四字熟語「音吐朗朗」の意味とは?読み方は?類語から英語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、四字熟語の「音吐朗朗(おんとろうろう)」です。

言葉の意味・使い方・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「音吐朗朗」をざっくり言うと……

読み方音吐朗朗(おんとろうろう)
意味発声や声量が豊かで、声がよどみなくはっきりと響き渡ること
類義語音吐清朗
英語訳in a clear voice(はっきりした声で)など

「音吐朗朗」の意味をスッキリ理解!

音吐朗朗(おんとろうろう):発声や声量が豊かで、声がよどみなくはっきりと響き渡ること

「音吐朗朗」の意味を詳しく

「音吐朗々」は、「発声や声量が豊かで、声がよどみなくはっきりと響き渡ること」を意味する四字熟語です。

この言葉は、「音吐」と「朗々」の二つの熟語から成り立っています。

「音吐」とは、「声の出し方」や「声そのもの」のことです。また、「朗々」は「光や音が澄み渡っていて、はっきりしている様子」を意味します。

また、そこから派生して「声が澄み渡たり、遠くまではっきり聞こえる」という意味でも用いられます。

「音吐朗朗」の使い方

音吐朗々を用いた例文には、以下のようなものがあります。

  1. あのアナウンサーの話し方は、音吐朗朗としていてとても聞き心地がよかった。
  2. 彼女は、自分の作文を音吐朗朗と読み上げた。
  3. 音吐朗朗たる声で俳句を読み上げる。

「音吐朗朗」は、和歌や俳句、漢詩、文章を読み上げる時の声の様子を表す際に用いられます。

また、例文のように「音吐朗々と〜する」と副詞のかたちで用いられることもあれば、「音吐朗朗たる〜」という形容詞のかたちで用いられることもあります。

「音吐朗朗」の類義語

音吐朗朗には以下のような類義語があります。

  • 音吐清朗(おんとせいろう):声が清々しく(すがすがしく)澄み渡っていること

「清朗」とは「清々しくて気持ちが良い」という意味で、「音吐清朗」は「音吐朗朗」と同じ意味を表しています。

「音吐朗朗」の英語訳

音吐朗朗を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • in a clear voice
    (はっきりした声で)
  • crystal-clear voice
    (澄みきった声)

上記の二つは、「声の状態」に注目した英語訳です。つまり、声が響き渡っているかどうかについては表現していません。

しかし、はっきりと澄みきった声であれば響き渡る様子も想像することができますね。

まとめ

以上、この記事では「音吐朗朗」について解説しました。

読み方音吐朗朗(おんとろうろう)
意味発声や声量が豊かで、声がよどみなくはっきりと響き渡ること
類義語音吐清朗
英語訳in a clear voice(はっきりした声で)など

音吐朗朗とした話し方は、聞き手の心を引き付けることができるます。そればかりでなく、自信に満ち溢れている印象を与えることができるため、発言に説得力をより増すことができるのではないでしょうか。

そして、音吐朗朗と話しているうちに、自分自身にも自信が持てるようになるはずです。

緊張する場面でも、落ち着いて音吐朗朗と話をする意識をしてみましょう。

ABOUT US

香菜
「読者を不快にさせない記事」をモットーに執筆・編集しています。有名美容ライターの元でアシスタントを経験し、その後出版社に就職。現在は著名人への取材やエンタメ記事の執筆も行っています。