今回ご紹介する言葉は、熟語の「羞恥心(しゅうちしん)」です。
言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「羞恥心」をざっくり言うと……
読み方 | 羞恥心(しゅうちしん) |
---|---|
意味 | 恥ずかしく感じる気持ち |
類義語 | 恥じらい、恥の念、含羞など |
英語訳 | shame(恥)など |
「羞恥心」の意味をスッキリ理解!
「羞恥心」の意味を詳しく
「羞恥心」とは、恥ずかしく感じる気持ちのことです。言い換えると、恥ずかしい気持ちになり屈辱感を味わうことを指します。主に自分がなんらかの失敗をしたとき、または失敗をしたことを想像したときに使います。
「恥ずかしい」よりもさらに強い感情を表します。また、対人不安に分類されることもあります。
「羞恥心」を構成する漢字には、それぞれ以下のような意味があります。
- 羞:恥
- 恥:自分の言動や態度を後悔し、恥ずかしく感じる
- 心:気持ち
「羞恥心」の使い方
「羞恥心」は、以下のような言い回しでよく使われます。
- 羞恥心がある
- 羞恥心がない
- 羞恥心を感じる
- 羞恥心に襲われる
- 内に秘めた羞恥心
- 羞恥心は捨てて
「羞恥心がある」の使い方
「羞恥心がある」とは、自分の言動を恥じる気持ちがある、という意味です。
必ずしもネガティブな意味合いばかりではなく、「恥じるような理性がある」という意味合いでも使われます。ただ、褒め言葉というほどではありません。
「羞恥心がない」の使い方
「羞恥心がない」とは、自分の言動を恥じるような心や理性がない、という意味です。
人を批判するのに使われます。羞恥心は「適度にあること」が良い、というのがおおむね共通認識とされています。
「羞恥心を感じる」の使い方
「羞恥心を感じる」とは、恥ずかしくなる、という意味です。
恥ずかしさの度合いは、他の言い回しに比べて比較的軽いです。
「羞恥心に襲われる」の使い方
「羞恥心に襲われる」とは、不意にひどく恥ずかしくなる、という意味です。
「羞恥心がある」や「羞恥心を感じる」に比べて、恥ずかしさの度合いが非常に強いです。
「内に秘めた羞恥心」の使い方
「内に秘めた羞恥心」とは、恥ずかしさを心のうちに抱えている、という意味です。
「羞恥心を捨てて」の使い方
「羞恥心を捨てて」とは、恥ずかしいと思う気持ちを捨てて、という意味です。
恥ずかしがる気持ちを抱きすぎて、何か大事なことができていない場合に使います。
「羞恥心」の類義語
羞恥心には以下のような類義語があります。
- 恥じらい:恥ずかしがる気持ち
- 恥の念:恥ずかしく思う気持ち
- 含羞(がんしゅう):はにかんだり恥じらったりする気持ち
- 体裁(ていさい)が悪い:世間体がよくないこと
- 礼儀知らず:他人に失礼なことをすること
- 面目を失う:自分の名誉を損なうこと
このうち、「含羞」のみポジティブな意味を含んでいます。
「羞恥心」の英語訳
羞恥心を英語に訳すと、次のような表現になります。
- shame
(恥) - a sense of shame
(恥ずかしがる気持ち)
補足:ユニット「羞恥心」
2008年、つるの剛士・野久保直樹・上地雄輔によるユニット「羞恥心」が結成されました。
3人は当時の人気番組「クイズ!ヘキサゴンII」(フジテレビ系)で「おバカ三銃士」としてブレイクしており、ユニット名と同じ名前の「羞恥心」という曲でデビューしました。
デビュー曲には「恥ずかしいことも多いけれど、それもさらけ出して負けずに生きていこう」というメッセージが込められています。
2011年の番組終了と共にユニットは解散となりましたが、2019年に1度だけ遊助(上地)のコンサートで再結成を果たしています。
まとめ
以上、この記事では「羞恥心」について解説しました。
読み方 | 羞恥心(しゅうちしん) |
---|---|
意味 | 恥ずかしく感じる気持ち |
類義語 | 恥じらい、恥の念、含羞など |
英語訳 | shame(恥)など |
「羞恥心」というユニットからこの単語を知った人も、少なくないかもしれません。