「正体表したね」とは「本当の姿が出てきたね」という意味です。
まるで決め台詞のようなネットスラングですが、どんな時に使うのか気になりますよね。
この記事では、「正体表したね」の意味や使い方を詳しく解説します。
また、本記事は特定の個人を誹謗中傷するものではございません。
あらかじめご了承ください。
☆「正体表したね」をざっくり言うと……
読み方 | 正体表したね(しょうたいあらわしたね) |
---|---|
意味 | 本当の姿が出てきたね |
元ネタ | YouTuber・Syamuの発言 |
Syamuの発言 | ほならね 丘people かりんちゃんは天使だよ など |
貝塚市のお菓子 | 甘納豆 村雨 たこぼうずもなか |
「正体表したね」の意味
本当の姿が出てきたね
「正体表したね」は、「あなたの本来の姿が出てきましたね」という意味です。
本来の姿は、良い悪いは関わらず、それまで隠していたものが何らかの理由によって明らかになったことを表します。
「正体表したね」の表記
「正体表したね」は、元ネタでは「正体現したね」と表記します。
しかし、一般的には「正体表したね」と表記されます。
元ネタ | 正体現したね |
---|---|
一般的 | 正体表したね |
間違った読み方 | 正体現したわね 正体表したわね |
ちなみに、「現れる」と「表れる」は以下のような違いがあります。
- 現れる
今までなかったものが姿を見せる
例:期待の新人が表れる - 表れる
隠れていたものが表面に出てくる
例:彼の本音が表れた文章
「正体表したね」の元ネタ
「正体表したね」の元ネタは、YouTuberのSyamuの発言です。
Syamuは、2010年から2014年まで、YouTubeに動画を投稿していた人物です。
Twitterでやりとりをしている相手が、女性のふりをした男性であることを断定した時に発言しました。
Syamuは、以下のような経緯でたくさんの相手とやりとりをしました。
- Syamuが動画内で、「オフ会を開いて自分の女性ファンと付き合う」と発言する
- その動画が動画投稿サイト「ニコニコ動画」で転載される
- 多くのネカマたちがSyamuをからかうためにメッセージを送る
※ネカマとは、「ネットおかま」の略で、ネット上で男性が女性になりきること
Syamuにメッセージを送った相手のひとりに、「ゆかり」と名乗る人物がいました。
Syamuとゆかりは、以下のようなやりとりをします。
- Syamuが他のメッセージを送ってくる人物たちをネカマではないかと疑っていいたため、ゆかりにその人物たちに連絡をとるように指示
- ゆかりが3人に連絡をとり、本当に女性かどうかを確認
- Syamuがゆかりに活動資金5万円を要求するが、応じない
※ゲーム機の購入をちらつかせることもあり、本当に活動資金なのかは不明 - Syamuがゆかりに信頼料1万円を要求するが、応じない
- ゆかりが弟の名前を「ひで」と言う
※「のぶ」という説もある - 「ひで」はネット上で有名なゲイビデオに出演する男優の名前であるため、Syamuは疑う
- Syamuの住んでいる大阪に、ゆかりが出張で行くため会う話になる
- ゆかりの友達・りょうこと、その彼氏の4人で会う話になる
- Syamuがゆかりとりょうこの写真を要求
- ゆかりが自身の写真として送ったのは、AKB48メンバーである伊豆田莉奈さんの写真
りょうこの写真として送ったのも、AKB48メンバーの写真
ゆかりが送ってきた写真が、アイドルのメンバーであったことから、Syamuはゆかりを「ネカマ」だと断定し、「正体表したね」と発言しました。
この発言が、まるで名探偵のようでかっこいいと賞賛され、ネットスラングとして広まったのです。
Syamuの評価
Syamuがゆかりをネカマだと見破ったことにより、ネット上でSyamuは「かっこいい」と言われました。
なぜなら、ネカマだと断定する前まで、Syamuはゆかりに対して「自分のことが好きな女の子」としてまるで恋人のように接していたからです。
それにも関わらず、ネカマだと断定した瞬間、強く突き放す態度が賞賛されたのです。
Syamuは、以下のように呼ばれました。
- 強(きょう)キャラ
頭が良く、粘り強い人物 - 名探偵
真実を見つけて事件を解決する探偵 - 貝塚の名探偵
Syamuの住んでいる場所が貝塚であるため - 頭脳は子供・体は大人
漫画『名探偵コナン』のナレーションをもじったもの
ただし、以下のような理由から「ゆかりがネカマだとは断定できない」という意見もあります。
- 送る写真を間違えた
- 容姿に自信がないため、自分の写真を送れなかった
実際に、ゆかりがネカマだったかどうかは定かではありませんが、Syamuの予想通り、ネカマだった可能性が高いです。
「正体表したね」の使い方
「正体表したね」は、以下のように使います。
- ツッコミとして使う
