道中膝栗毛と同じく、「了解」という意味です。
了解という言葉と、「東海道五十三次」を組み合わせることで、「了解道五十三次」となっています。
「東海道五十三次」とは、江戸時代の浮世絵(うきよえ)のタイトルです。
全部で55枚あり、それぞれの絵には日本の街道(かいどう)の風景が描かれています。
[出典:MOA美術館]
なお、「東海道五十三次」の作者は、歌川広重(うたがわひろしげ)という作家です。
関連語②どうしよ平八郎の乱
どうしよ平八郎の乱とは、「どうしよう」という意味です。
「どうしよう」という言葉と、「大塩平八郎の乱」という歴史上の出来事を組み合わせることで、「どうしよ平八郎の乱」となっています。
「大塩平八郎の乱」は、江戸時代、大塩平八郎という学者が起こした反乱のことです。
大塩平八郎はもともと役人でしたが、仕事をやめて陽明学者(ようめいがくしゃ)に転身したという経歴があります。
[出典:江戸ガイド]
「大塩平八郎の乱」は、以下のような経緯で起きました。
↓
人々の生活が苦しくなる
↓
平八郎は、皆の苦しい現状について役所に訴えたが、対応してもらえなかった
↓
1837年、民衆たちと武装し、幕府に対して反乱を起こした
↓
結局、反乱は半日ほどで止められてしまい、その約1ヶ月後に平八郎は自決(じけつ)をした
天保4年(1833年)〜天保8年(1837年)ごろまで、天候不順によって農作物が不作となり、人々が飢え苦しみました。
この出来事を「天保の大飢饉」といいます。
関連語③江戸川意味がわか乱歩
江戸川意味がわか乱歩とは、「意味がわからない」という意味です。
「わからない」という言葉と、人物名の「江戸川乱歩」を組み合わせることで、「江戸川意味がわか乱歩」となっています。
江戸川乱歩は、1894年に生まれ、1965年に亡くなった推理小説家です。
『魔術師』『鏡地獄』など、様々な代表作があります。
[出典:新潮社]
関連語④サスガダファミリア
サスガダファミリアとは、「さすがだ」という意味です。
「さすがだ」という言葉と、建築物のサクラダファミリアを組み合わせることで、「サスガダファミリア」となっています。
サクラダファミリアとは、スペインのバルセロナにある教会で、観光スポットとして有名です。
サクラダファミリアは130年以上前から建設が続いており、いまだに完成していません。
[出典:OVO]
「了解道中膝栗毛」のまとめ
以上、この記事では「了解道中膝栗毛」について解説しました。
読み方 | 了解道中膝栗毛(りょうかいどうちゅうひざくりげ) |
---|---|
意味 | 了解した |
由来 | 漫画家・ずんだコロッケ氏による造語 |
類義語 | ひざくり ひざ りょ など |
英語訳 | O.K. (大丈夫です) That’s ok. (問題ありません) It’s no problem. (問題ありません) など |
了解道中膝栗毛は、Twitterから広まった言葉であることがわかりました。
カジュアルな場面で、了解道中膝栗毛を使ってみましょう。