「てへぺろ」とは?意味や顔文字に使い方、英語訳まで徹底解説!

言葉

「てへぺろ」とは「照れ笑いの意味で使われる若者用語」です。

2011年頃から一般人の間でも爆発的に流行り始めたため、周りで使っている人を見かけることも多いのではないでしょうか。

また、なんとなく意味は知っているけれど、いつ使っていいかわからない、という方もいるでしょう。

この記事では、意味や使い方から、使う際の注意点、英語訳も説明します。

☆「てへぺろ」をざっくり言うと……

読み方てへぺろ
意味照れ笑いの意味で使われる若者用語
由来声優の日笠陽子さんが考案
類義語間違えちゃった
やっちゃった
ごめんね
対義語フンべろりぃ
英語訳oops(やっちまった、しまった)など

「てへぺろ」の意味

てへぺろ

照れ笑いやごまかし笑いの意味で使われる若者用語

例:ごめんちょっと遅刻する〜!てへぺろ

「てへぺろ」は、何かミスをしたとき、照れ笑いやごまかし笑いをおどけて表現するために使われる、若者言葉です。

とてもくだけた表現であり、フォーマルな場では使いません。

「てへぺろ」は、以下の2つの擬態語で構成されています。

  • てへ
    照れ笑いをイメージする擬態語
  • ぺろ
    舌をおどけて出す姿をイメージする擬態語
この2つの擬態語が合わさり、自分の失敗をおどける言葉として「てへぺろ」が使われるようになりました。

主に少女漫画で、何かドジをやったヒロインが「いっけなーい☆」というような台詞とともに自分の頭をコツンと叩き、ぺろっと舌を出すシーンがよくありますが、それを擬態語化したのが「てへぺろ」です。

口頭で使う場合、実際に小首を傾げて照れ笑いをしたり、舌をぺろっと出しながら言うこともありますが、必ずしもそうしないといけないわけではありません。

文面の場合、以下のような、上記のイメージを持つ顔文字とともに使われることも多いです。

  • てへぺろ☆(・ω<)
  • てへぺろ(・ω<)
  • (・ω<)テヘペロ
  • (´>؂∂`)てへぺろ☆
  • (。・ω<)ゞてへぺろ♡
  • (๑❛ڡ❛๑)
  • (ノ≧ڡ≦)てへぺろ
  • (・ω≦) テヘペロ
  • ((^┰^))ゞ テヘヘ
  • (ノ▽≦*)
顔文字を打つ手間を省略したい場合は、単に文字だけで「てへぺろ」「てへぺろ☆」と書くこともあります。

また、カタカナで「テヘペロ」と表記することもあります。

「てへぺろ」の考案者

「てへぺろ」の考案者は、人気声優の日笠陽子さんです。日笠さんは、TVアニメ『けいおん!』の秋山澪(あきやまみお)役をはじめ、多くのアニメに出演しています。

2009年頃から、出演するラジオ番組『おどろき戦隊モモノキファイブ』や、ブログ『日笠陽子のひよっ子記』で、「てへぺろ」を使用するようになりました。

初出は、2009年5月頃のラジオ放送だったとされています。ブログでは、2009年8月30日の投稿に「ちょっぴり緊張しちゃったてへぺろ(・ω<)」という文章があります。

そこから、以下のような変遷(へんせん)で「てへぺろ」は広まっていきました。

  • 2009年7月、日笠さんが「てへぺろ強化月間」と宣言
  • けいおんメンバーが使い始める
  • 他局の声優なども使い始める
  • 2009年9月、山田瑯「蓬莱ガールズ」に掲載
  • 2009年、「声グラ(声優グランプリ)webが勝手に選ぶ流行語」に選出
  • 2011年頃、AKB48の渡辺真友(通称まゆゆ、秋山澪の大ファン)も使い始める
    2011年2月28日の渡辺真友のブログにで「てへぺろ」が使用される
  • この頃、お笑い芸人はんにゃの金田哲さんも使用
  • 2011年『女子中高生ケータイ流行語大賞』で銀賞(第2位)
  • 2011年のギャルの流行語大賞『GRP AWARD 2011』で2位
  • 2011年12月9日のTBS「はなまるマーケット」にて「てへぺろ」が取り上げられる
    日笠さんが創始者としてVTRで登場
  • 2012年、ソフトバンクのテレビCMにてトリンドル玲奈が使用
  • 2012年11月、現代語の基礎知識2013年版の若者用語のページに最初の言葉として掲載
    冒頭の「この分野を読む」でも解説された
  • 2012年『女子中高生ケータイ流行語大賞』で金賞(第1位)
  • 2014年頃、アニメキャラの関連グッズで「てへぺろ つながる缶チャーム かえで」が発売
    「かえで」のキャラクターが日笠さんであることを踏まえたパロディ
  • 2016年頃、女優の多部未華子さんが「てへぺろ」を使用、動画に組み込まれる

