「進呈」と「贈呈」の違いとは?類義語の謹呈や寄贈まで解説

違いのギモン

敬語表現のある日本語というものは難しいですよね。

今回はあまり耳馴染みのない「進呈」と「贈呈」の違いについて解説します。

結論:相手との関係性と使う場面が違う

「進呈」も「贈呈」も、相手にプレゼントをするという点は同じです。

「進呈」は気軽に、近しい人や目上の人に対してプレゼントすることです。

これに対し、「贈呈」は正式な場面で目下の人にプレゼントすることです。

「進呈」を詳しく

「進呈」とは、「つまらないもので恐縮です」という意味をもつ言葉です。形式ばっていない気軽な場面で用いられるのが一般的です。

例えば、「アンケートの謝礼を進呈する」や「粗品進呈」などがあります。一般的には「物」を人に差し上げることを指しますが、目録(※)として現金などを差し上げること指す場合もあります。

  • 目録(※):進物として包んで贈る金円

「贈呈」を詳しく


「贈呈」は、「よく頑張ったことを表彰してあげる」という意味合いを持つ言葉です。

正式な場面で用いられ、目上の人には使いません。例としては、「記念樹の贈呈」や「感謝状の贈呈」が挙げられます。

ただし例外に結婚披露宴の「花束贈呈」があります。ここでは、新郎新婦から両親に花束が送られますが「贈呈」が用いられます。

類語:「謹呈」「寄贈」「献上」

進呈と贈呈に似た言葉に、「謹呈(きんてい)」「寄贈(きぞう)」「献上(けんじょう)」がありますが、どういった意味を持つ言葉なのでしょうか。

「謹呈」は、つつしんで差し上げることです。「謹」の字があることからもわかるように、よりかしこまった意味になります。例文には、「著作の謹呈」や「新製品を取引先の社長に謹呈する」などがあります。

「寄贈」は目下の相手に物品をおくり与えることです。例文には、「母校にピアノを寄贈する」などがあります。

「献上」は、立場が明らかに上の人に物を差し上げること、奉ることです。相手が主君や貴人の場合に用いられます。「特産品を献上する」といった例文があります。

まとめ

以上、「進呈」と「贈呈」の違いや使う場面について解説しました。

  • 進呈:近しい人や目上の人に物を差し上げること
  • 贈呈:公式な場面で目下の人にプレゼントすること

日本語は難しいですが、正しく使い分けられるようにしたいですね。