「当社」と「弊社」の違いとは?意味から使い方までわかりやすく解説

違いのギモン

ビジネスの場面でよく使われる「当社」と「弊社」。どちらも自分の会社のことを指しますが、ニュアンスは異なります。

今回は「当社」と「弊社」の違いについて解説します。

結論:「弊社」は「当社」よりもへりくだった表現

「当社」と「弊社」はどちらも自分の会社のことを指しますが、「弊社」の方が自分の立場を低く見た表現です。

当社


「当社」は単に自分の会社のことを表す言葉です。次章の「弊社」とは違い、自分の立場を低く見てはいません。そのため、基本的には社内で社員に向けてメッセージを発信するときに用いられます。

ただ、当社という言葉に無礼な意味合いはないため、社外で使われないわけではありません。ですが、取引先など、普段お世話になっている相手に当社を用いると、やや高圧的な印象を与えてしまう可能性があるため、注意が必要です。

しかし、社外に強硬な提案をしたり、報道などに対して抗議をしたりする時には「当社」を用いて堂々とした姿勢を示すことがあります。

弊社


「弊社」は自分の会社のことをへりくだって表現する言葉です。そのため、社外の人間に対して丁重な姿勢を示すためによく用いられます。例えば、自分の会社がお世話になっている取引先の会社の人と話す時や、交渉をする際に相手を立てる時には弊社を用います。

また、自分の会社が何か問題を起こしてしまった場合は相、損失を被った相手との関係性を問わず、弊社が用いられることが一般的です。これは、謝罪の意を表明する際には自分の立場を低く見た方が誠意が伝わりやすいという考えから出来た慣習です。

弊社についてもっと詳しく

「弊社」という言葉がなぜ自分の会社をへりくだって表現した言葉なのかは、漢字の意味を考えると覚えやすくなります。弊社の「弊」という字には、「ぼろぼろになる」や「だめになる」といった意味があります。例えば、以下のような熟語があります。

  • 弊衣(へいい):ぼろぼろの衣服
  • 疲弊(ひへい):疲れて弱ること
  • 弊害(へいがい):害を及ぼす悪いこと

このように、「弊」という字にはマイナスの意味合いが含まれています。これを知っておくと、弊社という言葉は自分の会社を低く見た言い方であることを覚えやすくなるでしょう。

まとめ

以上、この記事では、「当社」と「弊社」の違いについて解説しました。

  • 当社:自分の会社のことを表す言葉
  • 弊社:自分の会社のことをへりくだって表す言葉
当社と弊社は両方とも自分の会社のことを意味しますが、相手との関係によってどちらを用いるかは変わってきます。毅然とした態度をとるべきか、へりくだった態度をとるべきかを意識しながらきちんと使い分けましょう。