「タイアップ」の意味とは?使い方から英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「タイアップ」です。

「タイアップ」の意味、使い方、語源などについて分かりやすく解説します。

☆「タイアップ」をざっくり言うと……

英語表記タイアップ(tie up)
意味連携する
語源英語の “tie up” が語源
コラボとの違い商業的な相乗効果を狙うのが「タイアップ」、1つのものを作り出すのが「コラボ」

「タイアップ」とは?

タイアップ(tie up):連携すること

「タイアップ」の意味を詳しく

「タイアップ」とは、連携することです。

主に、企業の宣伝活動で使われています。タイアップに成功すると、相乗効果でファンを獲得することができます。

相乗効果とは、2つ以上の要因が一緒に働いてそれぞれが別々に働いたとき以上の結果になる効果のことです。

 

タイアップが行われるのは、宣伝活動の盛んな、音楽業界や書籍業界が多いです。

 

最近の成功例に、「君の名は。」と「サントリー」があります。

人気に火がついていた「君の名は。」という映画と、飲料メーカーである「サントリー」がコラボすることで、知名度の面からも一気に有名になることができました。

「タイアップ」の使い方

  1. 大好きな女優さんがタイアップ商品のイメージモデルになったので私もついその商品を購入してしまった。
  2. タイアップしてもその商品がヒットするかしないかはわからない。
  3. タイアップしたのはよかったが、想像以上にお客さんが来すぎてしまって手が回らない。

上の例文のように、「タイアップ」は、広告関連のビジネスの場で使われます。

「タイアップ」の語源

タイアップの語源は英語の “tie up” です。
英語での意味は以下の3つです。

  • 協力・連携
  • 結びつき・関係
  • 停止・休業
しかし、ネイティブな英語を喋る方々が「協力」というニュアンスで“tie up” を用いることはほとんどありません。

日本で使う「タイアップ」と同じ言葉を英語で選ぶなら、以下のような言葉です。

  • alliance
  • partnership
  • cooperaton

「タイアップ」と「コラボ」の違い

タイアップと似た言葉に「コラボ」があります。

コラボは、コラボレーションの略で、共同作業を意味します。コラボは、複数の立場の人が一緒に作業することで、付加価値のついた作品を制作することや、成果物を作成することそのものを目的としています。

つまり、タイアップは商業目的で双方の企業にとってウィンウィンな関係になることを目的としているのに対し、コラボは共同作業することで1つのものを生み出すことを目的としているのです。

まとめ

以上、この記事では「タイアップ」について解説しました。

英語表記タイアップ(tie up)
意味連携する
語源英語の “tie up” が語源
コラボとの違い商業的な相乗効果を狙うのが「タイアップ」、1つのものを作り出すのが「コラボ」

世の中たくさんのものがタイアップされているので、探してみてはいかがでしょうか。