「自己実現」とは?マズローの欲求階層説や意味についてわかりやすく解説!

言葉

自己実現とは「自分らしく生き、充実した人生を送れるようにする」という意味です。

みなさんは、自己実現という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

なんだかすごい言葉のように聞こえつつ、何を実現したいのか、実はよく知りませんよね。

ここでは、自己実現の意味や使い方についてわかりやすく解説します。

「自己実現」の意味

自己実現じこじつげん

自分らしく生き、充実した人生を送れるようにする

例:自己実現のために、資格をとろうと努力する。

自己実現とは、自分らしく生き、充実した人生を送れるようにするという意味の言葉です。

自己実現は心理学者であるマズローによって提唱されました。

他人の目を気にするのではなく、自分の理想の生き方を追及したり、仕事もプライベートも充実させた上で生きていこう、などといった自分の目標をかなえようと努力する際に使われます。

自己実現の例としては、以下のようなものがあります。

  • 他人から愛されるような自分になる
  • 他の誰も成し遂げてないようなことを成功させる
  • 自分で自分を認めてあげる

自己実現の定義


自己実現の定義には、様々なものがあります。

自己実現の定義には、以下のようなものがあります。

  • カール・グスタフ・ユングの定義
    自分の強みや可能性を自律的に叶え、本来の自分になること
  • カール・ロジャーズの定義
    自分の可能性を最大限に発揮するための努力をし、その可能性を実現していくこと

このように、自己実現では自分の可能性のために努力することを重要視しています。

マズローによる欲求階層説


自己実現の元になっている考え方として、マズローの欲求階層説というものがあります。

これは、人間の欲求を大きく5つに分けて考えるものであり、一段階下の欲求が満たされることで、初めてその一段階上の欲求が生まれるようになるというものです。

マズローが掲げる5つの欲求は、以下の通りです。

欲求階層説に登場する5つの欲求
  1. 生理的欲求
    生命を維持しようとする欲求
  2. 安全欲求
    身体面や精神面・経済面において不安を抱えたくないという欲求
  3. 社会的欲求
    人とつながり、安心したいという欲求
  4. 承認欲求
    自分の能力を認めたい・認められたいという欲求
  5. 自己実現欲求
    自分らしく生きたいという欲求
この中で、①が最も最初に生まれる欲求であり、①の生理的欲求が満たされると次は②の安全欲求を満たしたいと考えるようになる、という過程で欲求は生まれていくのです。

また、今回のテーマである自己実現は、上記の中の⑤である自己実現欲求と等しいです。

それでは、それぞれの意味について一つずつ解説していきます。

生理的欲求

生理的欲求とは、人間が生命を維持しようとする欲求のことです。

食事や睡眠など、人間が生きるためにあたりまえのように行っている行動が生理的欲求にあたります。

生理的欲求の例
  • 食事
  • 睡眠
  • 排泄
  • 水分補給

安全欲求

安全欲求とは、身体面や精神面・経済面において安定した生活を送ろうとする欲求のことです。

いくら食事や睡眠など生きるために最低限必要なことができていても、病気をしていて余命いくばくもない状態であったり、お金がなく明日どうすればいいかわからない状態であれば安心して生きることはできません。

そこでこの欲求が働き、人々を長期的に生活できるようにするのです。

安全欲求の例
  • 病気にならないよう健康に気を付ける
  • 働くことで賃金を得ようとする
  • 精神を病みそうなとき、その原因から離れようとする

社会的欲求

社会的欲求とは、人とつながり、安心したいという欲求のことです。

いくら精神的・身体的に問題なく生活ができていても、やはり一人ぼっちで誰ともかかわらないまま生活していると孤独感を抱く人は大勢います。

そのような状態では幸福感を抱けないため、社会的欲求が働き、人とつながろうとするのです。

社会的欲求の例
  • 学校で部活に入って友達を作ろうとする
  • 地域が開催している運動会に参加して、お隣さんと仲良くなろうとする
  • 会社でサークルに加入し、同僚や上司と健全な関係を築こうとする

