今回ご紹介する言葉は、熟語の「大安(たいあん・だいあん)」です。
言葉の意味・使い方・行事との関係・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「大安」をざっくり言うと……
読み方 | 大安(たいあん・だいあん) |
---|---|
意味 | 六曜の中でもっとも縁起が良いとされて、何をするにも吉とされる日。 |
語源 | 大いに安心な日 |
すると良い行事 | 結婚式、入籍、大きな買い物、新しい物の使い始めなど |
英語訳 | lucky day(幸運の日) |
「大安」の意味をスッキリ理解!
「大安」の意味を詳しく
「大安」とは、六曜の一つで、最も一日を通してめでだいとされる日のことです。「大いに安心できる日」が語源とも言われています。
そのことから、大安はお祝い事や願い事をすると良いと言われ、結婚式や、神社へお参りにいく人も多く見られます。人生のイベントに関わってくるので、カレンダーでは、赤字で「大安」と書かれている物も多くあります。
さて、ここで出てくる「六曜」とは何かをまずは説明したいと思います。
「六曜」とは
六曜とは、その日の運勢を示す日本の歴で、「大安」を含め6種類あります。
六曜 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
先勝 | せんしょう さきがち | 先んずれば勝ちという意味で、万事急ぐ事が吉とされる。 |
友引 | ともびき | 凶事に友を引くという意味で、葬儀は慎む日。 |
先負 | さきまけ せんぷ | 先んずれば負けという意味で、勝負事や急用はなるべく避けると吉。 |
仏滅 | ぶつめつ | 仏も滅する凶日という意味で、婚礼などの祝い事は良くないとされる日。 |
大安 | たいあん だいあん | 大いに安しという意味で、万事において吉の日。 |
赤口 | しゃっこう しゃっく せきぐち | 赤舌日が由来で、「赤」の字がついているので、火の元に気をつける日。 |
上記の6種類が、先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順で繰り返されています。
「大安」はこの中でもっとも縁起が良い吉日とされています。
「大安」の使い方
- 本日は、お日柄も良く、まさに大安吉日(たいあんきちじつ)です。
- こんなラッキーな事が続いているなんて、私にとって大安吉日だ。
- 今日はせっかく大安だから、神社にお願いしに行こう。
③のように、大安だから願い事をしよう、など、大安であることを理由に願い事やお祝いをすることもあります。
「大安」と行事の関係
結婚式
お祝いにもっとも良いとされていますが、結婚式や入籍がその代表例です。
大安には縁起の良い時間帯という定めがなく、一日を通して朝から夜まで縁起の良い時間が続きます。
結婚式は大安の日がもっとも人気があり、予約が取りづらくなることもあります。
新しいものの使い始め
「大安」は縁起が良いので、新しいバッグや靴を使い始める日としている人もいます。特に大安の日に財布を使い始めると、金運が上昇すると言われています。
また、納車などの大きな買い物にも最適とされています。
葬儀
大安は縁起の良い日であるので、葬儀や法事などの不幸事はしてはいけないのでは?と思うかもしれませんが、そのようなことはありません。
しかし、参列者の中には、「大安というめでたい日に葬儀なんて。」というようにネガティブにとらえられてします人もいるので、あまり好まれません。参列者の気持ちに配慮して行うようにしましょう。
「大安」の英語訳
大安を英語に訳すと、次のような表現になります。
- lucky day(幸運な日)
英語圏である地域には、六曜という概念が無いので、そのまま英語で伝えるのは難しいかもしれませんが、「幸運な日」という意味の表現がもっとも近い英語になります。
まとめ
以上、この記事では「大安」について解説しました。
読み方 | 大安(たいあん・だいあん) |
---|---|
意味 | 六曜の中でもっとも縁起が良いとされて、何をするにも吉とされる日。 |
語源 | 大いに安心な日 |
すると良い行事 | 結婚式、入籍、大きな買い物、新しい物の使い始めなど |
英語訳 | lucky day(幸運の日) |
カレンダーでも目にする「大安」ですが、イベント事が無いとあまり日常で意識することはなかったかもしれません。
これを機に、日常でも意識して願い事や何かにチャレンジするきっかけにしてみると良いですね。