「陰」と「影」の違いとは?意味や使い方から英語まで解説

違いのギモン

「かげ」を漢字で書く時、「陰」は日常的にはあまり使わず、「影」の方がよく使われるイメージがあるので、何でも「影」を選んでおけば正解なのかなと思ってしまいますよね。

ただ単に漢字が違うだけではなく、実は定義にも違いがあるのをご存知でしたか。この記事では、「陰」と「影」の違いについて解説します。

結論:場所か形かを考えてみる

「陰」と「影」の違いは、場所のことを指しているのか、形のことを指しているのか考えてみると分かりやすいです。

「陰」は光が差し込まない場所のことですが、「影」は光が当たることによってできる、物体の形のことです。

「陰」の解説


「陰」とは、ほかの物体によって隠れていて、光の差し込まない暗い場所のことを指し、英語では “shade” といいます。

「陰」の使い方の例

「陰」の意味を説明したので、次に使い方の例を説明します。

「陰」を使った単語には、日陰(ひかげ)や木陰(こかげ)がありますが、これは日の当たらないところや、木によって光が届かないところを意味しているからです。日陰の対義語は日向(ひなた)ですが、木陰の対義語は明確には定められていません。

また、その人の見えないところで悪口を言うことを、陰口といいますが、これは見えないところは「陰」を意味しているからです。

「影」の解説


「影」とは、物体に太陽やライトなどの光が当たってできる、その物体の形のことをいい、英語では “shadow” といいます。

「陰」が場所のことを指すのに対して、「影」は光が当たった結果できた暗い部分のことなので、「影」を作るには光が必要になります。

「影」の使い方の例

「影」の定義を説明したところで、具体的な例を挙げると、「影絵」という表現方法を聞いたことがあると思います。

手を使った影絵では、手にライトを当てて、その反対側にできた暗い部分である「影」をスクリーンに映し出すことで作品を作ります。

補足:陰影

ここまで、「陰」と「影」について個別に解説してきましたが、両方の漢字を使った「陰影」はどういう意味でしょうか。

「陰影」には2つの意味があります。1つ目は、日の当たらない暗い部分と、光が当たって物体の形が現れることをいいます。つまり、「陰」と「影」を合わせた意味になります。

2つ目は、色や音、感情などに深みがあることを表します。

まとめ

以上、この記事では、「陰」と「影」の違いについて解説しました。

  • :光の当たらない場所
  • :光が当たって現れる物体の形

今後は両者の違いを理解して、正しい漢字を使うようにしましょう。