「低浮上」の意味とは?読み方は?インスタやLINEでの使い方まで解説

言葉

低浮上とは、SNSなどで閲覧頻度や投稿頻度が低くなることという意味です。

低浮上はLINEやインスタグラムなどでよく見る言葉ですが、どのような意味なのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では低浮上の意味から使い方まで詳しく解説しています。

ぜひ参考にしてみてください。

「低浮上」をざっくり言うと…
  • 低浮上の意味は「SNSなどで閲覧頻度や投稿頻度が低くなること
  • 低浮上の語源は「浮上の頻度が低くなる様子
  • 低浮上の類義語は「放置」「たまに顔を出す」「まれにみる
  • 低浮上の対義語は「高浮上
  • 低浮上になる理由は「仕事や勉強が忙しい」「SNSに疲れた」「体調が悪い」など

☆「低浮上」をざっくり言うと……

読み方低浮上(ていふじょう)
意味ログインやサービスを閲覧する頻度が減ること
語源「浮上」の頻度が低くなる様子
類義語放置
たまに顔を出す
まれにみる
対義語高浮上
低浮上になる理由仕事や勉強が忙しい
SNSに疲れた
体調が悪い など

「低浮上」の意味

低浮上ていふじょう

SNSなどで閲覧頻度や投稿頻度が低くなること

低浮上は、何か返信などをもらっても、それに返信するまで時間がかかることを示したい時に用いられることもあります。

低浮上な時にどのくらいの頻度で閲覧や投稿をするかは人によって異なり、一概には言えません。

数時間に1回しか反応できない場合を表すこともあれば、数ヶ月反応できない場合を指すこともあります。

ざっくりと、「普段の閲覧・投稿頻度よりも落ちる」というニュアンスだと思っておけば間違いはないでしょう。

 

ここからは、各SNSで低浮上がどのような状態を指すか、具体的に見ていきましょう。

LINEでの低浮上:メッセージの閲覧・返信が遅くなる

LINEで低浮上とは、具体的には以下のような状態を指します。

LINEでの低浮上
  • メッセージの返信が遅くなる
  • メッセージを読むのが遅くなる
  • 電話を取れないことが多くなる

ちなみに、LINEではステータス欄に低浮上と書かれていたり、メッセージで「低浮上になる」と言われることが多いでしょう。

インスタグラムでの低浮上:投稿・ストーリーの投稿が減る

インスタグラムでは、以下のような状態を低浮上と呼びます。

インスタグラムの低浮上
  • 投稿の回数が減る
  • ストーリーを載せる回数が減る
  • ログイン頻度が下がる
  • 投稿の返信への反応が遅くなる

インスタグラムではプロフィール欄や投稿に低浮上と記載する場合が多いです。

Twitterでの低浮上:投稿・リプライが減る

Twitterでは以下のような状態を低浮上と呼びます。

Twitterの低浮上
  • 投稿が減る
  • リプライが減る
  • いいね・リツイートなどの反応が減る

Twitterで低浮上になる時にはプロフィール欄に表記したり事前に低浮上になるという内容のツイートをしたり、名前を「〇〇@低浮上」に変えたりします。

「低浮上」の使い方

低浮上はSNSの閲覧・投稿頻度が下がりそうな時に用います。

ネット上ではすぐに返信しないと不安になってしまう人もいるため、そのような人に嫌われないように低浮上であることを明らかにしておく場合もあります。

具体的な使い方を例文で見ていきましょう。

  1. SNSをあまり見ないから、みんなに分かるようにプロフィール欄に「低浮上です」と書いておいた。
  2. 最近、学校の課題が忙しくて、SNSに低浮上になりそう。
  3. ネット友達が急に低浮上になったので心配している。

「低浮上」の語源

低浮上は「浮上」の頻度が低くなる様子を表しています。

浮上はネット上に投稿したり閲覧したりすることを、水中から浮かび上がってくる様子でたとえた表現です。

水中から浮かび上がる頻度が減るということから、低浮上がネット上での活動が減ることを表すようになったのです。

「低浮上」の類義語

低浮上には以下のような類義語があります。

  • 放置(ほうち)
    放っておくこと
  • たまに顔を出す
    隠れていたものが現れること
  • まれにみる
    まれなこと

ネット上では、放置はSNSなどで活動をまったく行わなくなる様子を表します。

「低浮上」の対義語

低浮上には以下のような対義語があります。

  • 高浮上(こうふじょう)
    ネット上で投稿・閲覧する頻度が高いこと

「低浮上」になる理由

低浮上になる理由は人によって異なり、さまざまな理由が考えられますが、その中でも主なものは以下のとおりです。

  • 仕事や勉強が忙しい
  • SNSに疲れた
  • 体調が悪い
  • SNS上で嫌がらせを受けている
  • 恋人から振られるなどして精神的に落ち込んでいる

「低浮上」のまとめ

以上、この記事では低浮上について解説しました。

読み方低浮上(ていふじょう)
意味ログインやサービスを閲覧する頻度が減ること
語源「浮上」の頻度が低くなる様子
類義語放置
たまに顔を出す
まれにみる
対義語高浮上
低浮上になる理由仕事や勉強が忙しい
SNSに疲れた
体調が悪い など

時代によって、若者言葉は次々と生まれています。

低浮上もその内のひとつで、ネット上で若者によって生み出された言葉です。

主にSNSやネット上で使用されるため、日常会話で使用することは少なく、人によっては意味が通じないこともあります。

適切な場面で使用できるよう、低浮上の意味をおさえておきましょう。