「たまげたなあ」とは「驚いたなあ、びっくりした」という意味です。
驚きを示す言葉ですが、ネットでもよく使われているのでどういった意味か気になった人はいませんか?
そこで今回は「たまげたなあ」の意味や使い方などについてご紹介します。
あらかじめご了承ください。
「たまげたなあ」の意味
驚いたなあ、びっくりした
例:マジか!たまげたなあ。
「たまげたなあ」は、驚きを示すフレーズです。
後ほど詳しく解説しますが、ゲイビデオの言葉である淫夢用語のひとつでもあります。
淫夢語録とは?
淫夢語録とは、ゲイビデオ『真夏の夜の淫夢』内のセリフ、もしくは視聴者のコメントから有名になった言葉です。
また、ネットから生まれたフレーズではなく、実はきちんとした日本語です。
「たまげたなあ」は以下のように構成されています。
- たまげる
びっくりする - なあ
感情を表す
「たまげる」は漢字で表記すると、魂消となり、「げる」は「消える」が変化したものです。
夏目漱石の小説『ぼっちゃん』にも「たまげた」という表現が使われています。
たとえば、久々に親戚の子どもに出会った時、自分が思った以上に大きくなっていたとします。
そういった状況を「こんなに大きくなって、たまげたなあ」と言い表せます。
「たまげたなあ」の元ネタ
「たまげたなあ」は、元立教大学野球部監督の斎藤章児(さいとうしょうじ)さんの発言が元ネタです。
2002年に週刊新潮のインタビューを受けた際に「なんだこれは……たまげたなあ」と言ったことがきっかけで広まりました。
当時、週刊新潮は多田野数人(ただのかずひと)選手、通称TDNがゲイビデオに出てるという情報を手に入れます。
そこで、問題のビデオの写真を持って記者は斎藤章児監督のもとを訪れました。
斎藤章児監督は「たまげたなあ」と発言して、「もうダメですねえ。プロにはこちらから断りを入れます」とも言い放ちました。
また、このおかげで、「たまげる」は一時期、「身内のホモビデオ出演を認める」という意味で使われていました。
実際には、以下のようなインタビューのやりとりがありました。
ビデオから画面撮りした写真を見せると、監督は、「アッ」と絶句した。
―このビデオに出ているのは、A選手ですね。
「うわあ……これはAですね」
―ほかにも、野球部の選手が出ている?
「これ(後輩)はBで、ああ、こっちはCですね。間違いない。なんだこれは……たまげたなあ」
多田野数人(TDN)とは?
多田野数人は元プロ野球のピッチャーです。
多田野数人はプロ入り前の八千代松陰高校在学中の1998年に甲子園へと出場し、高校卒業後は立教大学の野球部員として、56試合で20勝16敗、防御率1.51、334奪三振という抜群の好成績を記録します。
しかし、ゲイビデオ出演のスキャンダルがあり、プロ野球界を断念して渡米します。
表向きには「怪我」が理由になっていますが、実際は「ゲイビデオ出演によるイメージダウンにつながる可能性がある」と判断されたためでした。
多田野数人は、渡米後の2004年には、クリーブランド・インディアンスのメンバーとして、メジャーリーグのマウンドに立ちます。
また、2004年の記者会見では、多田野数人は「大学時代にビデオに出たことがあり、今はとても後悔しています。当時は若くお金が必要でした。たった一度の過ちであり二度と同じ間違いはしません」と発言していました。
その後、2007年に、北海道日本ハムファイターズからドラフト1巡目指名を受けて、日本のプロ野球界入りを果たすのでした。
多田野数人は2014年まで現役として活躍し、2022年からは2軍投手コーチを務める予定です。
ちなみに、2014年ごろから、今までタブー化していた自身のビデオ出演について、自らネタにするようになりました。
多田野数人が出演したビデオの内容
多田野数人が出演したのは、「真夏の夜の淫夢」の第1章です。
多田野数人はサッカー部員を演じており、車で帰宅途中に前の車にぶつかります。
ぶつけた相手がヤクザであり、怒ったヤクザはサッカー部員を密室に連行して、犬のマネをさせたり全裸にさせたりします。
しかし、後半では、サッカー部員側が拳銃を奪って形勢を逆転するといった内容になっています。
ちなみに、多田野数人は「ゲイではない」と告白しており、ネットのネタとして浸透したのは2005年以降です。
多田野数人のビデオ出演はバタフライエフェクトの例?
バタフライエフェクトとは、あることに力を少し加えると、加えなかった場合に比べて大きく変化することです。
ネット上では、多田野数人がビデオに出演しなければ、「たまげたなあ」がこれほど使われることがなかったので、バタフライエフェクトのよい例だと言われています。
「たまげたなあ」の使い方
「たまげたなあ」は、驚いた時に使用します。
「びっくりしたな」と言える場面で、置き換えて使えます。
実際の例文には以下のようなものがあります。
- なんだこれは大変ですね。たまげたなあ。
- うわあ、たまげたなあ!
- 誰かと思ったよ、たまげたなあ。
「うわぁ、これは〇〇ですね。たまげたなぁ」や「うわあ、たまげたなあ」「たまげた〇〇だなあ」という表現はよく使用するので覚えておきましょう。
また、「たまげたなあ」と言われた時の返し方は「勝手にたまげてろ」「たまげなければセーフ」を使うとよいでしょう。
「たまげたなあ」の英語訳
「たまげたなあ」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- unbelievable
(信じられない)
英語で「たまげたなあ」を表現する場合、さまざまな言い方があります。
しかし、一番シンプルで英語のネイティブ感が出るのは、ドラマでもよく使うフレーズである“unbelievable”です。
「たまげたなあ」のまとめ
以上、この記事では「たまげたなあ」について解説しました。
読み方 | たまげたなあ |
---|---|
意味 | 驚いたなあ、びっくりした |
元ネタ | 元立教大学野球部監督、斎藤章児の発言 |
英語訳 | unbelievable |
「たまげたなあ」の元ネタは、スキャンダルが発端でした。およそ20年ほど前のことなので、元ネタがどういったものなのか知る人も減っています。
ぜひ、こちらの記事を参考にして意味や使い方などを覚えましょう。