今回ご紹介する言葉は、熟語の「寸志(すんし)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「寸志」をざっくり言うと……
読み方 | 寸志(すんし) |
---|---|
意味 | 心ばかりの贈り物 |
類義語 | 薄志、御礼、ご厚志など |
英語訳 | small presents(小さな贈り物)など |
このページの目次
「寸志」の意味をスッキリ理解!
「寸志」の意味を詳しく
「寸志」とは、「心ばかりの贈り物」という意味の言葉です。少額の金銭や、ちょっとした品物を贈るときに使われます。
「寸」は尺貫法における長さの単位です。1寸は1尺の10分の1で、だいたい3.03センチメートルです。「志」にはある方向を目指す気持ち、相手のためを思う気持ち、また相手を思って送る贈り物などの意味があります。
2つが組み合わさり、「少しばかりの金銭や品物」を指す言葉になりました。
「寸志」の使い方
- 自分の歓迎会を開いてくれた幹事に、寸志を渡す。
文章中で使用する場合、通常は「渡す」という言葉と共に用いられます。
また、渡す時の熨斗や封筒に「寸志」と書いて渡します。
この「寸志」ですが、使う際は、気をつけるべき点が2つあります。
- 目上の人が目下の人に向けて渡すときに使う
(※立場が下の人が使うときは「御礼」などと言い換えます。) - 送る側が自分をへりくだって言うときに使う
(※送られた側が使うときは「ご厚志(こうし)」などと言い換えます。)
立場や状況によっては、「寸志」と言ってしまうと失礼にあたってしまうので、注意が必要です。
「寸志」はいつ用意するの?
飲み会や歓送迎会などで渡す
役職が上の方が、会社で開催される飲み会に参加できない場合に、「自分は行けないけれど、これを足しにでも」と寸志を渡すことがあります。
また、主賓が決まっている歓送迎会などでは、主賓に参加費が請求されないこともあります。その際、主賓は参加費を寸志という形で渡すことが多いです。だいたいは参加費よりちょっと多めの額を包みます。
ただ、これは立場や地域、会社の風習などによっても異なります。
新人の歓送迎会などでは御礼は渡さないことが多く、地位の高い人が異動する際などは寸志を渡すことが多いです。用意するべきかわからないときは、先輩や幹事の方に聞いてみましょう。
寸志を渡すときは、「歓送迎会の前」に目立たないように渡します。これは、後に渡すと会計が大変になってしまうためです。
逆に寸志をいただいた場合は、相手にお礼を言い、会の最初でこのように披露します。
- 「〜〜さんよりご厚志をいただきましたので、この場を借りてご報告させていただきます。」
このとき、「寸志」と言ってしまわないように気をつけましょう。また、金額は言わないのがマナーです。
なお、大げさなお返しなどは必要ありません。「寸志」という言葉には「ちょっとしたものなので、お返しはいりませんよ」という意味も込められています。お返しをしたい場合は、お礼の手紙やプチギフトなどを送ります。
ボーナスの代わりに渡す
アルバイトや、入社して間もない新入社員など、ボーナスの受給資格を満たさない人にボーナスがわりに寸志を渡すことがあります。この場合は5000円~5万円くらいが多いです。
プライベート(冠婚葬祭)で
結婚式やお葬式のときに、手伝ってくれたスタッフなどに寸志を渡すことがあります。
金額の目安は以下になります。
- 引越しドライバー:一人あたり1000円程度
- イベントのスタッフ、貸切バスの運転手、旅館の仲居さんなど:3000円~5000円
結婚式では、2で割り切れる数や、4000円、9000円などの縁起の悪い数(死、苦を連想するため)を避け、3000円または5000円を包むことが多いです。
「寸志」だと少し偉そうに見えるとして、「御礼」や「薄謝」という言葉を使う人もいます。
「寸志」の用意の仕方
寸志としてお金を包む場合、以下のように用意します。
- 熨斗袋を用意する。
- 筆ペンは「濃墨」で、水引の上の中央に「寸志」と書く。
- 会社名や氏名を真ん中に書く。名前は毛筆やフェルトペンでも良い。
- 表(肖像画が描かれている方)が最初に出る向きにお札を入れる。
ビジネスシーンでは白い封筒に包んでも良いことが多いです。冠婚葬祭の際は、できれば熨斗袋を用意しましょう。
「寸志」の類義語
寸志には以下のような類義語があります。
- 薄志
- 心ばかり
- 御礼
- 松の葉:「松の葉に包む程度にわずか」の意
- ご挨拶
- 謝儀
- 謹呈
- 粗品
- お伺
- 御樽料(代)
- ご厚志(こうし)
- ご芳志(ほうし)
- お志(こころざし)
- お心遣い
なお、「志」という単語は葬儀関係で使うことが多いため、お祝いの場では使わない人もいます。
「寸志」の英語訳
寸志を英語に訳すと、次のような表現になります。
- small presents
(小さな贈り物) - a small token of one’s gratitude
(少しの感謝の気持ち) - with compliments
(感謝の気持ち)
ただし、with complimentsはビジネスの場以外ではほぼ使われません。
まとめ
以上、この記事では「寸志」について解説しました。
読み方 | 寸志(すんし) |
---|---|
意味 | 心ばかりの贈り物 |
類義語 | 薄志、御礼、ご厚志など |
英語訳 | small presents(小さな贈り物)など |
「寸志」は、立場や状況に応じて使い方に注意が必要な言葉です。ニュアンスをきちんと押さえて使い分けましょう。