- 電脳少女シロに使う
使い方①ツッコミとして使う
「正体表したね」は、主にツッコミとして使います。
人が本性を表した時や、失言した人に対してツッコミを入れます。
- あの議員、裏で賄賂を渡していたらしい。正体表したね。
- いつも優しい彼が酔っ払って暴れていた。正体表したね。
使い方②電脳少女シロに使う
「正体表したね」は、電脳少女シロにも使います。
電脳少女シロとは、キャラクターを用いてYouTubeで動画投稿をするバーチャルYouTuberです。
彼女は、ゲームの実況プレイ動画で、熱中しすぎると奇声をあげたり暴言を吐いたりします。その時に、「正体表したね」を使うことがファンの間でお馴染みの展開です。
関連:Syamuの発言
「正体表したね」の他にも、Syamuの発言はたくさんあります。
- 動画内での発言
- やりとりした人物への発言
ぞれぞれ見ていきましょう。
①動画内での発言
「正体表したね」と同じく、Syamuが動画内で発言し、ネットスラングとして定着した語には以下のようなものがあります。
- ほならね
それならね - 丘people
おかしいぞ - 誰一人来ませんでした
オフ会に誰も来なかった時の発言
「ほならね」を詳しく
「ほならね」は、「それならね」という意味です。
以下のように使われました。
この発言の「ほならね」が活用され、「ほならね」を使って反論することを「ほならね理論」と呼びます。
「丘people」を詳しく
「丘people」は、「おかしいぞ」という意味です。
滑舌が悪いため、「おかしいぞ」が「丘people」に聞こえました。
ネット上では、「おかしいぞ」と言う時にわざと「丘people」を使います。
「誰一人来ませんでした」を詳しく
「誰一人来ませんでした」は、オフ会に誰も来なかった後に配信した動画での発言です。
2014年の8月11日、Syamuはファンと交流をするために大阪府にあるイオンモールりんくう泉南(せんなん)でオフ会を開きました。
100人ほど集まると想定していましたが、実際に訪れた人は0人でした。
この一連の流れは、『オフ会ゼロ人事件』としてネット上で有名になりました。
②やりとりした人物への発言
「正体表したね」は、ネット上で女性になりすましたと思われる人物とのやりとりで生まれた発言です。
Syamuがやりとりした人物とその発言は、以下のようなものがあります。
かりんちゃん | かりんちゃんは天使だよ | Skype※のIDや、自宅が特定されてしまい落ち込んでいるSyameを慰めてくれた時の発言 |
---|---|---|
かりんちゃん | 幸せを分けてあげよう | 通話する約束をして喜ぶかりんちゃんに対しての発言 |
かりんちゃん | 自分の大ファンでいいのかな? | 自分を騙していないかどうか確認するための発言 |
白鳥麗香 | しかも、自分のオフ会も彼らに邪魔されました | オフ会に誰も来なかったことを他者のせいにしている発言 |
白鳥麗香 | 制服フェチなんで、盛り上がってすいません(笑) | 白鳥の所属するモデル事務所に女子高生やOLも所属しているのか聞いた後の発言 |
ゆうに | 100%好きじゃなくて、50%好きになりました。だから、付き合ってください! | 通話したことで、相手が女性だと確信して告白した時の発言 |
三香 | 働けない理由か… | 「働けない理由でもあるのか」と聞かれた時の発言 |
Skypeとは、無料のオンライン通話ツールです。
IDを使うことで、他のユーザーと連絡を取ることができます。
関連:貝塚市のお菓子
Syamuが住んでいた場所である大阪府貝塚市には、有名なお菓子がたくさんあります。
以下のようなものです。
- 甘納豆
- 村雨
- たこぼうずもなか
それぞれ見ていきましょう。
貝塚市のお菓子①甘納豆
甘納豆は、豆や栗を砂糖漬けにした和菓子です。
貝塚市では、1892年に創業した「井上甘納豆製菓 さとこの店」が有名です。貝塚市のお菓子②村雨
村雨(むらさめ)は、小豆を使用した蒸し菓子です。
貝塚市では、1854年に創業した「村雨本舗 塩五」が有名です。貝塚市のお菓子③たこぼうずもなか
たこぼうずもなかは、たこの形をした最中です。
貝塚市では、1906年に創業した「林宝泉堂」が有名です。「正体表したね」のまとめ
以上、この記事では「正体表したね」について解説しました。
読み方 | 正体表したね(しょうたいあらわしたね) |
---|---|
意味 | 本当の姿が出てきたね |
元ネタ | YouTuber・Syamuの発言 |
Syamuの発言 | ほならね 丘people かりんちゃんは天使だよ など |
貝塚市のお菓子 | 甘納豆 村雨 たこぼうずもなか |
「正体表したね」は、ネット上で人をからかう行為が原因で生まれた言葉です。
匿名で発言できるのがネットの良いところではありますが、相手を不快な思いにさせる嘘はつかないようにしましょう。