「万難を排して」の意味とは?類語と使い方を例文付きでわかりやすく解説

言葉

「万難を排して」とは「どんな困難があっても」という意味です。

日常生活ではあまり使わない言葉であるため、読み方や使い方に迷う人が多いのではないでしょうか。

この記事では、「万難を排して」の読み方や例文、「万難を排してご参加ください」の使い方などについて解説します。

☆「万難を排して」をざっくり言うと……

読み方万難(ばんなん)を排して(はいして)
意味どんな困難があっても
類義語「何が何でも」「是が非でも」など
対義語「都合がつけば」「気が向いたら」など
英語訳at any cost(どんな犠牲を払っても),at all costs(全ての犠牲を払っても)

「万難を排して」の意味

万難ばんなんはいして
どんな困難があっても

「万難を排して」は、「どんな困難があっても」という意味です。

「万難」と「排して」には、それぞれ以下のような意味があります。

  • 万難:多くの困難
  • 排して:押しのけて、しりぞけて

「万難」と「排して」を組み合わせると、「多くの困難を押しのけて」となります。

この成り立ちから、「万難を排して」は、「何としても」「どんなことがあっても」ということを表しているのです。

「万難を排して」の表記

「万難を排して」の「万難」は、「ばんなん」と読みます。

「まんなん」は誤った読み方ですから、気をつけましょう。

また、「排して」の表記も間違えないようにしましょう。

「万難を排して」の誤表記

× 万難を廃して
× 万難を配して

「万難を排して」の使い方

「万難を排して」は、以下のようなかたちで使います。

「万難を排して」の使い方
  • 万難を排して 〜 。
  • 万難を排してでも 〜 。

「万難を排してでも」は、「万難を排して」をさらに強調した表現です。

「万難を排して」に、「でも」が加わったかたちです。

この場合の「でも」には、「たとえ〜であっても」という意味があります。

「万難を排して」に「でも」をつけることで、「たとえどんな困難があっても」という意味を表すことができるのです。

「万難を排して」の例文


「万難を排して」は、以下のような場面で使います。

「万難を排して」を使う場面
  1. 決意表明をする場面
  2. 招待をする場面
  3. 冗談を言う場面

以下、それぞれの場面に分けて、具体的な例文を紹介します。

使い方①決意表明をする場面

「万難を排して」は、「どんな困難も乗り越えて、必ず目標を達成する」という決意表明でよく使われます。

例文を見てみましょう。

例文
  1. 万難を排してでも、利益を上げたい。
  2. 万難を排してプロジェクトを遂行(すいこう)する。
  3. 万難を排してでも、彼との約束を守るつもりだ。
「万難を排する」とは

「万難を排して」は、まれに、「万難を排する」というかたちで文末に使われることもあります。

「万難を排する」は、「どんな困難があっても、必ず乗り越える」という意味です。

例:目標達成のために万難を排する

使い方②招待をする場面

「万難を排して」は、招待をする場面でも使われます。

この場面でよく使う定型文は、「万難を排してご参加ください」というものです。

「万難を排してご参加ください」とは、「どんなことがあっても、必ず参加してください」という意味です。

結婚式に招く際など、相手に参加を強く求めるときに使います。

例文
  1. このたび、結婚式を挙げることになりました。万難を排してご参加ください
  2. 来週の月曜日に、花火大会を実施いたします。地域の皆様、万難を排してご参加ください
「万難を排してご参加ください」の多用に注意

「万難を排してご参加ください」は、相手を強引に誘うようなニュアンスがあるため、多用しすぎないことが大切です。

特に、目上の人に対して使いすぎると、失礼にあたる場合があります。

「万難を排してご参加ください」への対応

「万難を排してご参加ください」と頼まれて、なおかつ参加する意志があるという場合は、以下のように答えましょう。

参加する場合の返答
  • 万難を排して馳(は)せ参じます。
  • 万難を排してでも馳せ参じます。
  • 万難を排して参加いたします。
  • 万難を排してでも参加いたします。
  • 必ず参加いたします。

上記のように、「万全を排してご参加ください」に答える場合は、返事にも「万難を排して」を使うのが無難です。

なぜなら、相手の熱意に共感していることを表すことができるからです。

「馳せ参じます」はやや古風

「万難を排して馳せ参じます」や「万難を排してでも馳せ参じます」は、やや古風な言い方です。

「馳せ参じる」という言葉が、もともと戦国武将が使っていた言葉だからです。

一方、「万難を排してご参加ください」という誘いを断ることも可能です。

その場合は、以下のような返答をしましょう。

参加しない場合の返答
  • せっかくのお誘いですが、都合により参加いたしかねます。
  • 大変申し訳ありませんが、参加することができません。

「万難を排してご参加ください」という誘いを断る際には、「せっかくのお誘いですが」「大変申し訳ありませんが」というような言葉を冒頭につけて、柔らかい印象にしましょう。

