「やきう」とは「野球を表すネットスラング」です。
ネットを使用している時、「やきう」「やきう民」という言葉を見たことはありませんか?
なんとなく知っているけど、詳しい意味は知らないという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、「やきう」の意味や元ネタについて分かりやすく解説しています。
☆「やきう」をざっくり言うと……
読み方 | やきう |
---|---|
意味 | 野球を表すネットスラング |
元ネタ | 2ちゃんねるのなんjにおける対立から |
「やきう民」について | 野球chからなんjに移住したユーザー |
「やきう民」の特徴について | 野球が好き 関西弁・猛虎弁を使う 性格は攻撃的 |
「やきう」の意味
野球を表すネットスラング
例:やきう民は野球の話題にうるさい。
「やきう」は、野球を表すネットスラングです。
また最近では、2ちゃんねるのなんj(なんでも実況板)の利用者のことを「やきう民」と言う場合があります。
「やきう」は、侮辱的なニュアンスがあるため使用には注意が必要です。
「やきう」の元ネタ
「やきう」は、2ちゃんねるにおけるユーザー同士の対立から生まれた言葉です。
「やきう」の元ネタには以下のような経緯があります。
①野球ch板の規制 | 2ちゃんねるの野球ch板が規制される |
---|---|
②やきう民の移住 | 野球ch板の規制を受け、なんj板にやきう民が移住 |
③やきう民となんjユーザーの対立 | やきう民の乗っ取りに対しなんjユーザーが反発する |
④その後 | やきう民はなんjに定着するようになる |
それぞれについて詳しく見てみましょう。
①野球ch板の規制
2ちゃんねるには、実況chというさまざまなスポーツの実況をおこなうスレッドがありました。
実況chのなかには、野球ch(野球に関する話題を取り上げるスレッド)があり、主に日本プロ野球の話題について盛り上がりをみせていました。
しかし、新しいスレッドをどんどん立てられるなどの混乱を避けるため、2ちゃんの運営側が新しく立てられるスレッドを少なくするという規制をかけるようになりました。
②やきう民の移住
当時、なんjは、利用者が非常に少なく、独特なネタやゆるい内容を楽しむような環境でした。
しかし、運営からの規制を受け、これまで通り野球実況が行えないと判断した野球chユーザーは、書き込みの少ないなんjにも書き込むようになります。
③やきう民となんjユーザーの対立
こうした野球chユーザーの行動に対し、もともといたなんjのユーザーは反発するようになりました。
そして、野球chから来たユーザーのことを「やきう民」、もともとのなんjのユーザーのことを「原住民」と呼び対立するようになりました。
この「やきう民」から、「やきう」という言葉が生まれました。
④その後
「やきう民」と「原住民」の対立は定着し、それぞれ以下のような顔文字が作られるようになりました。
- やきう民
通常:『彡(゚)(゚)』
喜んでいる:『彡(^)(^)』 - 原住民
通常:(´・ω・`)
泣いている:(´;ω;`)
こうした顔文字を使用することにより、対立構造を明確にすることができるようになりました。
また、最近ではなんjには「原住民」はほとんどおらず、「やきう民」が主流派になっているとされています。
「やきう」の使い方
「やきう」は以下のような場合に使用します。
- ネット上で野球を表す場合
- 「やきう民」をからかう場合
ネット上で野球を表す場合
「やきう」はネット上で野球を表す場合に使用します。
- 例:あの人はやきうの話ばかりする。
- 例:やきうばかりしていないで勉強もしなさい。
- 例:やきうばかり詳しくなってもしょうがない。
- 例:一緒にやきうする友達がいない。
- 例:やきうははまると抜け出せないスポーツだ。
「やきう民」をからかう場合
「やきう」は「やきう民」をからかう場合にも使用します。
- 例:やきう民と原住民の争いは絶えない。
- 例:やきう民はいつでも野球への熱い思いを語っている。
- 例:やきう民のように一人称を「ワイ」にする。
- 例:夏祭り 好きなあの子が やきう民。
