故事成語「その身正しければ令せずして行わる」の意味と使い方:例文付き

言葉

今回ご紹介する言葉は、故事成語の「その身(み)正(ただ)しければ令(れい)せずして行(おこな)わる」です。

言葉の意味・例文・由来・英語訳について、わかりやすく解説します。

☆「その身正しければ令せずして行わる」をざっくり言うと……

読み方その身(み)正(ただ)しければ令(れい)せずして行(おこな)わる
意味自分の行いが正しければ、命令せずとも人は従うということ
由来『論語』より
英語訳If you are righteous, people act without your order.

「その身正しければ令せずして行わる」の意味

その身(み)正(ただ)しければ令(れい)せずして行(おこな)わる正しい行いをしていれば、命令せずとも人は従うこと

「その身正しければ令せずして行わる」の詳しい意味


「その身正しければ令せずして行わる」とは、自分が普段から正しい行いをしていれば、人々に信頼されるので、命令しなくても動いてくれるという意味の故事成語です。

普段の行いが大事だという教訓です。

「その身正しければ令せずして行わる」の使い方

「その身正しければ令せずして行わる」は、文中では以下のように使われます。

  1. その身正しければ令せずして行わる、自分ができていないのに子供を叱っても意味がない。
  2. リーダーは信頼が大事だ。「その身正しければ令せずして行わる」を心がけよう。

「その身正しければ令せずして行わる」の由来

『論語』の中の一節が由来になっています。『論語』は、孔子が言った教えを、その弟子たちがまとめて本にしたものです。

以下は、原文とその現代語訳です。

子曰、

其身正、不令而行、

其身不正、雖令不從。

孔子が言った。

「自分自身が正しく行動していれば、命令しなくても人は動く。

逆に自分が正しく行動していなければ、命令したとしても人はそれに従わないだろう。」

人に命令する立場の者は、周りの人のお手本になるように、正しい行動を心がける必要があります。そうすれば人々に信頼され、強制せずとも自発的に動くようになってくれるものです。

「その身正しければ令せずして行わる」の英語訳

「その身正しければ令せずして行わる」は英語では以下のように表されます。

  • If you are righteous, people act without your order.
    (あなたが正しければ、人々はあなたの命令がなくても動くでしょう)

論語は、全文が英語訳されて出版され、世界中で広く読まれています。

まとめ

以上、この記事では「その身正しければ令せずして行わる」について解説しました。

読み方その身(み)正(ただ)しければ令(れい)せずして行(おこな)わる
意味自分の行いが正しければ、命令せずとも人は従うということ
由来『論語』より
英語訳If you are righteous, people act without your order.

この他にも、『論語』には様々な故事成語のもとになった話があります。ぜひ読んでみてください。