今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「粗衣粗食(そいそしょく)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
「粗衣粗食」の意味をスッキリ理解!
「粗衣粗食」の意味を詳しく
「粗衣」には「粗末な衣服」という意味があります。また、「粗食」は「粗末な食事」を指します。ですから、「粗衣粗食」は「粗末な衣食」を表しているのです。
衣服と食事は、生きるうえで必要不可欠のものですね。このため、「衣」と「食」が生活を表していると捉えることができます。
したがって、「粗衣粗食」は「質素な生活」という意味になるのです。
「粗衣粗食」は、「貧しい暮らし」といようなネガティブな意味合いで使われることもありますが、一方で「シンプルな暮らし」「無駄遣いのない暮らし」といったポジティブな意味合いで用いられることもあります。
「粗衣粗食」の使い方
- 祖母によると、戦時中の生活では粗衣粗食が当たり前だった。
- 最近、お金の使い方が荒く、暴飲暴食も繰り替えしていたので、生活がすさんでいた。しかし、心を入れ替えて粗衣粗食を意識するようになってから、健康的な日々になった。
1つ目の文は、「戦争中はひもじい思いをした」をいうネガティブな意味合いで「粗衣粗食」が使われています。
一方で、2つ目の文の「粗衣粗食」は、「無駄遣いがなく、健康的でシンプルな生活」というポジティブな意味合いであることがわかります。
このように、文脈によって「粗衣粗食」のニュアンスを判断する必要があるのです。
「粗衣粗食」の類義語
「粗衣粗食」には以下のような類義語があります。
- 悪衣悪食(あくいあくしょく):粗末な衣服・食事のこと
- 甑塵釜魚(そうじんふぎょ):貧しいこと
- 一汁一菜(いちじゅいっさい):質素な食事のこと
- 節衣縮食(せついしゅくしょく):節約すること
- 冬月赤足(とうげつせきそく):規則正しく過ごすために、質素な生活を送ること
「粗衣粗食」の対義語
「粗衣粗食」には以下のような対義語があります。
- 暖衣飽食(だんいほうしょく):衣食に全く苦労しないこと
- 錦衣玉食(きんいぎょくしょく):贅沢な暮らしをすること
- 侈衣美食(しいびしょく):贅沢な衣服と贅沢な食事があること
「貧しい生活」や「質素な生活」の正反対の状況は「豪華な生活」ですね。このため、これらの四字熟語は「粗衣粗食」の対義語といえます。
「粗衣粗食」の英語訳
「粗衣粗食」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- poor clothes and fare
(貧しい衣服と食事) - plain living
(質素な暮らし) - frugal life
(慎ましい暮らし) - simple life
(簡素な暮らし)
まとめ
以上、この記事では「粗衣粗食」について解説しました。
読み方 | 粗衣粗食(そいそしょく) |
---|---|
意味 | 質素な生活のこと |
類義語 | 悪衣悪食、一汁一菜、冬月赤足など |
対義語 | 暖衣飽食、錦衣玉食、侈衣美食など |
英語訳 | plain living(質素な暮らし)、frugal life(慎ましい暮らし)など |
「粗衣粗食」は、「金銭面・物資面で余裕のある生活が望ましいものの、だからといって無駄遣いをする暮らしも良くない」ということを私たちに教えてくれる四字熟語ではないでしょうか。
自分の生活を振り返るとき、この四字熟語を思い出してみましょう。