承認欲求

承認欲求とは、自分の能力を認めたい・認められたいという欲求のことです。

社会的欲求が満たされ、自分が誰かとつながっていることに安心感を抱くようになると、今度はこの欲求が生まれます。

承認欲求には大きく分けて、以下の2つがあるとされています。

  1. 他人に自分のことを認めてほしいと願う欲求
  2. 自分で自分のことを認めたいと願う欲求
この中で②の方が①よりもより高度な承認欲求であるとされており、①が満たされると次に②が発生します。
承認欲求の例
  • テストで一番をとって、親に褒めてもらいたい
  • 大会で優勝し、チームメイトからの賞賛を集めたい
  • 今までできなかった技に挑戦し、自分自身の成長を感じたい

自己実現欲求

自己実現欲求とは、自分らしく生きたいという欲求を指す言葉です。

承認欲求も満たされるようになると、次に起こるのは「自分らしくありたい」や「ありのまま生きたい」という、自分らしさを求める欲求です。

これが一般的に自己実現欲求と呼ばれるものとなっています。

「自己実現」をかなえている人の特徴


自己実現を達成している人には、様々な共通点があります。

自己実現を達成している人に共通している特徴は、以下の通りです。

「自己実現」をかなえている人の特徴
  • 自分の気持ちに嘘をつかない
  • 他人を受け入れることができる
  • 主体的に行動している
それぞれの特徴について、以下で詳しく解説します。

自分の気持ちに嘘をつかない

自己実現をするためには、自分がなりたい姿をイメージし、それに向かって行動していくことが必要です。

そのため、自分がこうなりたいと思ったものに対し、「〇〇だから無理」などと言い訳をして逃げることはできないのです。

だからこそ、自己実現を達成している人は、もれなく自分の気持ちに嘘をつかず生きているということができます。

他人を受け入れることができる

自己実現のためには自分の気持ちに正直に生きることが大切です。

そのため周りに迷惑をかけることもありますが、その度に周りの人たちに助けられ、人の優しさや温かさを知っていきます。

こうした経験を多く積むため、自己実現した人は同じように周りに優しくなり、他人を受け入れることができるようになるのです。

主体的に行動する

自分の理想を叶えるためには、待っているだけではいけません。

理想のために、自分から積極的に行動していくことが必要不可欠です。

そのため、自己実現を達成した人は、主体的に行動できるようになっているのです。

「自己実現」の使い方


自己実現は自分に目標ややりたいことがある際、それに向かうための方法として使われる表現です。

自己実現を用いた例文は以下の通りです。

  1. 自己実現のために新たなことに挑戦する。
  2. 自己実現を目指して努力している人は非常にかっこよく見える。
  3. 自己実現は欲求のなかでも最も高次な欲求だ。
  4. 自己実現をすることは簡単ではない。
  5. 自己実現を成し遂げるためには、努力し続けることが重要だ。
  6. より理想の自分になるために、自己実現に挑戦しよう。
  7. 人生の最大目標は自己実現である。
  8. 勉強を頑張ったり運動を頑張ったりするのは、全て自己実現のためである。
  9. 自己実現しようとする過程の間に、自分らしさを発見することができた。
  10. 自分の信念に沿った生き方をするため、自己実現を行う。

このように、自己実現は自分に目標ややりたいことがある際、それに向かうための方法として使われます。

「自己実現」の英語訳

自己実現を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • self-actualization
    (自己実現)
  • self-fulfillment
    (自己実現)

このように、どの英語訳にも “self” がつくことが特徴として挙げられます。

「自己実現」のまとめ

以上、この記事では自己実現について解説しました。

読み方自己実現(じこじつげん)
意味自分らしく生き、充実した人生を送れるようにする
英語訳self-actualiation(自己実現)
self-fulfilment(自己実現)

このように、自己実現はありのままの自分で生きることを追及し、自分らしさを探す活動を指す言葉です。

みなさんもぜひ、自己実現ができるよう、頑張ってみてはいかがでしょうか。

ABOUT US

つつつ
この道10年以上の読書家。 短い言葉で人を惹き付けるコピーが大好きです。 本の帯に書かれたコピーを見て買ってしまうこともしばしば。 読書で得た文章力を活かして、日常生活でよく使う言葉を中心に執筆しています。