「支障をきたす」とは「何らかの問題で、物事に悪影響が生じる」という意味です。
「どのような例文があるの?」「英語訳は?」など、様々な疑問をもっている人が多いのではないでしょうか。
この記事では、「支障をきたす」の意味や例文、類義語、英語訳などについて詳しく解説します。
☆「支障をきたす」をざっくり言うと……
読み方 | 支障(ししょう)をきたす |
---|---|
意味 | 何らかの問題で、物事に悪影響が生じる |
類義語 | 支障をもたらす、支障が生じる、支障が出るなど |
対義語 | 支障がない、順調、思い通り |
英語訳 | affect〜(〜に悪い影響が出る)、obstruct~(〜を妨げる)など |
このページの目次
「支障をきたす」の意味
何らかの問題で、物事に悪影響が生じる
「支障をきたす」には、「何らかの問題で、物事に悪影響が生じる」という意味があります。
「支障」と「きたす」には、それぞれ以下の意味があります。
- 支障:物事の進行で邪魔になるもの
- きたす:良くないことを生じさせる
「支障」と「きたす」を組み合わせると、「物事に取り組むうえで、邪魔を生じさせる」となります。
したがって、「支障をきたす」は、「何らかの問題で、物事に悪影響が生じる」という意味になっているのです。
「支障をきたす」がもつ意味合い
「支障をきたす」は、悪影響が出ることを表すため、ネガティブな意味合いをもつ言葉です。
ただし、以下のような場面では、「支障をきたす」を用いた文章全体が、ポジティブな意味合いになります。
- 問題を未然に防ごうとする場面
例:支障をきたすことがないよう、彼は綿密な計画を立てた。 - 成功させる意志を示す場面
例:支障をきたすことなく、必ず売上を上げたいと思います。
「支障をきたす」の表記
「支障をきたす」は、「きたす」を漢字にして、以下のように表記する場合があります。
- 支障を来たす
- 支障を来す
ビジネスでの文面においては、上記のような表記が使われることがあります。
ただし、一般的には「支障をきたす」と表記します。
× 支障を期たす
× 支障を着たす
「支障をきたす」の使い方・例文
「支障をきたす」の使い方と例文をそれぞれ解説します。
「支障をきたす」の使い方
「支障をきたす」は、おもに以下のような言い回しで使われます。
- 支障をきたす〇〇
「支障をきたす場合」など - 支障をきたすため 〜 。
- 支障をきたすまでに 〜 。
- 支障をきたすのではないか。
- 支障をきたすような 〜 。
- 支障をきたすことなく 〜 。
- 支障をきたさないように 〜 。
- 支障をきたすわけにはいかない。
- 支障をきたせば 〜 。
また、「支障」の前に、「何らかの」「思いがけない」といった言葉がつくことも多いです。
「支障をきたす」の例文
使い方をふまえて、具体的な例文を見てみましょう。
- 体調に支障をきたす場合は、無理なく休んでください。
- 大雪が物流に支障をきたす恐れがある。
- 何らかの支障をきたす可能性がある。
- 視力低下が運転に支障をきたすことになってしまった。
- 進行に支障をきたすため、少人数制で会議をすることになった。
- 怪我を放置していたことで、サッカーのプレーに支障をきたすまでになってしまった。
- このまま残業を続けると、私生活にも何らかの支障をきたすのではないか。
- 支障をきたすような事態を、事前に食い止めたい。
- 長期間の公演であったが、支障をきたすことなく終えることができた。
- 思いがけない支障をきたさないように、取引先と小まめに連絡をとる。
- 失恋したからといって、精神に支障をきたすわけにはいかない。
- もしも思いがけない支障をきたせば、すぐにご相談ください。
「支障をきたす」の丁寧な表現
「支障をきたす」には、敬語表現がありません。
このため、目上の人などに対して「支障をきたす」を使う場合には、以下のように、丁寧語の「ます」と組み合わせましょう。
- 支障をきたします
- 支障をきたすため、〜します
- 支障をきたす恐れがあります
- 支障をきたす恐れがございます
「支障をきたす」の類義語
「支障をきたす」の類義語は、2つのパターンに分けることができます。
- 「支障」を用いた類義語
- 「支障」を用いない類義語
2つパターンに分けて、類義語を見ていきましょう。
類義語①「支障」を用いた類義語
「支障」という言葉を用いた類義語には、以下のようなものがあります。
- 支障をもたらす
- 支障が生じる
- 支障が出る
- 支障が出る
- 支障を及ぼす
- 支障がある
- 支障が起きる
- 支障が起こる
類義語②「支障」を用いない類義語
以下の類義語は、「支障」以外の言葉を用いたものです。
- 差し支え(さしつかえ)が出る
