「チューター」の意味とは?使い方から英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「チューター」です。

「チューター」の意味・使い方・語源についてわかりやすく解説します。

☆「チューター」をざっくり言うと……

英語表記チューター(tutor)
意味教育業界や企業における指導者・助手
語源tueri

「チューター」とは?

チューター(tutor):教育業界や企業における指導者・助手

「チューター」の意味を詳しく

「チューター」とは、主に大学・予備校や企業で指導や補佐をおこなう人のことです。一口に「チューター」と言っても、その仕事内容は場面に応じて多岐に渡ります。

 

大学での「チューター」は主に2種類あります。

1つ目は、研究や日常生活に関することについて相談を受けたり、必要なサポートをおこなったりする学生を指します。この場合サポートを受ける対象は、一般的に、日本語や日本での生活に不慣れな留学生です。

たいていは先輩にあたる学生がこの「チューター」の役割を引き受けますが、アルバイトの一環として募集される場合もあります。

2つ目は教授の助手のことを指します。授業のアシスタントをおこない、教授一人ではカバーしきれない部分を補助する役割です。「チューター」という呼称を採用せず、”TA”(Teaching Assistant)と呼ぶことも多いです。

 

予備校での「チューター」は、その予備校によって役割が異なります。こちらは社会人の職員チューターも存在しますが、主に大学生が高校生以下の生徒の指導にあたります。

仲には、教科に関する指導や受験に関する相談などが業務内容に含まれる予備校もあります。

一方、生徒への助言だけにとどまらず、授業の運営補助を行ったり、答案回収や受付などの業務を担当したりする予備校もあります。

 

企業での「チューター」は、新入社員に対し1対1で指導にあたる先輩社員のことを指す場合が多いです。言い換えると、その新入社員の「教育係」だということです。会社内外での立ち居振る舞いや、社会人としてのルールを具体的に指導できる立場となります。

 

このように、「チューター」は幅広く使用されており、一言で定義するのが難しい言葉だと言えます。教師ではなく、ある事柄に関して教え導く役割を持つ人全般が「チューター」であると考えてよいでしょう。

「チューター」の使い方

  1. 彼は留学生で図書館の使い方を知らなかったが、チューターが親切に教えてくれたそうだ。
  2. チューターの助言に背中を押され、私は志望校のレベルを上げることにした。
  3. 私のチューターは厳しい人だが、彼女の指導のおかげで仕事をすぐに覚えられた。

①から③の例文はそれぞれ、大学・予備校・企業の「チューター」について言及した文章です。

上の例文のように、「チューター」は「教える」「助言」などといった言葉と結びつきやすくなっています。

「チューター」の語源

チューターの語源はラテン語の “tueri” です。

“tueri”には「世話をする」「保護する」といった意味があり、そこから発生した英語の”tutor”は、「家庭教師」や「助講師」「後見人」などといった意味を持ちます。

日本語では家庭教師を指して「チューター」と表現することはほぼありませんが、「世話をする」という意味が転じて、教え導く人一般を指す言葉として使用されるようになったと考えられます。

このように、日本語の「チューター」は英語での意味と必ずしも一致しないという点に注意しましょう。

まとめ

以上、この記事では「チューター」について解説しました。

英語表記チューター(tutor)
意味教育業界や企業における指導者・助手
語源tueri

「チューター」は、「アドバイザー」や「指導員」といった言葉だけではカバーしきれないような、多岐に渡る仕事をおこなう人を指す、便利な言葉です。

さまざまな場面で目にする言葉であるため、覚えておいて損はないでしょう。