「参加いたしかねます」「参加することができません」とだけ返答すると、直接的で冷たい印象になってしまい、熱意をもって誘ってくれた相手に失礼だからです。

使い方③冗談を言う場面

「万難を排して」は、まれに冗談を言う場面でも使われます。

何気ない出来事を「万難を排して」を使って誇張することで、ユーモアを出すことができるのです。

例文
寝坊をしてしまったが、万難を排して、1限目の授業に間に合った。

「万難を排して」の類義語

「万難を排して」には以下のような類義語があります。

  • 何(なに)が何(なん)でも
    何がどうなっても
  • 是が非でも(ぜがひでも)
    何がどうなっても
  • 是非とも(ぜひとも)
    どうか。ぜひぜひ
  • 絶対に
    どうしても
  • 必ず
    まちがいなく
  • 何としても
    どんなことがあっても
  • 否でも応でも
    どうしても
  • 艱難辛苦(かんなんしんく)を乗り越えて
    大きな困難を乗り越えて
  • 石にかじりついても
    どんな苦労にも我慢して
  • 死んでも
    何が何でも
  • どんな苦難があろうとも
  • いかなる障害があろうとも
  • 困難を乗り越えて
  • 困難を克服して
  • 是非(ぜひ)
「万全を期して」は類義語ではない

「万全を期して」は、「万難を排して」の類義語ではありません。

「万全を期して」は、「手落ちや抜かりがなく、完璧である」という意味の言葉です。

「万難を排して」は「どんなことがあってでも」という意味であるため、両者の意味は異なります。

「万難を排してご参加ください」の類義表現

「万難を排してご参加ください」の類義表現は、「万障(ばんしょう)お繰り合わせのうえご参加ください」です。

「万障お繰り合わせのうえご参加ください」は、「万難を排してご参加ください」と同じく、「ぜひ参加してください」という意味の定型文です。

ちなみに、「万障お繰り合わせのうえ」は、以下のような構造をもつ言葉です。

「万障お繰り合わせのうえ」の構造
  • 万障
    あらゆる障害・不都合
  • お繰り合わせのうえ
    都合がよくなるように調整いただいたうえで

つまり、「万障お繰り合わせのうえご参加ください」は、「あらゆる不都合を調整したうえで、参加してください」という意味なのです。

「万難を排して」の対義語

「万難を排して」には以下のような対義語があります。

  • 都合がつけば
  • 気が向いたら
  • 気分が乗ったら
  • その気になったら
  • 行けたら行く

「万難を排して」は、「どんな困難があっても、確実に目的を達成する」という言葉です。

そのため、「万難を排して」の対義語は、「必ずしも目的を達成するとは限らない」という、不確実なニュアンスをもつ言葉になります。

「万難を排して」の英語訳

「万難を排して」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • at any cost
    (どんな犠牲を払っても)
  • at all costs
    (全ての犠牲を払っても)
  • no matter what the cost
    (どんな犠牲であったとしても)
  • whatever the risk
    (リスクがどんなものであろうとも)

上記の英語訳のなかで、最も適している表現は “at any cost” です。

“cost” は犠牲を表します。

“at any cost” は、以下のように使うことができます。

“at any cost” を用いた例文
  • I will go there at any cost.
    (万難を排してでも、そこに行きます。)
  • Go through with it at any cost.
    (万難を排してやり抜く。)

補足:「万」を用いた関連語

「万難を排して」のほかにも、「万」という漢字を用いた言葉はたくさんあります。

参考までに覚えおきましょう。

  • 万難を冒して(おかして)
    あらゆる困難を、あえて引き受けて
  • 万全(ばんぜん)を期して
    手落ちや抜かりがなく、完璧である
  • 万感(ばんかん)の思い
    心に浮かぶ、さまざまな感情
  • 一事(いちじ)が万事(ばんじ)
    1つのことから、他の全てを推測できること

「万難を排して」のまとめ

以上、この記事では「万難を排して」について解説しました。

読み方万難(ばんなん)を排して(はいして)
意味どんな困難があっても
類義語「何が何でも」「是が非でも」など
対義語「都合がつけば」「気が向いたら」など
英語訳at any cost(どんな犠牲を払っても),at all costs(全ての犠牲を払っても)

ここぞという場面で、「万難を排して」を正しく使いこなせるようになりましょう。

ABOUT US

スッキリ編集部
「言葉のギモンをスッキリ解決」をテーマに、難しい言葉の意味や使い方をわかりやすく解説します。