「親展」の意味とは?使い方から英語や類義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「親展(しんてん)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「親展」をざっくり言うと……

読み方親展(しんてん)
意味宛名人への手紙・郵便物
類義語親披、直披
英語訳confidential(機密・親展)、private(個人の、一身上の)

「親展」の意味をスッキリ理解!

親展(しんてん):名宛人本人が開封するようにの意

「親展」の意味を詳しく

「親展」とは、「名宛人自身が封筒を開けて手紙を読んでください」という意味を表す言葉です。個人情報を取り扱っている場合など、「親展」の封筒を送付する機会は多いのではないでしょうか。

「親展」の封筒には、封が切られたことが分かるように印が押されていることがほとんどです。印には「緘(かん)」「〆や締の文字」「はがすと後が残るシール」など、手紙の種類によって使い分けられています。

「封をしてでも名宛人だけが開封することを要求する重要な文書」であることを認識してもらうために、このような工夫が施されているのです。

「親展」は「親しみを込めて」という意味で誤って使われることがありますが、「親展」にそのような意味はありません。相手への親しみを表現する場合は、「敬愛する~」や「親愛なる~」のような言葉を使いましょう。

封筒に「親展」を記載する場合、記載する位置について以下のような決まりがあります。また、「親展」は朱色で封筒に記載されることが一般的です。

「親展」を記載する位置
  • 縦書きの封筒の場合
    縦書きの封筒の場合は、宛名の左下に親展を記載するのが一般的です。ただし厳密に位置が決められていないため、細かな位置を気にする必要はありません。
  • 横書きの封筒の場合
    横書き封筒の場合は、名前の左下ではなく封筒の左上部分に親展を記載します。しかし、横書きの封筒の左上部分には郵便番号を記載する場合もあり、親展を記載すると不自然になります。この場合は、名前の右下の位置に書くようにしましょう。

「親展」の使い方

  1. 親展と記載された封筒が届いた。
  2. プライバシーに関する内容なので、封筒に親展と記載しておく。
  3. 親展とある手紙は、たとえ家族でも勝手に開封しない方がいい。
全ての例文で、「親展」は「本人宛の郵便物」という意味が共通しています。「親展」と記載のある封筒を勝手に開封することは、罪にはなりませんが、マナー違反であるため、避けるようにしましょう。

一方で、封がしてあり、中身が信書である場合、それを正当な理由なく開封してしまうと「信書開封罪」に問われる可能性があります。

「信書」とは、簡単に言うと「個人宛の手紙」のことです。文書内に「~~さまへ」という表記があり、不特定多数向けでない情報を含んでいる文書は、「特定の受取人」に宛てたものであり「信書」に該当します。

「信書開封罪」は、職場だけでなく、家族間でも適用されます。罰則としては、「1年以下の懲役または20万円以下の罰金」が設けられています。「親展」の有無に関わらず、他人宛の郵便物を勝手に開封することは避けた方がいいでしょう。

「親展」の類義語

「親展」には以下のような類義語があります。

  • 親披 (しんぴ):名宛人が開封するようにの意
  • 直披(じきひ・ちょくひ):名宛人が開封するようにの意

「親披」や「直披 」は「親展」とほとんど同じ意味で使われます。しかし、あまり日常的に使う言葉ではないため、特別な理由がない場合は「親展」を使うのが無難です。

「親展」の英語訳

「親展」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • confidential
    (機密・親展)
  • private
    (個人の、一身上の)

文中では、 “confidential letter” で「親展の封書」という意味になります。一方、封筒に記載する場合は、単に “Confidential” と記載されることがほとんどです。

まとめ

以上、この記事では「親展」について解説しました。

読み方親展(しんてん)
意味宛名人への手紙・郵便物
類義語親披、直披
英語訳confidential(機密・親展)、private(個人の、一身上の)

「親展」は、日常生活でも使用することの多い言葉です。この機会に、意味や使い方を確認してみてください。