みなさん、朝食はご飯派ですか?パン派ですか?
パン派の方はバターやマーガリンをトーストに塗る人が多いと思います。
バターとマーガリン、どちらが「植物性油」でどちらが「動物性油」かわからない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、「植物性油」と「動物性油」の違いを説明していきます。
結論:植物から取った油か、動物から取った油か
「動物性油」とは、動物から抽出した油脂のことです。
「植物性油」についてもっと詳しく!
「植物性油」はその名の通り、植物からとれた油のことを指します。
主に、植物の中でも脂肪含有率の高いヤシや大豆、菜種などの種子や果肉から精製されています。
また、「植物性油」は「不飽和脂肪酸」という種類の油であることがほとんどです。これは、常温で液体状の油のことです。マーガリンやサラダ油などが当てはまります。
味は、動物性のものよりもあっさりしています。
「不飽和脂肪酸」の中にも、ココナッツオイルのように常温で固体のものもあります。
「動物性油」についてもっと詳しく!
「動物性油」も名前の通り、動物からとれた油のことを指します。
ラードやバターは「動物性油」に含まれます。
また、「動物性油」は「飽和脂肪酸」です。これは「不飽和脂肪酸」と違い、常温で固体であることが多いです。
味も「植物性油」に比べると濃いです。
どっちが健康にいいの?
これまではすっと「植物性油」が体にいいと言われてきました。
植物からとれて、常温で液体だからサラサラしていて、味もあっさりしています。
確かにこれまで挙げてきた特徴を見るとそんな気がしますね。
「動物性油」が体に良くないと言われてきた理由は主に2つです。
- 常温で固体の「飽和脂肪酸」なので血液をドロドロにして動脈硬化を起こしてしまう。
- コレステロールが含まれているので、コレステロール値が高くなってしまう。
ただし、「植物性油」も摂取しすぎるともちろん体に良くないので、気を付けましょう。
まとめ
以上、この記事では「植物性油」と「動物性油」について説明しました。
- 植物性油:植物からとれた油。常温で液体のものが多い。
- 動物性油:動物からとれた油。常温で固体のものが多い。
普段料理で使う身近なものが多かったですね。「植物性油」と「動物性油」の違いをしっかり把握して、うまく使い分けられるようにしましょう!