「大笑い」と「爆笑」の違いとは?意味までわかりやすく解説

違いのギモン

「笑う」ということ一つをとっても、色々な言い方がありますね。中でも「大笑い」と「爆笑」はどちらも大いに笑っていることを表しますが、どのように違うのでしょう?

今回はその違いについて解説していきます。

結論:笑う人数が違う

「大笑い」は一人で大声を上げて笑うこと

「爆笑」は大勢の人がどっと笑うこと

いずれも大きな声で笑うことを指していますが、爆笑には “大勢の人” が笑うことを指しているのに対し、大笑いは一人でも大勢でも当てはまります。

「大笑い」をもっと詳しく


「大笑い」には大声を上げて笑うこと、という意味がありますが、これは一人でいるときにも大勢でいるときにも当てはまります

 

たとえば一人でいるときの場合は、「テレビの前で一人で大笑いする」などのように使います。

何か面白いことがあり、それに対して声を上げて笑うというイメージです。

最近では一人であっても爆笑という言葉が使われることがありますが、本来は一人の人が何か面白いことに対して笑うときに大笑い、という言葉を使います。

 

また、「彼の失敗に、みんなで大笑いした」というような場合。

このような場合は、笑う対象の”滑稽さ”に対してみんなで面白がって笑っているというイメージです。

思いがけない発言や、おっちょこちょいをする人に思わず大笑いしてしまうことがありますよね。

 

大笑いには「声高く笑うこと」という意味もあります。

面白い時に笑うという意味の他に、相手をあざ笑うように声高に笑うような時です。

「そいつは大笑いだ」のようにいう場合は、相手の行動を見下すようなニュアンスがありますね。

 

一方、爆笑にはこのようなニュアンスはあまり含まれていません。

「そいつは爆笑だ」とはあまり言いませんよね。

大笑いは一人あるいは大勢が大いに笑うときに使い、面白くて笑う場合にも相手を見下して笑う場合にも使われるということです。

「爆笑」をもっと詳しく


「爆笑」とは、大勢の人がどっと笑うこと、という意味を持ちます。

“大勢の人” が笑うというところがポイントで、一人で笑うときには基本的に使いません

 

しかし、最近では一人で笑う場合に爆笑という言葉を使っても違和感がなくなりつつあります。

たとえば、「テレビを見て一人で爆笑した」のような言い方もよく聞くのではないでしょうか。

 

本来は間違った言い方なのですが、言葉は時代に合わせて変化していくため今後は一人で笑う場合にも爆笑と言うのが正しくなるかもしれません。

実際に、爆笑の中の漢字「爆」には人数の意味合いは無く、「弾けるような笑い」という意味があるので、1人であっても「爆笑」というのは間違いではないとも考えられますね。

 

爆笑は「ふきだすように大きく笑うこと」という意味もあり、基本的にポジティブな笑いのことを表します。さらに大きな笑いは、大爆笑と言いますね。

まとめ

以上、この記事では、「大笑い」と「爆笑」の違いについて解説しました。

  • 大笑い:大声を上げて笑うこと
  • 爆笑:大勢の人がどっと笑うこと

同じような意味を持つ「大笑い」と「爆笑」。違いを見てみると、意外に使い方や使うシチュエーションが違うことが分かりました。皆さんも日ごろからたくさん笑うことを心がけましょう。