「絞る」と「搾る」の違いとは?意味から使い方の例まで解説

違いのギモン

「絞る」と「搾る」はどちらも「しぼる」と読み意味も似ているため、どちらの字を使うべきか迷ったことがある人も少なくないのではないでしょうか。

よく間違えられる「絞る」と「搾る」ですが、実は微妙に違いがあります。

あなたはこの2つの言葉の違いを説明できますか?

そこでこの記事では「絞る」と「搾る」の違いについてわかりやすく解説していきます。

結論:「絞る」はねじリ出すこと、「搾る」は押しつぶし出すこと

「絞る」はねじって中の水分などを出すという意味の言葉です。

一方で「搾る」は押しつぶして中の水分などを無理やり押し出すという意味の言葉です。

「絞る」をもっと詳しく


「絞る」は、「絞」という漢字が糸を交差させて両側から引っ張って絞っている様子を表すことから、『中の液体などをねじり出す』という意味の言葉になりました。

また、ねじって液体などを無理に出そうとするところから、「知恵を絞る」「勇気を振り絞る」など容易には出ないものをどうにか引き出すという意味でも使われます

さらに、「絞る」には物事の範囲を狭めたり、量を少なくしたり、厳しくしたりする意味もあります

「絞る」は動作の行程に焦点を当てる言葉で、絞った結果生み出されたものはあまり注目されないことが多いです。

「絞る」の使い方の例

  • 雑巾をしっかりと絞ってから畳を拭く
  • びしょ濡れのタオルを絞る
  • かすれた声を絞リ出す
  • スピーカーの音量を絞る
  • カメラのレンズを絞る
  • 人数を絞って大会に挑む
  • 先輩から絞られる(厳しくされること)
  • 油を絞る(ひどく厳しくすること)

「搾る」をもっと詳しく


「搾る」は外から圧力をかけて中の液体を押し出すという意味の言葉です。

「搾」に手偏が使われていることからもわかるように、握りつぶして押し出すという意味も持っています。

また、圧力をかけて中にあるものを無理やり押し出すことから、「お金を搾り出す」など、無理やり物事を取り出すことも意味します。

「絞る」と比べて「搾る」は搾り出された液体や製品に焦点が当てられていることが多いです

そのため、「搾」がつく熟語の「搾取」や「搾乳」などは『搾った結果何かを手に入れる』という意味を持っています。

「搾る」の使い方の例

  • 乳牛のお乳を搾る
  • レモンの果汁を搾る
  • ゴマから油を搾る

まとめ

以上、この記事では、「絞る」と「搾る」の違いについて解説しました。

  • 絞る:ねじって無理やり何かを取り出すこと
  • 搾る:圧力をかけて物事を押し出し、手に入れること
「絞る」の方が「搾る」よりも使われる範囲が広いです。

そのため、まず最初に「搾る」が使われる場面を覚えることが「絞る」と「搾る」を適切に使い分けられるようになるための近道かもしれません。