今回ご紹介する言葉は、熟語の「融和(ゆうわ)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「融和」をざっくり言うと……
読み方 | 融和(ゆうわ) |
---|---|
意味 | 溶け込んで混じり合うこと。人と打ち解けて親しくなること。 |
類義語 | 緩衝、緩和 |
英語訳 | fusion(溶解、融解、連携) |
「融和」の意味をスッキリ理解!
「融和」の意味を詳しく
「融和」には、2つの意味があります。
1つ目は、「溶け込んで混じり合うこと」です。この場合、色や風景、意見などを指すことが一般的です。
次に、2つ目は「人と打ち解けて親しくなること」という意味です。この意味では、「クラスの人と融和する」のように用います。
これらの 2つは、「物事や人と人との間に違和感や摩擦がなくなり、馴染むこと」という意味合いが共通しています。また、馴染むことによって「1つにまとまる」という意味合いも含んでいます。
「融」という漢字には、「溶けて 1つになる」「滞りなく通る」という意味があります。また、「和」は、「やわらげる」「仲良くする」「混ぜる」という意味を持っています。
これらの 2つの漢字が合わさり、「融和」という熟語が成り立っています。
「融和」と「調和」
「融和」と似た言葉に「調和」があります。しかし、両者の意味は多少異なっています。
「調和」とは、「2つ以上のものが全体的に釣り合っていて、矛盾や衝突などがなく、まとまっていること」という意味です。
「融和」は「溶け込んで混ざり合う」という過程を表す言葉です。一方で、「調和」は「混ざり合い、均衡が保たれている」という状態を指しています。
そのため、「調和を保つ」とは言いますが、「融和を保つ」とは言いません。物事や人と人とのが「融和」した後に、それらの間でバランスが取られ、「調和」が生まれるのです。
「融和」の使い方
- 彼女の白いワンピースは、夕焼け模様の砂浜の風景と融和していた。
- 積極的に地域行事に参加することで、近隣住民との融和を図る。
- 会議の議題がとても繊細なものであるため、融和的に話し合いを進める。
①は、「溶け込んで混じり合うこと」という意味で「融和」を用いている例です。
一方、②で使われている「融和」は、「人と打ち解けて親しくなること」という意味です。
③の「融和的に」には、「揉め事を起こさないように」「波風を立てぬように」という意味があります。
「融和」の類義語
融和には以下のような類義語があります。
- 緩衝(かんしょう):対立している物などの間で、衝突や不和を和らげること
- 緩和(かんわ):厳しさや激しさの程度を和らげること
「緩衝」と「緩和」は、「なじませて、摩擦を小さくすること」という意味合いが「融和」と類似しています。
「融和」の英語訳
融和を英語に訳すと、次のような表現になります。
- fusion
(溶解、融解、連携) - reconciliation
(和解、調和、一致) - harmony
(調和、一致、和合)
まとめ
以上、この記事では「融和」について解説しました。
読み方 | 融和(ゆうわ) |
---|---|
意味 | 溶け込んで混じり合うこと。人と打ち解けて親しくなること。 |
類義語 | 緩衝、緩和 |
英語訳 | fusion(溶解、融解、連携) |
「融和」は、普段はあまり耳にする機会が多くありません。しかし、そのような言葉こそ、きちんと意味を押さえておきたいものです。
「融和」を正しく使いこなせるようにしておきましょう。