- 例:トカゲのイラストがやきう民に見えることがある。
「やきう」のSNSでの使用例
次に、SNSでの使用例をいくつか確認してみましょう。
パースの講座を描いてみました。やきう民でも理解できる超簡単講座です。#やきう民でわかるまんが講座 pic.twitter.com/908lXRtkB4
— PK-シグリオ (@sigmarion) September 30, 2016
後にやきう大好きおじさん達は語る
「あれはマジックではない」#しら画 #天絵画 #れなの鳥っくあーと #にじさんじアルプススタンド pic.twitter.com/QoKi8MRlFV— 白紙聖書 (@shirogamisaysho) August 25, 2020
やきう(ソフト)のお姉ちゃんまとめ pic.twitter.com/ilfuiyKTof
— jonsun@2日目西そ-12b (@jonsunk) October 24, 2021
「やきう民」の意味
「やきう民」とは、2ちゃんねるにおいて野球chからなんjに移住してきたユーザーのことです。
「やきう」の元ネタからも分かるように、もともとなんJを細々と使っていたユーザーを「原住民」と呼ぶのに対し、野球chから「原住民」を押しのけてやってきたユーザーを「やきう民」と言います。
「やきうのお兄ちゃん」について
「やきう民」は、「やきうのお兄ちゃん」と呼ばれることがあります。
これは、「原住民」からの「やきうのお兄ちゃんは僕たちの秘密基地から出ていってよ」という悲痛な叫びから生まれた言葉です。
そのため、「やきう民」「やきうのお兄ちゃん」はほとんど同じ言葉として使用されています。
「やきう民」のAA(アスキーアート)・顔文字
「やきう民」は、「黄色い肌、飛び出した目、尖った口」という形相をしています。
これは、広島カープのマスコットキャラクター「スライリー」が元にしていると言われています。
「やきう民」には以下のようなAA・顔文字があります。
全身
i⌒i
| | (゚)(゚)
| | 彡 と
| | _ノ ー、
(ミ)、 !フ /
¢\二二二__ノ
| /
/ ソ⌒ 、ヽ
( < ヽ )
⊂_) (_つ
通常の顔
彡(゚)(゚)
喜んでいる顔
彡(^)(^)
したり顔
彡(-)(-)
「やきう民」の特徴
「やきう民」には、以下のような特徴があります。
- 野球が好き
- 関西弁・猛虎弁を使う
- 性格は攻撃的
特徴①:野球が好き
「やきう民」は、野球chから来たユーザーであるため、当然ながら野球のことが好きな人が多いと言えます。
また、「やきう民」は野球以外のスレッドでも野球の話になると饒舌になるという特徴があります。
特徴②:関西弁・猛虎弁(もうこべん)を使う
「やきう民」は、関西弁や猛虎弁といった特徴的な話し方をします。
そのため、一人称に「ワイ」を使ったり、語尾に「〇〇やで」「なんでや!」を使ったりします。
猛虎弁とは、プロ野球チームの阪神タイガースに由来する関西弁に似た話し方のことです。
具体的には、「せやな」「〇〇やろか」「〇〇やん」「ええんやで」などのことを指します。
猛虎弁について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。
特徴③:性格は攻撃的
「やきう民」は、一般ユーザーや「原住民」に対し攻撃的であるという特徴があります。
具体的には、「原住民」から「僕らの秘密基地から出ていってよ」と言われた場合に、「いかんのか?」「契約延長よろしくニキー」などのようにあしらうことがあります。
しかし、あくまでこれは「やきう民」というキャラクターの特徴であり、ネット独特のノリの一つだとされています。
「やきう」のまとめ
以上、この記事では「やきう」について解説しました。
読み方 | やきう |
---|---|
意味 | 野球を表すネットスラング |
元ネタ | 2ちゃんねるのなんjにおける対立から |
「やきう民」について | 野球chからなんjに移住したユーザー |
「やきう民」の特徴について | 野球が好き 関西弁・猛虎弁を使う 性格は攻撃的 |
「やきう」は2ちゃんねる上で起きた対立から生まれた言葉です。
侮辱的なニュアンスがあるため、使用する際には注意しましょう。