今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「ピーク」です。
「ピーク」の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「ピーク」をざっくり言うと……
英語表記 | ピーク(peak) |
---|---|
意味 | 山頂・物事が最高潮に達すること |
語源 | 英語の “peak” |
類義語 | 頂上・最盛期・賑わう・活気がある |
対義語 | 底・衰退・落ち着く・普段通り |
「ピーク」の意味をスッキリ理解!
「ピーク」の意味を詳しく
「ピーク」には二つの意味があります。
- 山頂・頂上
- 物事が最高潮に達すること
現在では、②の「取り組んでいることが最高潮や絶頂に達すること」という意味で「ピーク」を使用するのが一般的になりました。
「ピーク」の意味する「絶頂」の種類はさまざまで、スポーツ選手やビジネスマンのキャリアについて使用することもあれば、混雑時に対して使うこともあります。「ピーク」は、シーンを選ばずに使える便利な言葉です。
「ピーク」の使い方
「ピーク」には以下のような使い方があります。
- ランチはピークの時間帯を避けて、遅めに行こう。
- 女性の美しさのピークは20代である。
- 疲れがピークに達して、動くことができない。
①の「ピーク」は「最繁忙の時間帯」を指し、「レストランが最も忙しく、混む時間を避けてランチへ行く」ということを表現しています。
②は「女性が最も美しい年代」を「ピーク」で表しています。
③は「疲れが絶頂に達したこと」という意味で「ピーク」を使用しています。
上記の三つの例文のように「ピーク」は対象となる事柄や物事は異なりますが、基本的に「ある物事の度合いが最も高くなること」に使用します。
「ピーク」の語源
「ピーク」の語源は英語 “peak” です。
英語の “peak” には、四つの意味があります。
- 頂上、山頂
- ドラマにおける見どころを意味する山場
- ブームなどにおける人気の最盛期
- 波形の上端や下端
「ピーク」の類義語
「ピーク」には以下のような類義語があります。
- 頂上:それより上には行きようのない、最高の場所
- 最盛期(さいせいき):勢いが一番盛んな時期
- 賑わう:にぎやかに繁盛(はんじょう)する・人出が多くにぎやかになる
- 活気がある:生き生きとした精気や勢いがある様子
「頂上」は、「ピーク」が持つ意味と同じであるため、言い換えとして使用できます。
「最盛期」と「賑わう(にぎわう)」は「最も勢いがあり、栄えている時」を意味しています。「ピーク」の持つ「物事が最高潮に達すること」の意味と共通しています。
「活気がある」には「生き生きとした気分や様子が見られる」という意味があります。
「ピーク」の対義語
「ピーク」には以下のような対義語があります。
- 底:周りより低い地形や容器の一番下の場所
- 衰退:力や勢いがおとろえ退歩すること
- 落ち着く:あちこち動いていたものが、一定の所にとどまりつくこと
- 普段通り:変わらない様子
「ピーク」には「上昇する様子」といったポジティブなニュアンスが含まれています。
そのため「低下する・衰退する」などのネガティブな意味を含む言葉や「普段通り」のような変化のない様子を表す言葉が対義語になります。
「ピーク」の英語訳
「ピーク」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- peak
(物事が最高潮・山頂・最盛期)
“peak” は以下の例文のように使用されます。
- The congestion at the station reaches its peak during the morning rush hours.
(駅の混雑は朝のラッシュアワーのときにピークに達する) - Demand for electricity is at its peak in January and February.
(電力の需要は1月と2月がピークだ) - Her popularity as a singer has passed its peak.
(彼女の歌手としての人気はピークを越えた)
まとめ
以上、この記事では「ピーク」について解説しました。
英語表記 | ピーク(peak) |
---|---|
意味 | 山頂・物事が最高潮に達すること |
語源 | 英語の “peak” |
類義語 | 頂上・最盛期・賑わう・活気がある |
対義語 | 底・衰退・落ち着く・普段通り |
「ピーク」には「山頂」「物事が最高潮に達すること」「頂上」といった多くの意味があります。それ以外にも「活気が溢れていること」や「生き生きとしている様子」を表す際にも使用できる便利な言葉です。
言葉の意味をしっかりと理解し、適切に使用しましょう。