「素面」の意味とは?使い方から英語や対義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「素面(しらふ)」です。

言葉の意味・使い方・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「素面」をざっくり言うと……

読み方素面(しらふ)
意味酒に酔っておらず、正常な状態であること
対義語泥酔
英語訳sober(素面の)

「素面」の意味をスッキリ理解!

素面(しらふ):酒に酔っておらず、正常な状態であること

「素面」の意味を詳しく

「素面」とは、酒に酔っておらず、正常な状態であることです。

一般的には「素面」と表記しますが、「白面」と書いても間違いではありません。また、「シラフ」とカタカナで表記されることもあります。

「素面」と書いて「すめん」と読むこともありますが、こちらの読み方の場合、下記のようにさまざまな意味に分かれます。

「素面(すめん)」の意味
  1. 剣道や能など、本来は面をかぶるような場面で面をかぶっていないこと
  2. 酒に酔っていないこと、酔っていない顔
  3. 化粧をしていない素顔
②の意味は「素面(しらふ)」と共通しますが、その場合には他の意味と混同しないよう、「しらふ」と読むのが無難です。

「素面」の使い方

  1. 困ったことに、この男は素面でこんな甘ったるいセリフを言うのである。
  2. こんな恥ずかしい話、素面じゃとてもできないから、せめて一杯飲ませてくれ。
  3. 周りが酔いつぶれる中、一人で素面のままでいるのは居心地が悪い。

上記の例文のように、「素面」は、酒に酔っている状態と比較する形で使われることが多いです。

①の例文では、「この男」が酒に酔っていない状態で、普通の人なら言えないようなセリフを言ってしまうことを表現しています。「素面で」とあることにより、普通の人なら酔って判断が狂っているときにしか言えないような内容であることを強調しています。

②の例文では、「素面じゃとてもできない」と表現することにより、これからする話が、酔っていることを言い訳にしないと言いづらいような内容であることがわかります。

③の例文では、「素面」の自分と「酔いつぶれる」周りを比較しています。酔っている人が多数であることで、かえって酔っていない自分が異質なものに感じるという心の動きが表現されています。

「素面」の対義語

素面には以下のような対義語があります。

  • 泥酔:ひどく酒に酔っていること

「泥酔」は、ひどく酒に酔っている様子を表す言葉です。

「素面」がまったくお酒を飲んでおらず普段通りでいることに対し、「泥酔」は記憶がなくなったり、自分の行動に責任が持てなかったりするほど酔っている様子を表します。

「素面」の英語訳

素面を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • sober
    (素面の)
  • not drunk
    (酔っていない)

“sober” の意味

「素面」を表す英単語には、 “sober” があります。

soberには「そもそも酒を飲んでいない状態」と「酒を飲んだ後に酔いが醒めた状態」という別々の意味があります。特に、become(〜になる)と組み合わせた “become sober” は「酒の酔いが醒める」というニュアンスになるので注意しましょう。

soberには「落ち着いている」という意味もあり、飲酒の有無に関わらず、頭が働いて冷静でいる様子を指す場合があります。飲酒をしていないことを強調するためには、sober単体でなく、酒を連想させる語と組み合わせるようにしましょう。

“not drunk” の意味

soberと似たような表現に “not drunk” があります。こちらは、「酒を飲んではいるが酔ってはいない」というニュアンスです。

drunkはdrinkの過去分詞形であるため、「飲んではいない」という意味でなく「(酒に)飲まれていない」という意味になります。

ニュアンスの使い分けには注意が必要ですが、場面によってはシンプルで使いやすい表現になります。

まとめ

以上、この記事では「素面」について解説しました。

読み方素面(しらふ)
意味酒に酔っておらず、正常な状態であること
対義語泥酔
英語訳sober(素面の)

「素面」は読み方に悩む言葉ですが、小説やエッセイなどで頻出の言葉になります。カタカナで表記されることも多いですが、意味と一緒に漢字も覚えられるといいですね。