物事の進行を妨げる(さまたげる)ことが生じる - 差し障り(さしさわり)がある
物事を進めるにあたって、都合の悪いことがある - 悪い影響が出る
良くない影響が生じる - 問題が発生する
邪魔や懸念点が出てくる - 不都合が生じる
都合の悪いことが発生する - 滞る(とどこおる)
物事の進行が順調に進まない - 〜の障り(さわり)になる
〜の妨げになる - 行き詰まる(いきづまる)
物事の進行が止まってしまう - 頓挫(とんざ)する
計画や事業が途中で進まなくなること - 壁に突き当たる
仕事や考えが行き詰まる - 壁にぶち当たる
仕事や考えが行き詰まる - 障害となる
妨げとなる - 妨害(ぼうがい)される
妨げられる - 邪魔(じゃま)される
妨げられる - 勝手が悪い
自分にとって利益にならない - 都合が悪い
物事の進行にとって問題であること
または、条件が合わないこと - 迷惑がかかる
他人に不利益などが生じる - 不便(ふべん)になる
便利ではなくなる - 足手(あしで)まといになる
自由な行動を妨げる - 足枷(あしかせ)となる
自由な行動を妨げる
「支障をきたす」と「差し障りがある」「差し支えがある」の違い
「支障をきたす」と、「差し障りがある」「差し支えがある」を比較すると、以下のような違いがあります。
意味合い | |||
---|---|---|---|
支障をきたす | 悪影響が出る | おもに物事に対して使う | 「作業に支障をきたす」 |
差し障りがある | 悪影響が出る+ 迷惑がかかる | 「作業に差し障りがある」 | |
差し支えがある | おもに人に対して使う | 「あなたに差し支えがある」 |
「支障をきたす」と「差し障りがある」が物事に対して使うのに対して、「差し支えがある」は人に対して使います。
また、「支障をきたす」には「悪影響が出る」という意味しかありませんが、「差し障りがある」「差し支えがある」には、「悪影響が出て、周囲に迷惑がかかる」という意味も含みます。
「支障をきたす」の対義語
「支障をきたす」には以下のような対義語があります。
- 支障がない
- 順調(じゅんちょう)
- 思い通り
- 順調に進む
- 円滑(えんかつ)に進む
物事がすらすらと進むこと
「支障をきたす」は、何らかの問題が生じて、物事がうまくいかなくなることを表します。
そのため、「物事が問題なく進行する」ということを表す言葉が、「支障をきたす」の対義語となります。
「支障をきたす」の英語訳
支障をきたすを英語に訳すと、次のような表現になります。
- affect〜
(〜に悪い影響が出る) - obstruct~
(〜を妨げる) - create problem
(問題が起きる) - cause troubles for〜
(〜に対して問題をおこす) - cause problems for〜
(〜にとって問題が起きる) - interfere with〜
(〜を妨害する) - hinder〜
(〜を妨げる) - impede〜
(〜を妨げる)
それぞれの英語表現を使った例文を見てみましょう。
- Smoking affects lung.
(喫煙は肺に悪影響が出る。) - A silly altercation obstructed the our relationship.
(愚かな口論で、私たちの関係に支障が出た。) - The incident created a political problem for Japan.
(その事件によって、日本にとっての政治的な問題が生まれた。) - You always cause them trouble.
(君はいつも、彼らに迷惑をかけている。) - It causes problems for me.
(それは私にとって問題になる。) - The noise of the aieplanes interfered with my sleep.
(飛行機の騒音が、私の睡眠が妨害された。) - Please don’t hinder him in his work.
(彼の仕事を妨げないでください。) - The rule willimpede our activity.
(その規制で、私たちの活動に支障が出るだろう。)
「支障をきたす」のまとめ
以上、この記事では「支障をきたす」について解説しました。
読み方 | 支障(ししょう)をきたす |
---|---|
意味 | 何らかの問題で、物事に悪影響が生じる |
類義語 | 支障をもたらす、支障が生じる、支障が出るなど |
対義語 | 支障がない、順調、思い通り |
英語訳 | affect〜(〜に悪い影響が出る)、obstruct~(〜を妨げる)など |
例文を見直したうえで、「支障をきたす」を使いこなせるようになりましょう。