日常生活で、「シュウセイ」という言葉を使う場面は多いと思います。しかし、漢字のよく似た「修正」と「修整」を正しく使い分けている方は少ないのではないでしょうか。この2つの言葉にはいったいどんな違いがあるのでしょう。
この記事では、普段何となく使ってしまっている「修正」と「修整」の違いを解説します。
結論:直す目的が違う
修正は間違っているものを正しく直します。
それに対して修整はより見栄えがよくなるよう直します。
どちらも直すのは同じですが、「何のために直すのか」が異なります。
「修正」をもっと詳しく
広辞苑によると、修正という言葉の意味は「よくないところを直して正しくすること」となっています。
字の通り、修正は正すことに重きが置かれており、現状間違っている部分やふさわしくない部分に手を加え、正しい状態にするということです。英語ではcorrectと表現します。
例えば、スポーツのフォームをシュウセイする、テストの回答をシュウセイする、プレゼンテーションの資料の間違いをシュウセイする、などという場合は、「修正」の方を使います。
「正」の字が含まれているから「正しい」形に直すことだと覚えましょう。
「修整」をもっと詳しく
同様に広辞苑によると、修整という言葉の意味は「ととのえなおすこと」、「写真で、原板・印画の傷を消し、または画像の一部を削り、書き加えるなど手直しをすること」となっています。
こちらは整えることに重きが置かれており、今ある写真・絵画・画像などを、より美しく見えるように整えるという意味があります。間違いを訂正するのではなく、進化させるイメージです。クリエイティブな職業に就いている方は、こちらのシュウセイを使う場面の方が多そうです。
英語ではretouchと表現します。英語の方がわかりやすいという方もいるのではないでしょうか。
例えば、家族写真をシュウセイする、昨日描いた風景画をシュウセイする、動画の演出をシュウセイする、などという場合は、「修整」の方を使います。
まさに「整」という字の通りですね。
まとめ
この記事では、日常よく耳にする「修正」と「修整」の違いについて解説してきました。
- 修正:間違っているものを正すために直す。
- 修整:より見栄えがよくなるために直す。
普段の生活の中で使うことが多い「シュウセイ」という言葉。
これからはふさわしい場面でふさわしい「シュウセイ」を使えるようにしたいですね。