なんj用語「おはD」の意味とは?由来から使い方まで例文付きで解説

言葉

「おはD」とは「おはよう中日ドラゴンズのファン」という意味です。

「おはD」は、某ネット掲示板で使われていたネットスラングです。

「おは、とあるから何かのあいさつだとは思うけど、dってなんだろう」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、おはDの意味や元ネタについて分かりやすく解説しています。

 

☆「おはD」をざっくり言うと……

読み方おはD(おはディー)
意味おはよう中日ドラゴンズのファン
由来ネット掲示板での挨拶
派生語おハム
すごC
ちな巨 など

「おはD」の意味

おはディー

  1. おはよう中日ドラゴンズファンのみなさん
  2. 熟女好き
それぞれの意味について、詳しく解説します。

意味①:ファンへの挨拶

「おはD」は、「おはよう、D専のみなさん」という言葉が省略してできた言葉です。

「おは」はそのまま「おはよう」を省略したものであり、「D」は「中日ドラゴンズ」の愛称「Dragons」の頭文字から来ています。

本来は、自分以外のドラゴンズファンへの挨拶でしたが、いつの間にか「中日ドラゴンズファン全体」を指し示す言葉に変容しました。

意味②:熟女好きを表す場合

「おはD」には「熟女好き」という意味もあります。

中日ドラゴンズの監督であった落合博満さんが、9つ年上の方と結婚したことから、「熟女好き」「マザコン」などという意味で使われるようになりました。

「おはD」の使い方


「おはD」は以下のような場面で使用します。

「おはD」が使われる場面
  1. ファンに挨拶する場面
  2. 自己紹介をする場面
  3. 熟女好きをアピールする場面

①ファンに挨拶する場面

①は、本来の意味通り「おはD」を挨拶として使用しています。

ネット掲示板の一番最初のコメントなどで、「おはD」という言葉が使われることが一般的です。

例文
みんな~、おはd!

②自己紹介をする場面

「おはD」には、「私は中日ドラゴンズのファンです」という自己紹介を行う場面で使用することがあります。

「おはD」がファンの挨拶として使用されていたことから、徐々にファンを自称する言葉として使用されるようになりました。

例文
  • ワイおはD、今日の結果に思わずニッコリww
「ワイ」「ww」について

「ワイ」は関西弁で「私」を意味する言葉でしたが、ネット上では関西、関東の区別なく一人称として使用されています。

また、「ww」は笑いを表すネット用語であり、「笑」「草」などのように表記されることもあります。

③熟女好きをアピールする場面

「おはD」は「おはよう中日ドラゴンズファン」という意味でしたが、その由来から「熟女好き」の意味として使われることがあります。

例文
  • ワイおはDゆえに、この年代はたまらンゴ!

「おはD」の由来


「おはD」の由来は、インターネット掲示板である「2ちゃんねる」に存在する「野球ch」での挨拶です。

「野球ch」の中に「中日ドラゴンズファン専用の実況スレ」というスレッドがあり、そこでの挨拶として「おはようD専」という言葉が好んで使われていました。

そうして使われていくうちに、「おはようD専」が短縮され「おはD」と表現されるようになりました。

D専とは
D専とは、野球チームの中日ドラゴンズを応援する人々が集まるスレッドのことです。

主に、2ちゃんねるや実況chなどに存在し、年齢や性別、国籍などに関わらず中日ドラゴンズを応援する人々によってつくられているコミュニティーのことです。

「おはD」と「熟女好き」の関係

「おはD」というネットスラングがよく使われていた頃、落合博満さんが中日ドラゴンズの監督を務めていました。

夫人の信子さんが、落合さんより9つ年上であったことから、「熟女好き」「マザコン」という意味で「おはD」という意味が使われるようになりました。

「おはD」はドラゴンズを揶揄する言葉だった

「おはd」には、ドラゴンズやそのファンを揶揄する言葉として使われていた時期がありました。

2009年のWBC(ワールドベースボールクラシック)において、シーズン中に主戦力を取られてしまうという大きなデメリットがあることから、中日ドラゴンズは一人も選手をWBCに出場させませんでした。

こうした行動が野球ファンから非難され、「おはd」もドラゴンズファンをバカにする意味で使われるようになりました。

しかし、2009年は日本代表がWBCで優勝したこともあり、やがて、バカにするために使われる機会は減り、現在は、単にドラゴンズファンという意味で用いられるようになりました。

「おはD」の派生語


「おはD」と同じように、各球団を表すネット用語には以下のような意味があります。

  • おハム
    北海道日本ハムファイターズへの蔑称
  • すごC
    すごいな広島東洋カープの略
  • ちな巨
    ちなみに読売巨人軍のファンですの略
  • ちなヤク
    ちなみに東京ヤクルトスワローズのファンですの略
  • ちな猫
    ちなみに西部ライオンズのファンですの略

「おハム」について

「おはD」の派生語として、「おハム」という言葉があります。

一見、「おはD」と似ているため使い方や意味も同じだと誤解しやすいですが、「おハム」は、北海道日本ハムファイターズを見下したり馬鹿にするような場合に使用されます。

そのため、北海道日本ハムファイターズのファンの方の前で使用するのは控えましょう。

「すごC」について

「おはD」の派生語として、「すごc」という言葉があります。

「すご」が「すごい」、「C」が広島東洋カープの「C」をそれぞれ略しています。

ネット用語としては、「すごいな広島東洋カープ、どうやったんだ。」という意味で使われています。

「どうやったんだ」の意味に関しては、講演会での野村監督の発言が由来とされています。

由来
ある講演会にて、当時監督だった野村謙二郎さんが「すごいな広島東洋カープ、どうやったんだ。」と発言をしたことが由来とされています。

試合結果を自画自賛する強気な発言であったため、野球ファンに強いインパクトを与えました。

しかし、発言後に試合成績が低迷したため、広島東洋カープをからかう用語として「すごc」が普及しました。

「ちな巨」について

「ちな巨」は、「おはD」から変化した「ちなおはD」が由来の用語です。

「ちな」は「ちなみに」、「巨」は野球球団の「巨人」をそれぞれ略しています。

「ちなみに巨人ファンです」という意味で使われています。

対義語は「gp(じゃいぷら)」
「ちな巨」の対義語として、「gp(じゃいぷら)」という言葉あります。

某ネット掲示板では、巨人軍に対するアンチユーザーが多くいたため、巨人軍の公式サイトの「GIANTS PRIDE(ジャイアンツ・プライド)」を略して、蔑称として使用されるようになりました。

「ちなヤク」について

「ちなヤク」は、「ちなみに」と「東京ヤクルトスワローズのファンです」をそれぞれ省略しています。

「すごC」などとは異なり、蔑称としての意味はありません。

「ちな猫」について

「ちな猫」は、「ちなおはD」と「ちな巨」と同様に、「ちなみに」と「猫(西武ライオンズ)」をそれぞれ省略しています。

そして「猫」が野球球団の「西武ライオンズ」の意味です。

なぜ西部ライオンズだけ「ライオンズ」の「R」を使わず「猫」なのかは不明です。

「おはD」のまとめ

以上、この記事では「おはD」について解説しました。

読み方おはD(おはディー)
意味おはよう中日ドラゴンズのファン
由来ネット掲示板での挨拶
派生語おハム
すごC
ちな巨 など

「おはD」は、日常生活ではあまり目にすることのない言葉だと思います。

この機会に、しっかり意味や使い方を確認しておきましょう。