「訝しむ」の意味とは?使い方から類語や英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、「訝しむ(いぶかしむ)」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「訝しむ」をざっくり言うと……

読み方訝しむ(いぶかしむ)
意味納得できない、疑わしい
由来「訝しい」からの派生
類義語勘ぐる、疑問視するなど
英語訳suspect(疑う)・wonder(不思議に思う)など

「訝しむ」の意味をスッキリ理解!

訝しむ(いぶかしむ):納得できない、疑わしい

「訝しむ」の意味を詳しく

「訝しむ」には、大きく分けて以下のような三つの意味があります。

「訝しむ」の意味
  1. 納得がいかず疑わしい、不審だ
  2. はっきりせず心配だ
  3. 心がひかれる
上記の中でも、「訝しむ」は①の意味で最も使われます。ここからは、それぞれの意味について詳しく解説します。

意味①:納得がいかず疑わしい、不審だ

「訝しむ」の一つ目の意味は、「納得がいかない、不審だ」です。何か怪しいことに対し、それをおかしいと思う際に使われます。具体的には、カンニングを疑ったり、盗撮をされているのではないかと疑ったりする際などにこの表現を使うことができます。

この表現は、第三者目線であるという特徴があります。そのため、自分が何かを疑っている際には使いません。特定の人物の行動に対し、自分ではない誰かが疑念を抱いている場合に使うことができます。

意味②:はっきりせず不安だ

「訝しむ」の二つ目の意味は、「はっきりせず心配だ」です。物事が起きた理由や誰かの様子がなんとなくおかしいと感じ、気がかりに思うことがある際に用いられます。

この表現は全く根拠がないことを心配するというよりかは、具体的に心配する原因がある場合に使われることが多いです。

意味③:心がひかれる

「訝しむ」の三つ目の意味は、「心がひかれる」です。他の二つの意味がネガティブなニュアンスを含んでいるのに対し、この表現はポジティブな意味合いで使われます。

意味②とは反対に、今後何が起きるのかがわからず、それに対しドキドキワクワクしているような心情を表す言葉として使われます。

「訝しむ」は上記のようにさまざまな意味をもちますが、「訝しむ」という表現が固いため、日常生活ではあまり使われません。

「訝しむ」の使い方

  1. 運動部ではないAが一位でゴールしたため、周囲の人は彼がフライングしたのではないかと訝しむ
  2. 彼女は自分のプレゼンがどうなるか訝しむことが多い。
  3. 彼は彼女の純粋さに訝しんでいる
①~③の例文は、それぞれ①~③の意味で使われています。

「訝しげ」の使い方

また、「訝しむ」は「訝しげ」という形で使われることもあります。「訝しげ」の意味は以下の通りです。

「訝しげ」の意味
  • 訝しげ:不信感をこめた眼差し、怪しいと思う視線
「訝しげ」を使った例文としては、以下のようなものがあります。
  • 彼女は訝しげな視線を私に向けてきた。

「訝しむ」の由来

「訝しむ」の「訝」は、「ゲン・ガ」と読み、「不思議」という意味があります。この「訝」の意味が現在の「訝しむ」の意味の元となっています。

また、「訝」の字を使った表現としてはほかにも「訝る(いぶかる)」や「訝しい(いぶかしい)」などがあり、「訝しむ」は「訝しい」から派生したと考えられています。

「訝る」と「訝しむ」の違い

「訝る」と「訝しむ」は同じ漢字を使い、動詞ということも同じですが、それぞれの意味は以下のようになっています。

「訝る」と「訝しむ」の意味
  • 訝る:様子、結果を変だと考える
  • 訝しむ:納得がいかないと感じる、疑わしいと感じる

この二つの表現の違いとしては、「訝る」の方が「訝しむ」よりも直接的であるということが挙げられます。

「訝しむ」の類義語

訝しむには以下のような類義語があります。

  • 勘ぐる:悪いように推量すること
  • 疑問視する:疑わしく思う
  • 胡散くさい(うさんくさい):どことなく疑わしい、なんとなく怪しい

「訝しむ」と「勘ぐる」の違い

「訝しむ」と「勘ぐる」の違いは以下の通りです。

「訝しむ」と「勘ぐる」の違い
  • 訝しむ:一般的に、おかしいと思うことがある際に使われる
  • 勘ぐる:一般的に、相手が隠し事をしていると考えられる場合に使われる

「訝しむ」と「疑問視する」の違い

「訝しむ」と「疑問視する」の違いは以下の通りです。

「訝しむ」と「疑問視する」の違い
  • 訝しむ:「気がかりで心配」や「心がひかれる」といった意味もある
  • 疑問視する:「疑わしい」という意味のみをもつ

「訝しむ」と「胡散くさい」の違い

「訝しむ」と「胡散くさい」の違いは以下の通りです。

「訝しむ」と「胡散くさい」の違い
  • 訝しむ:「気がかりで心配」や「心がひかれる」といった意味もある
  • 胡散くさい:「なんとなく怪しい」という意味のみをもつ

「訝しむ」の英語訳

訝しむを英語に訳すと、次のような表現になります。

  • suspect
    (疑う)
  • wonder
    (不思議に思う)
  • distrust
    (信用しない)

「訝しむ」を直接言い換える英単語は存在しません。「訝しむ」は「疑う、おかしいと思う」という意味をもつため、上記のような単語が英語訳となります。

まとめ

以上、この記事では「訝しむ」について解説しました。

読み方訝しむ(いぶかしむ)
意味納得できない、疑わしい
由来「訝しい」からの派生
類義語勘ぐる、疑問視するなど
英語訳suspect(疑う)・wonder(不思議に思う)など

上記のように「訝しむ」にはさまざまな意味があります。意味や使い方をしっかりと覚えておきましょう。

ABOUT US

つつつ
この道10年以上の読書家。 短い言葉で人を惹き付けるコピーが大好きです。 本の帯に書かれたコピーを見て買ってしまうこともしばしば。 読書で得た文章力を活かして、日常生活でよく使う言葉を中心に執筆しています。