「辛辣」の意味とは?使い方から類語や対義語や英語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「辛辣(しんらつ)」です。

言葉の意味・使い方・ネット用語としての使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「辛辣」をざっくり言うと……

読み方辛辣(しんらつ)
意味極めて厳しい言葉や表現のこと。また、味が非常に辛いこと。
語源「舌がヒリヒリするほど辛い」という意味から
類義語痛烈、苛辣、酷烈など
対義語穏和、柔和など
英語訳harsh(手厳しい)など

「辛辣」の意味をスッキリ理解!

辛辣(しんらつ):極めて厳しい言葉や表現のこと。また、味が非常に辛(から)いこと。

「辛辣」の意味を詳しく


「辛辣」には以下の2つの意味があります。

「辛辣」の2つの意味
  1. 言葉や表現などが、極めて厳しいこと
  2. 味が非常に辛い

この意味になる理由は、「辛辣」の漢字の意味を考えてみるとわかりやすいと思います。

「辛辣」の漢字の意味は、それぞれ以下のとおりです。

「辛辣」の漢字の意味
  • :味が辛い・厳しい
  • :味が辛い・厳しい

「辛辣」は「味が辛い」「厳しい」という意味を持つ漢字を2つ並べてできた熟語なのです。

同じ意味の漢字を並べて「厳しい」と「辛い」の意味を強調しています。

ちなみに、「辛辣」はもともと「味が非常に辛い」が主な意味でしたが、現在では「言葉や表現などが、極めて厳しいこと」という意味で使われることがほとんどです。

「辛辣」は悪い言葉・攻撃的な言葉のことは指さない

「辛辣」とは、容赦なく厳しい言葉や表現のことを指します。

しかし、意地悪や理不尽なクレームなど、悪い言葉・攻撃的な言葉を指すのは間違いなので注意が必要です。

「辛辣」には悪意が込められているわけではなく、感じたことをストレートに表現しているだけなのです。

「辛辣」の使い方

  1. その評論家は辛辣さが買われて、多くのテレビから引っ張りだこだ。
  2. それほど辛辣な言葉を使わなくても、言い方は他にあるでしょう。
  3. このラーメンは、数種類の唐辛子を使った辛辣なスープが特徴です。

上記の例文のように、「辛辣」は「辛辣さ」「辛辣な」などの表現で使われることが多いです。

そして、「辛辣な」の後には「態度」「言葉」などの表現が続くことが多いです。

 

❶の例文の「辛辣」は、「言葉や表現などが、極めて厳しいこと」という意味で使われています。評価などをする際に使われます。

❷の例文の「辛辣」も「言葉や表現などが、極めて厳しいこと」という意味ですが、こちらは「むごい」というニュアンスが含まれます。

評価だけでなく、話す時の言葉づかいのことを辛辣と表現することもできるのです。

❸の例文の辛辣は、「味が非常に辛い」という意味で使われています。

「辛辣」のネット用語としての使い方

上記で述べたとおり、「辛辣」はストレートな物言いのことを指し、悪口や攻撃的な言葉のことは指しません。

しかし、2chなどのネット上では、誰かを誹謗中傷するような言葉に対して「辛辣で草」などのレスがつけられることがあります。

これは本来誤用なのですが、実際に使われていることも多いので注意しましょう。

「辛辣」の語源

「辛辣」は、中国語に由来します。

中国語にも「辛辣(xīnlà)」という単語があり、こちらも「味が辛い、厳しい」という意味で使われています。

「辛辣」は、同じ意味の漢字を重ねることで、より「辛いこと」を強調しています。

その「舌がヒリヒリするほど辛い」という表現が転じて、「言葉が厳しい」という意味でも使われるようになりました。

「辛辣」の類義語

辛辣には以下のような類義語があります。

  • 痛烈(つうれつ):批判などが非常に厳しいこと
  • 苛辣(からつ):厳しく、激しいさま
  • 酷烈(こくれつ):容赦(ようしゃ)がなく、激しいこと
  • 酷評(こくひょう):批評が手厳しいこと
  • 苛烈(かれつ):むごいほど厳しいさま
  • 容赦(ようしゃ)ない:手加減がないこと
  • 歯に衣着せぬ:遠慮なくハッキリと物を言うこと
  • 峻険(しゅんけん):態度が厳しいこと

「辛辣」の対義語

「辛辣」には以下のような対義語があります。

  • 穏和(おんわ):優しく穏やかなこと
  • 柔和(にゅうわ):性格や態度がやわらかいこと
  • 穏やか:落ち着いていて静かなこと
  • 優しい:態度などが静かで素直なこと
  • 物腰柔らか:態度や言葉がやわらかなこと

「辛辣」の英語訳

辛辣を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • harsh
    (手厳しい)
  • cutting remark
    (厳しい意見)
  • bitter
    (痛烈な)

英語訳①:harsh

最もよく使われる英語訳が、 “harsh” です。

I was too harsh.(ちょっと強く言い過ぎました)” のように、会話でもよく使われます。

人に対して「厳しい」という場合は、 “harsh on~” のように“on” をつけましょう。

 

「厳しい」という意味の英語には “strict” もありますが、 “harsh” とはニュアンスが異なります。

“strict” は「ルールなどの縛りが厳しい」という意味です。

一方で、 “harsh” は「人の態度や、物事の度合いが厳しい」場合に使用します。

英語訳②:cutting remark

“cutting” は、単体で見ると「切断」や「冷たい」など様々な意味を持ちます。

そのため、「辛辣」の場合は、 “remark” “word” など言葉に関する単語とセットで使うようにしましょう。

英語訳③:bitter

「辛辣」の「味が非常に辛い」という意味の類義語には “bitter” などが挙げられます。

まとめ

以上、この記事では「辛辣」について解説しました。

読み方辛辣(しんらつ)
意味極めて厳しい言葉や表現のこと。また、味が非常に辛いこと。
語源「舌がヒリヒリするほど辛い」という意味から
類義語痛烈、苛辣、酷烈など
対義語穏和、柔和など
英語訳harsh(手厳しい)など

テレビや本などで、「辛辣」はよく使われます。

意味と漢字をしっかり覚えて、日常の会話の中や、文章を書く時にも使うことができるといいですね。