「焦燥感」の意味とは?使い方から類語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「焦燥感(しょうそうかん)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「焦燥感」をざっくり言うと……

読み方焦燥感(しょうそうかん)
意味思い通りにならずに、いらいらが募るさま
類義語切迫感
対義語安堵感
英語訳impatient

「焦燥感」の意味をスッキリ理解!

焦燥感(しょうそうかん):思い通りにならずに、いらいらが募るさま

「焦燥感」の意味を詳しく

「焦燥感」とは、実現したいことがありながら、思い通りに事を運べず、いらいらする感情を指します。もともとは、「焦燥する」という動詞から来ている表現です。漢字の意味は以下の通りです。

漢字の意味
  • 焦:あせること
  • 燥:落ち着かないこと

「焦燥感」は、少し焦る程度のことには用いません。目的の実現が危ぶまれるというような、切羽詰まった場面で使われます。

「焦燥感」を感じる 4つの場面

焦燥感を感じる原因は、大きく分けて 4つあります。

①時間不足

1つ目は、目的の実現に対して、時間が足りないと感じてしまうことです。そこから、思い通りにいっていないという苛立ちが生じます。

人間は、切羽詰まらないとなかなか動き出せない側面もあるため、難しい問題です。だからこそ、日頃から 1日に行うタスクの量を決めるなどルールを作り、最後の最後に時間が足りなくならないようにしておく等の対策を立てることが重要です。

②強い不安

2つ目は、将来に対して、漠然と良くないことが起きるのではないかと不安を抱いてしまうことです。これにより、何か自分には不備があるのではなか、という疑いが始まり、いらいらが募ってしまいます。

上記の不安は、未来のことはわからない以上、考え出すときりがない性質のものです。そのため、その時になればわかることについて、今は考えないようにすることが大切です。

③予想外の出来事が起きた時

3つ目は、予想外の出来事が起きた時に、自分のキャパシティでは対応できないと感じてしまうことです。

予想外の出来事については、予想ができなかった以上、自分を責めることはできません。出来事の時事王をきちんと把握し、周囲の人の力を借りながら、できる限りの対応をしていきましょう。

④他者と比較した結果感じる劣等感

4つ目は、他者と自分と比較した結果、自分には力が足りないと焦ってしまうことです。

上記については、良い意味で焦りをエネルギーに変えることもできます。一方、それによって自信を失いすぎることは望ましくありません。自分にとって大事なことは、自分ができることをその場その場でやっていくことです。過度に「焦燥感」を感じないようにしましょう。

「焦燥感」の使い方

  1. 期限が迫っているのに仕事が終わらず、焦燥感に駆(か)られた。
  2. あんなに勉強したのに、まだ何か足りないんじゃないかと焦燥感に苛(さいな)まれる。
  3. 目的達成を目の前にして不測の事態が発生し、焦燥感が募った。
  4. 周囲の知人がどんどん出世していく中、焦燥感を抑えて、全力で目の前の仕事に取り組む。

①では、時間が足りないことから来る焦りが描かれています。「焦燥感に駆られる」は頻出の表現で、焦りや苛立ちの感情に体を突き動かされることを意味します。

②では、将来への漠然とした不安から、焦燥感を感じているさまを述べています。「焦燥感い苛まれる」とは、焦りや苛立ちに苦しめられることを指します。

③では、予想外の出来事に焦り苛立つ気持ちを「焦燥感が募る」と表現しています。

④では、他人との比較から、焦りを感じていることを「焦燥感」で表しています。この話し手は、焦りを感じながらも、それを抑制して目の前のことに向き合っていますね。

「焦燥感」の類義語

焦燥感には以下のような類義語があります。

  • 切迫感:期限などが差し迫り、緊張すること

切迫感は、いらいらや焦りよりも、緊張感に焦点が当てられています。

また、「焦燥」の類義語は「焦慮(しょうりょ)」です。思い通りにいかなくて苛立つことや、心配から焦ってしまうことをさします。表面に出さず、心の中で焦る際に用います。

「焦燥感」の対義語

焦燥感には以下のような対義語があります。

  • 安堵感(あんどかん):ほっとして、心が落ち着くこと

「安堵感」は、物事がうまくいき、張り詰めていた気が緩む瞬間に用います。

「焦燥感」の英語訳

焦燥感を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • impatient
    (いらいらして)

“impatient” は形容詞です。

例文は以下の通りです。

例文
  • She felt impatient because her tasks were not finished with the speed she had expected.
    (思うように仕事が片付かなくて、彼女は焦燥感に駆られた。)

まとめ

以上、この記事では「焦燥感」について解説しました。

読み方焦燥感(しょうそうかん)
意味思い通りにならずに、いらいらが募るさま
類義語切迫感
対義語安堵感
英語訳impatient

「焦燥感に駆られる」など、決まった形のフレーズもあるため、使われる場面は多いです。なるべく「焦燥感」を感じずに生きていきたいものですが、感じた場合にも対策を立てることはできるので、上手に付き合っていきましょう。