「新陳代謝」の意味とは?使い方から英語や類義語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「新陳代謝(しんちんたいしゃ)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「新陳代謝」をざっくり言うと……

読み方新陳代謝(しんちんたいしゃ)
意味新しいものが古いもの替わること
類義語物質代謝、除旧更新、新旧交代など
英語訳metabolism(物質の代謝作用)、replacing the old with the new(古いものが新しいものに取って替わる)など

「新陳代謝」の意味をスッキリ理解!

新陳代謝(しんちんたいしゃ):新しいものが古いものに替わること

「新陳代謝」の意味を詳しく

「新陳代謝」は、「新陳」と「代謝」の2つの熟語から成り立っています。

「新」は新しいことを指し、「陳」は古くなることを指します。ですから、「新陳」は新旧を表すのです。また、「代謝」とは「外部から入ってきたものが、もともと内部にあるものに取って替わること」です。

つまり、「新陳代謝」は「新しいものと古いものが入れ替わること」を表します。

このことを踏まえて、「新陳代謝」がもつ2つの用法を解説します。

 

1つ目は、生物的な用法です。

生き物は、食事をして栄養を体に取り込みますね。すると、栄養が入ってくる代わりに、体に溜まっていた古い物質が体の外に排出されます。

このように、体内で新しい物質と古い物資が交替することを「新陳代謝」と表すことができます。

 

2つ目に、社会的な用法があります。

昔から組織のなかにいた人々が去り、新しい顔ぶれでで再スタートするときにも、「古いメンバーが新しいメンバーに替わる」という意味で「新陳代謝」を使うのです。

このように、新陳代謝は「新しいものと古いものが交替すること」という意味から、2つの使い方に分かれるのです。文脈によって、どちらの用法なのかを判断しましょう。

「新陳代謝」の使い方

  1. 適度な運動をすると、新陳代謝が高まる。
  2. 新陳代謝のために、この会社の幹部社員は数年ごとに入れ替わる仕組みになっている。
1つ目の例文では、「ある組織に所属していた人が去り、代わりに新しいメンバーが入ってくる」という用法で「新陳代謝」が使われています。

一方、2つ目の例文の「新陳代謝」は、「体内で新しい物質と古い物資が交替すること」という用法で登場していますね。

「新陳代謝」の類義語

「新陳代謝」には以下のような類義語があります。

  • 物質代謝(ぶっしつたいしゃ):生き物の体内で行われる化学反応
  • 除旧更新(じょきゅうこうしん):古いものが新しいものに変わること
  • 新旧交替(しんきゅうこうたい):新しいものが古いものに取って替わること
  • 吐故納新(とここうしん):古いものを捨てて、新しいものに変えること

「体内で新しい物質と古い物資が交替すること」という用法での「新陳代謝」は、「物質代謝」に言い換えることができます。

一方、「あるコミュニティのなかで昔からいた人が去り、代わりに新しいメンバーが入ってくる」という用法での「新陳代謝」は、「除旧更新」「新旧交替」「吐故納新」を代わりに使うことができます。

「新陳代謝」の英語訳

「新陳代謝」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • metabolism
    (物質の代謝作用)
  • replacing the old with the new
    (古いものが新しいものに取って替わる)
  • regeneration
    (刷新する)
  • switch
    (交代する)

「体内で新しい物質と古い物資が交替すること」という用法を英語で表したいときは、 “metabolism” を使いましょう。

その他の英語訳は、「ある組織のメンバーのなかで、新旧が交替する」という場面で用いられます。

まとめ

以上、この記事では「新陳代謝」について解説しました。

読み方新陳代謝(しんちんたいしゃ)
意味新しいものが古いもの替わること
類義語物質代謝、除旧更新、新旧交代など
英語訳metabolism(物質の代謝作用)、replacing the old with the new(古いものが新しいものに取って替わる)など

「新陳代謝の意味を知っていても、なかなか生活のなかで用いることはない」という方が多いのではないでしょうか。

2つの用法をふまえて、「新陳代謝」を使いこなせるようになりましょう。