「サッカー」と「フットボール」の違いとは?国ごとにどちらが主流か解説

違いのギモン

プレイも観戦も人気があるスポーツ「サッカー」ですが、「フットボール」という名前も聞いたことがあるのではないでしょうか。その違いについて詳しく解説していきます。

結論:どちらも同じもの

「サッカー」も「フットボール」も呼び方が違うだけで同じものを表しています。

「サッカー」をもっと詳しく


「サッカー」という呼び方は、「アソシエーション・フットボール」を短縮したものです。

イギリスで、1 8 6 3 年にそれまでバラバラだったフットボールのルールを統一し、協会が設立されました。そして、協会が定めたルールにのっとったフットボールを「アソシエーション・フットボール」と呼ぶようになりました。 アソシエーションは協会という意味です。

アソシエーションは “Assosiation” と書きます。その “Assosiation” を短縮した「soc」に人を表す「er」をつけて、 “Soccer” と呼ぶようになったと言われています。

日本でのサッカーは、1 8 7 3 年に英国海軍の教官たちが海軍軍人の遊びとして伝えたのが始まりと言われています。しかし当時はアソシエーション・フットボールと呼んでいたとみられています。

「フットボール」をもっと詳しく


「フットボール」はサッカーの元の呼び方です。

名前に「フットボール」とつくスポーツは、アソシエーション・フットボールだけでなく、アメリカンフットボールやラグビーフットボールもあります。

それらはほぼ同時期に伝わりました。「フットボール」という呼び方だけでは他の競技と混同しかねない状況があり、それが「サッカー」という呼び名が広く使われるようになった理由の一つではないかと言われています。

他の国を見ても、アメリカのアメリカンフットボールや、オーストラリアのオージーフットボールなど、アソシエーション・フットボール以外に「フットボール」がつく人気スポーツがあると、サッカーという呼び方が主流になっている傾向があります。

サッカーが主流の国フットボールが主流の国
アメリカ合衆国英国
カナダフランス
オーストラリアドイツ
ニュージーランドスペイン
日本ポルトガル
韓国ブラジル
南アフリカアルゼンチン

しかし、日本サッカー協会は、日本で「フットボール」という呼び方より「サッカー」という呼び方が主流になった正確な理由は分からないとしています。

まとめ

以上、この記事では、「サッカー」と「フットボール」の違いについて解説しました。

  • サッカー:アソシエーション・フットボールからできた造語。フットボールと同じ。
  • フットボール:サッカーの元々の呼び方。サッカーと同じ。

実は「サッカー」と「フットボール」は同じものでした。ちなみに、フットボールと名前が似ている「フットサル」は内容も似ているけれど、コートやルールが違うので注意してください。