このような形で爆発的にブームになり、一般の人にも浸透していきました。

「てへぺろ」の使い方

「てへぺろ」は、以下のようなシチュエーションで使うことができます。

  1. SNS上などで自分のドジを軽く言いたいとき
  2. 深刻すぎないテンションで謝りたいとき
  3. 軽いミスなどを自己申告して謝りたいとき
  4. ドタキャンするとき
  5. 場の雰囲気を和ませたいとき
  6. ギャグを言うとき

それぞれ詳しく見ていきましょう。

使い方①:SNS上などで自分のドジを軽く言いたいとき

1つめの使い方は「SNS上などで自分のドジを軽く言いたいとき」です。

現在、よく見かけるのはこの使い方です。

TwitterやInstagramのストーリーなど、気楽に投稿できるSNSでよく使われます。

例文
あ、ご飯炊くの忘れて家出ちゃった、てへぺろ☆

使い方②:深刻すぎないテンションで謝りたいとき

2つめの使い方は「深刻すぎないテンションで謝りたいとき」です。

ちょっとした遅刻や忘れ物など、軽いミスを軽く謝りたいときに使います。

もともとの「てへぺろ」の使用法としては、この②が想定されています。こちらも現在でも①に負けず劣らずよく使われます。

例文
A:「お前俺にあれだけ遅れるなって言っといて、遅刻じゃねえか!」

B:「ごめんごめん、5分だから許して〜てへぺろ☆(・ω<)

真剣な謝罪が必要な場合はNG

逆に、相手に真剣に謝らなければならない場面では、「てへぺろ」を使うと逆効果になります。注意しましょう。

使い方③:軽いミスなどを自己申告して謝りたいとき

3つめの使い方は「軽いミスなどを自己申告して謝りたいとき」です。

こちらも、遅刻や忘れ物、誤字脱字などちょっとしたミスについて使います。

相手が気がつく前に自己申告する際、重い空気になりすぎないように使います。

例文
ごめーん、今日渡す予定のお土産、忘れて来ちゃった(´>؂∂`)てへぺろ☆

使い方④:ドタキャンするとき

4つめの使い方は「ドタキャンするとき」です。

ドタキャンすることは、一般的には相手に失礼な行為にあたります。そのため、何らかの謝罪が必要です。

しかし、関係性によっては重苦しく謝ることはかえって暗い空気になってしまう場合もあります。

そういったときに「てへぺろ」を使うことで、和やかな空気になる場合もあります。

例文
ごめんレポート全然終わってないんだけど明日リスケ(日程を再調整すること)でもいい……?てへぺろ☆

使い方⑤:場の雰囲気を和ませたいとき

5つめの使い方は「場の雰囲気を和ませたいとき」です。

たとえば自分のミスで重い空気になりすぎてしまったときなど、おどけることで場の空気が和らぐ場合もあります。

ただ、これは状況を見極めなければ逆効果になる可能性が高く、注意が必要です。

なお、周りを怒らせてしまったときよりも、周りがある種の同情や憐(あわれ)みの目を向けていて、なんて声をかけていいかわからないようなときに使う方が効果がある可能性が高いです。

