「暖かい」と「暖かい」の違いは?意味や心・服での使い分けを解説

違いのギモン

「暖かい」と「温かい」は「あたたかさを感じる部分」が異なります。

みなさんは、服や心があたたかいと言う場合に「暖かい」と「温かい」のどちらを使用するべきが悩んだことはありませんか?

詳しい意味や使い分けについて自信がないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、「暖かい」と「温かい」の意味の違いや使い分けのポイントについて分かりやすく解説しています。

「暖かい」と「温かい」の違い

「暖かい」と「温かい」は、「あたたかさを感じる部分」が異なります。

それぞれの意味は以下の通りです。

  • 暖かい
    身体全体で感じるあたたかさ
  • 温かい
    部分的に感じるあたたかさ
「暖かい」は、寒暖という言葉があるように、身体全体で感じるようなあたたかさに対して使用します。

そのため、「暖かい」は気温や衣服のあたたかさなどに使用されます。

一方で、「温かい」は「ほんのりあたたかい」というニュアンスがあり、身体の一部分で感じるようなあたたかさに対して使用します。

そのため、雰囲気や気持ち、食べ物に対して使用されます。

「暖かい」の意味


暖かい

  • ちょうどよい気温
    例:今日は暖かい日だ。
  • 金銭が十分であること
    例:財布が暖かい。
  • 色感がやわらなかいこと
    例:暖かな色のコート

「暖かい」とは、「ちょうどよい気温」「金銭が十分があること」「色感がやわらかいこと」という意味があります。

「暖かい」には、「身体全体で感じるあたたかさ」というニュアンスがあります。

そのため、「ダウンが暖かい」「暖かい日」など、実際に身体であたたかさを感じる場合に使用します。

 

また、「暖かい」は「金銭」などに対しても使用します。

たとえば、「金銭に余裕がある」という意味の「懐があたたかい」には、「暖かい」が使用されます。

「暖かい」の「暖」について

「暖かい」の「暖」には、太陽の日差しでゆるやかにあたたかいという意味があります。

「暖」は、以下の漢字の組み合わせからできています。


  • 日光

  • ゆるやか
こうした漢字の組み合わせから、「太陽の光でゆるやかにあたたかい」という意味を持つようになりました。

「暖かい」の使い方

「暖かい」を用いた例文をいくつか確認しましょう。

  1. ロシアは寒い国だが、部屋の中は暖房でとっても暖かい。
  2. 今年の冬は極寒だったため、暖かいコートを購入した。
  3. 突然のボーナスが出たため、急に懐が暖かくなった。
①の例文は、「暖かい」が温度や気候に対して使用されており、最も一般的な使い方です。

一方で、②の例文は衣服に対して使用されています。

「暖かい」は、コートやダウンなどの衣服に対して使用することを覚えておきましょう。

 

また、③の例文は、「暖かい」が金銭を意味する「懐(ふところ)」に対して使用されています。

しかし、「懐(ふところ)」が単純に「着物の内側の胸の部分」を表す場合には、「温かい」を使用するため、注意が必要です。

「温かい」の意味


温かい

  • 物の温度がちょうどよい状態
    例:温かいコーヒー。
  • 心が優しく思いやりがあること
    例:彼は温かい心の持ち主だ。

「温かい」とは、「物の温度がちょうどよい状態」「心が優しく思いやりがあること」を意味します。

「温かい風呂」「温かいスープ」「温かい飲み物」など、口や身体の一部があたたまるものに対して使用されます。

また、「温かい」には、「思いやり」の意味があります。

これは、身体の一部である「心」があたたかくなるため、「温まる」を使用します。

「温まる」の「温」について

「温まる」の「温」は、「お皿の中に熱がこもり、あたたかい様子」を意味した象形文字です。

「温」は、水を意味する「さんずい」に、「皿」と「ふた」を表す象形文字から成っています。

そのため、「程よくほんのり、あたたかい」という意味があり、転じて、心身共にあたたまるというニュアンスを持つようになりました。

「温かい」の使い方

温かいを用いた例文をいくつか確認しましょう

  1. 寒い日なので、温かいお茶が飲みたい。
  2. いつも丁寧な接客をするAさんは、温かい人柄で知られている
  3. 海外旅行をした際、現地の人の親切な対応から、温かい気持ちになった。
①の例文は、温度のあたたかさを示すもっとも一般的な使い方です。

