専務と常務は「立場の上下と仕事内容」が異なります。
どちらも「取締役」という、経営の中枢に関わっている人であることには変わりがありませんが、その中でも仕事内容や立場に違いがあります。
仕事で関わる機会があった場合、役職の違いがわからないと非常に困りますよね。相手への失礼を働いてしまう可能性もあります。
この記事では、専務と常務の違いについて、役職の違いや立場の上下に加え、そもそも取締役が何なのか、その他の取締役にはどのようなものがあるのかなども解説します。
「専務」と「常務」の違い
- 専務は経営メイン、常務は日常業務メインで関わる
- 専務の方が立場が上のことが多い
しかしその中でも、仕事の中のどの分野に中心的に関わるかが異なります。
常務より専務のほうが、より経営に近い部分に関わります。そのため、専務の方が立場としては上とみなされるのが基本です。
専務も常務も、法律(会社法や商業登記法など)で定められている役職ではありません。会社内での呼称としての役職になります。
そのため、会社によっては専務と常務の仕事内容や立場の上下が異なる場合もあります。
また、そもそも取締役ではない場合もあります。
もし専務や常務と会う機会がある場合は、事前に組織図を確認しておきましょう。
「取締役」の意味
取締役は、会社法と商業登記法にて定められている役職であり、会社の経営などに関する重要事項や方針を決定する機関です。
法律により、各株式会社は最低1名の取締役を置くことが定められています。中小企業の場合は取締役が代表取締役の1名のみの場合も多いですが、大企業だと取締役会を設置し、専務や常務などの役職を置くことが多いです。
会社にはさまざまな役職がありますが、そのほとんどは法律では特に決められておらず、業務の都合上会社が名前をつけているだけです。
「社長」「副社長」「専務」「常務」といった役職名も、会社側がわかりやすさのために設定しているだけで、法律上の規程はありません。
そのため、会社によってやや異なることがあります。
「取締役」の役職一覧
会社の取締役には、以下のような役職があることが多いです。
- 会長
- 社長
- 副社長
- 専務
- 常務
- 平取締役
この「平取締役」までが役員で、それ以下は従業員という扱いになります。
このような組織図になっているため、専務と常務は「役付き取締役」と呼ばれることもあります。
「取締役」と「執行役員」の違い
会社には執行役員という役職があることもあります。こちらも法律上では規定されていない役職で、社内の敬称として使われています。
執行役員は決定された仕事を実行するための役職で、つまるところ従業員のリーダー的なポジションになります。
それに対し、取締役は主に経営的な決断をする役職です。
取締役が決定したことを実行するのが執行役員、と覚えておくと良いでしょう。
「専務」の意味
専務は取締役の中でも社長や副社長に近く、経営者的な仕事を中心に社長と副社長をサポートする役員です。
たとえば、社長が不在ないし多忙の際、社長の代わりに責任のある業務を遂行したりすることもあります。
なお、取締役ではなく「専務執行役員」という従業員がいることもあります。この場合は会社の経営に関する決定は行いませんが、従業員の中ではかなり高いポジションにいることを示しています。
「専務」の英語訳
専務を英語にすると、以下になります。
- Senior Managing Director
常務は “Managing Director” となるので、英語訳からも専務の方が立場が基本的には上であることがわかります。
「常務」の意味
常務は日常業務を中心に経営判断に関わる役員です。
主な仕事は「日常的な業務の管理」と「その上で経営面を補佐する」の2つになります。
たとえば、各部署で何か大きなトラブルなどがあった場合、対応するのは専務ではなく常務になります。
なお、こちらも取締役ではない「常務執行役員」という従業員がいることもあります。専務執行役員同様、経営に関わるわけではありませんが、従業員の中ではかなり高いポジションにいることを示しています。
「常務」の英語訳
常務を英語にすると、以下になります。
- Managing Director
専務は “Senior Managing Director” となるので、英語訳からも専務の方が立場が基本的には上であることがわかります。
補足:「顧問」とは
たまに会社には顧問がいることもありますが、こちらも明確な定義はありません。
取締役でも執行役でもなく、役員を退任した人向けのポジションであることが多いです。
補足:「CxO」とは
CxOとは、「Xという役割や業務に関する最高責任者」という意味です。
CxOは “Chief X Officer” の略で、日本語訳すると「Xという役割や業務の責任者( “Chief” )であり執行役( “Officer” )」という意味になります。
このXにはさまざまなものが入ります。たとえば以下の通りです。
- CEO(最高経営責任者)
“Chief Executive Officer” - COO(最高執行責任者)
“Chief Operating Officer” - CFO(最高財務責任者)
“Chief Financial Officer” - CHRO(最高人事責任者)
“Chief Human Resource Officer” - CTO(最高技術責任者)
“Chief Technical Officer” - CIO(最高情報責任者)
“Chief Information Officer” - CDO(最高デジタル責任者)
“Chief Digital Officer”
「専務」と「常務」の違いのまとめ
以上、この記事では、専務と常務の違いについて解説しました。
- 専務
経営者的な仕事を中心に社長と副社長をサポートする役員 - 常務
日常業務を中心に経営判断に関わる役員