例文
最悪ー!資料にコーヒーぶちまけちゃったー!みんなごめんねえ〜てへぺろ☆

使い方⑥:ギャグを言うとき

6つめの使い方は「ギャグを言うとき」です。

ギャグを言うと、よほどギャグセンスがない限りは、場の空気が冷えます。

それをごまかしつつ、ある種のオチをつけるために「てへぺろ」を使います。

例文
布団が吹っ飛んだ!なあんて……(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

「てへぺろ」が使える人や条件


「てへぺろ」は、使う人のキャラや状況によっては逆効果になります。

考案者の日笠さんは、「てへぺろ」を使える条件は以下の2つだと述べています。

  1. 仲の良い人が(その場に)いる
  2. 許される空気である
それ以外にも、使う人の性格や雰囲気も影響します。使いやすい人と使いにくい人の特徴は、それぞれ以下の通りです。
使いやすい人の特徴
  • 愛嬌がありかわいい
    「てへぺろ」と言っている姿も可愛く思われやすいため
  • 明るくポジティブオーラがある
    ミスなども笑い飛ばせそうな空気感があるため
  • ドジで愛されキャラ
    ドジをしても許される空気感がもともとあるため
  • 普段から頑張り屋
    たまのドジなので許したくなる
使いにくい人の特徴
  • 永遠に同じミスを繰り返す
    すでにたくさん迷惑を被っていると怒りの方が勝つため
  • 無口で暗い人
    どう反応していいかわからないため
  • 努力を全くしない人
    改善する意図がないように見えるため
  • 確信犯的にミスをごまかしている人
    反省していないように見えるため
基本的には、普段から努力している人がたまにしたミスの場合は許されやすく、逆によくミスをしていて改善しようとしていない人が使うと逆効果になりやすいです。
「てへぺろ」を使うと危険な場合

相手とあまり仲良くない場合や、重大なミスをした場合、真剣な謝罪が必要な場合などに「てへぺろ」を使うと「バカにされている」と感じさせてしまいます。

また、大変くだけた表現であるため、フォーマルな場での使用も厳禁です。

「てへぺろ」を使える年齢について

「てへぺろ」は、主に若くてかわいらしい女性が使用する表現です。

しかし、あえてそれを逆手にとり、「若くてかわいらしい女性」以外の人がやることで、お茶目さやギャップ萌え、笑いを誘うこともあります。

「てへぺろ」の類義語

「てへぺろ」には以下のような類義語があります。

  • 間違えちゃった
    自分の間違いを軽く申告する言葉
  • やっちゃった
    自分の失敗を軽く申告する言葉
  • ごめんね
    相手へのライトな謝罪を表す言葉

「てへぺろ」が使えない関係性であれば、これらの言葉を使うのが無難でしょう。

「てへぺろ」の対義語

「てへぺろ」には以下のような対義語があります。

  • フンべろりぃ
    「てへ」「ぺろ」を男らしく変換した表現
「フンべろりぃ」は、「てへぺろ」の「てへ」を「フン」、「ぺろ」を「べろりぃ」とすることで、男らしさを強調した表現です。

巨大電子掲示板「2ちゃんねる」で、「てへぺろを男らしくしようぜ」というテーマのもと、考案されました。

「てへぺろ」の英語訳

「てへぺろ」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • oops
    (やっちまった、しまった)
  • my bad
    (ごめん、自分が悪い)

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

「oops」の意味

“oops” は、「ウップス」と読みます。

「おっと」「しまった」というようなニュアンスです。自分が小さなミスをした時に使用します。

「ごめん」「すまん」といった、軽い謝罪の意味で使うこともできます。

ただし、あらたまった場面では使用されません。

例文
Oops! I forgot my bag in the classroom.
(しまった、カバン教室に忘れちゃった)

「my bad」の意味

“my bad” も、それほど重要ではない小さな間違いや不注意を、軽く謝る時に使用します。

謝る相手は、友人や家族といった、親しい関係であることが多いです。

例文
Sorry for bumping into you, my bad.
(ぶつかっちゃってごめんね)

「てへぺろ」のまとめ

以上、この記事では「てへぺろ」について解説しました。

読み方てへぺろ
意味照れ笑いの意味で使われる若者用語
由来声優の日笠陽子さんが考案
類義語間違えちゃった
やっちゃった
ごめんね
対義語フンべろりぃ
英語訳oops(やっちまった、しまった)など

使い方によっては逆効果になるため、気をつけましょう。

ABOUT US

Rie
日英バイリンガル東大生。 10年間小説を書き続けているため、文章力には自信があります。 いくつかの小説投稿サイトで掲載/連載している他、教育系NPOでもライターをしています。