今回ご紹介する言葉は、ことわざの「自腹を切る(じばらをきる)」です。
言葉の意味・使い方・由来・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。
☆「自腹を切る」をざっくり言うと……
読み方 | 自腹を切る(じばらをきる) |
---|---|
意味 | 自分が払う必要のない経費・費用を、自分が支払うこと |
由来 | 責任をとって腹を切る行為 |
類義語 | 身銭を切る |
英語訳 | pay for something out of my own pocket (自分でお金を支払う) |
このページの目次
「自腹を切る」の意味をスッキリ理解!
「自腹を切る」の意味を詳しく
「自腹を切る」とは、本当は自分が払う必要のない経費や費用を、自分が支払うことです。「懐を痛める」という言葉に言い換えることができます。
「自腹を切る」には、「本当は嫌だけど、仕方なく」というニュアンスが含まれています。具体的には、会社の経費で払うはずのお金を自費で出すような時に使用します。
一方、食事などのの会計の場面などで自ら「自腹を切る」と口にするのは、あまりオススメできません。「自腹を切る」に上記のようなネガティブなニュアンスが含まれているために、「自分が我慢をしている」という風に相手に理解される可能性があるからです。
例えば、男性が気になる女性との食事の会計で「ここは僕が自腹を切るよ」と言うと、「仕方ないから、嫌々僕がお金を払うよ」という意味になってしまいます。そのため、使う場面には注意が必要です。
「自腹を切る」の使い方
- 会社に経費を申請するのは非常に時間がかかる。今はそんな時間はないから、昨日の交通費は自腹を切ろう。
- 今月は金銭的に厳しいのだが、後輩たちに良い顔をするために、レストランの会計で仕方なく自腹を切った。
- アルバイトにミスをした商品を押し付け、自腹を切らせる行為は、刑法223条の強要罪に該当する恐れがある。
どの例文も、「本来であれば支払う必要性がないものの、その場の状況により払わざるを得ない」という点で共通しています。
「自腹を切る」の由来
自腹とは、自分の腹のことです。つまり、「自腹を切る」は「自分の腹を切ること」、すなわち「切腹」と言い換えることができます。
「切腹」には、必要のない場面で責任をとり、自ら痛みを受ける、という特徴があります。ここから派生し、「自腹を切る」が現在のような金銭的な負担を負う意味で使われるようになりました。
「自腹を切る」の類義語
「自腹を切る」には以下のような類義語があります。
- 身銭を切る(みぜにをきる):自分のお金で支払うこと
「身銭」の「身」は自分、「銭」はお金という意味があります。使用頻度としては、「自腹を切る」の方が高いです。
「自腹を切る」の英語訳
「自腹を切る」を英語に訳すと、次のような表現になります。
- pay for something out of my own pocket
(自分でお金を支払う) - at my own expense
(自分自身のお金で)
“pocket” には「服についているポケット」という意味の他に「財布、カバン」という意味があります。
また、“expence” には「費用、出費」という意味があります。
まとめ
以上、この記事では「自腹を切る」について解説しました。
読み方 | 自腹を切る(じばらをきる) |
---|---|
意味 | 自分が払う必要のない経費・費用を、自分が支払うこと |
由来 | 責任をとって腹を切る行為 |
類義語 | 身銭を切る |
英語訳 | pay for something out of my own pocket (自分でお金を支払う) |
「自腹を切る」は、普段何気なく使うことわざですが、文字通りに解釈すると、物騒な意味になります。お金を支払うということは、ある意味、身を切るような痛みを伴うということなのでしょう。
自分がお金を支払うときには、軽い気持ちで口にしないようにしましょう。