一方で、②③は人柄や雰囲気、心に対して「温かい」を使用しています。

どちらの場合もよく使用するため、使い方を確認しておきましょう。

「暖かい」と「温かい」の使い分け

「暖かい」と「温かい」の使い分けの使い分けを区別するポイントには以下のようなものがあります。

  1. 反対語から区別する
  2. 類義語に置き換えて区別する
  3. 身体の部位や感じ方から区別する
それぞれについて詳しく確認してみましょう。

①反対語から区別する

反対語から区別する場合、文中の「暖かい」「温かい」を反対語に置き換えた場合でも意味が通じるかを確認します。

それぞれの反対語は以下のように異なります。

それぞれの反対語
  • 暖かい←→寒い
  • 温かい←→冷たい
このことから、たとえば「あたたかい心」と言った場合、それぞれの反対語で置き換えると「寒い心」「冷たい心」となります。

「寒い心」は日本語として不自然であるため、「冷たい心」が適切だと分かります。

そのため、「あたたかい心」は「温かい」を使用すると区別できます。

②類義語に置き換えて区別する

類義語から区別する場合、文中の「暖かい」「温かい」を類義語に置き換えた場合でも意味が通じるかを確認します。

それぞれの類義語は以下のように異なります。

それぞれの類義語
  • 暖かい≒暑い
  • 温かい≒熱い
このことから、たとえば「あたたかい心」と言った場合、それぞれの反対語で置き換えると「暑い心」「熱い心」となります。

「暑い心」は日本語として不自然であるため、「熱い心」が適切だと分かります。

そのため、「あたたかい心」は「温かい」を使用すると区別できます。

③身体の部位や感じ方から区別する

身体の部位や感じ方から区別する場合、以下のような基準で区別されています。

  • 暖かい
    全身で感じるあたたかさ
  • 温かい
    指や舌など身体の一部で感じるあたたかさ

こうした区別の仕方は、NHKが「暖かい」と「温かい」を使い分ける際の基準にもされています。

たとえば「あたたかい心」と言った場合、心は身体の一部と考えられるため、「温かい」が使用されます。

「暖かい」と「温かい」の英語表現

「暖かい」と「温かい」は以下のように英訳されます。

  1. warm
  2. hot
  3. mild
これらは、日本語とは異なり、気候や温度、心情ではなく、程度やニュアンスの違いによって使い分けられています。

しかし、多くの場合 “warm” が使用されています。

それぞれの違いについて詳しく見てみましょう。

warmについて

“warm” は、天候や着る物、色調、食べ物があたたかいことに対して使用します。

また、「心が穏やかである」という意味もあります。

例文
  • This bag looks nice and warm.
    このバッグは素晴らしくあたたかい。

hotについて

hotは、天候や料理が熱い状態や、食べ物が辛いことなどを表す場合に使用されます。

また、「人気があること」「感情が高ぶっていること」などを表す場合にも使用されます。

例文
  • Steve Jobs has a hot temper.
    スティーブ・ジョブズは熱い気性の持ち主だ。

mildについて

“mild” は、人柄や天候が穏やかであることを表す場合に使用されます。

また、「食べ物の味がちょうどいいこと」という意味もあり、 “warm” よりも「穏やかである」という意味が強調されています。

例文
  • My boss has a mild temper.
    私の上司は穏やかな人だ。

「暖かい」と「温かい」の違いのまとめ

以上、この記事では、「暖かい」と「温かい」の違いについて解説しました。

  • 暖かい
    全身で感じるあたたかさ
  • 温かい
    身体の一部で感じるあたたかさ
「暖かい」と「温かい」は、使い分けが非常に難しい言葉の一つです。

例文を参考に、意味や使い分けのポイントをしっかり確認しましょう。