「進退両難」の意味とは?読み方は?使い方から類義語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「進退両難(しんたいりょうなん)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳について分かりやすく解説します。

☆「進退両難」をざっくり言うと……

読み方進退両難(しんたいりょうなん)
意味どうしようもできない困難や窮地に追い込まれた様子。
類義語進退維谷
英語訳being driven to the wall(せっぱつまった状態になる)など

「進退両難」の意味をスッキリ理解!

進退両難(しんたいりょうなん):どうしようもできない困難や窮地に追い込まれた様子。

「進退両難」の意味を詳しく

「進退両難」とは「どうしようもできない困難や窮地に追い込まれた様子」をあらわす四字熟語です。

この四字熟語は、「進退(しんたい)両(ふた)つながら難(かた)し」と訓読します。「進退」は、その字のまま「進むことと退(の)くこと」を意味します。「両つながら」は、「ふたつながら」と読み、「両方」という意味を持っています。

したがって、この四字熟語「進むことも退くことも、どちらとも難しい」という状況をあらわしていると分かります。そういった状況のように、にっちもさっちもいかない様子を広く指すのが、「進退両難」です。

「進退両難」の使い方

  1. 彼はその頭の回転の早さで、進退両難の局面を打開した。
  2. 後ろで敵が追ってきているというのに、前は断崖絶壁だ。まさに進退両難に陥ってしまった。
  3. 進退両難の状況にあっても、希望を持つことを忘れてはいけない。

「進退両難」の状況にあることをあらわす際には、❷の例文ように「進退両難に陥った」という言い方をするのが一般的です。

「進退両難」の類義語

進退両難には以下のような類義語があります。

  • 進退維谷(しんたいいこく):どうしようもできない窮地に追い込まれること。

「進退維谷」は、「進退維(こ)れ谷(きわ)まる」と訓読されます。「谷」という漢字は、地理的な谷だけでなく、「窮」という漢字と同じニュアンスの「きわまる」や「ゆきづまる」という意味を持っています。

「進退両難」の英語訳

進退両難を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • being driven to the wall
    (せっぱつまった状態になる)
  • finding oneself between the devil and the deep blue sea
    (悪魔と深く青い海の間に立っていることに気がつく)
  • finding oneself between a rock and a hard place
    (岩と暮らし辛い場所の間で板挟みになる)

finding oneself between the devil and the deep blue sea と finding oneself between a rock and a hard place は比喩的な表現で、「どうしようもできない困難や窮地に追い込まれた様子」を指しています。

まとめ

以上、この記事では「進退両難」について解説しました。

読み方進退両難(しんたいりょうなん)
意味どうしようもできない困難や窮地に追い込まれた様子。
類義語進退維谷
英語訳being driven to the wall(せっぱつまった状態になる)など

「進退両難」は、日常生活で耳にすることは少ない四字熟語です。しかし、意味をきちんと知っていれば、使うことができる場面はたくさんあります。類義語や英語訳とあわせて、しっかり理解しておきましょう。