オフショアとは「海外で」という意味です。
オフショアは最近、「オフショア開発」などの言葉で使われるため、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
しかし、言葉から意味を推測しにくいですよね。
そこで、この記事ではオフショアの意味について分野ごとに分けて詳しく解説していきます。
「オフショア」の意味
海外で
例:わが社は基幹システムのオフショア開発を決定した。
オフショアは海外を表します。
特に、人件費が安い新興国や途上国のことを指すことが多いです。
分野ごとの意味を詳しく見ていきましょう。
【ビジネス】自社の業務を人件費が安い海外に委託すること
ビジネス場面では、コスト削減のために自社の業務を人件費の安い海外に委託することを指します。
製造業で工場を海外に持つのはもちろんのこと、最近ではITの開発拠点を海外に置く企業も増えています。
ちなみに、システム開発を海外で行う場合、オフショア開発と呼ばれる場合が多いです。
他にも、バックオフィス業務やコールセンターなどが海外に委託される場合があります。
【金融】タックスヘイブン
オフショアは金融分野では、いわゆるタックスヘイブンのことを指します。
タックスヘイブンとは、その国に澄んでいない人の税金が優遇されている地域のことです。
金融では取引する双方が外国に属する場合がありますが、その場合にタックスヘイブンを用いることで合法的に税金の優遇措置を受けられるのです。
ちなみに、タックスヘイブンとして知られている地域には以下のようなものがあります。
- 香港
- シンガポール
- マカオ
- ルクセンブルク
- モナコ など
【サーフィン】岸から海に向かって吹く風
サーフィンでは、オフショアとは岸から海に向かって吹く、いわゆる陸風のことを表します。
一般的に、陸風の状態ではきれいな波ができやすいため、サーファーはオフショアだと喜びます。
サーフィン用語として用いられる場合には、「オフ」と略される場合もあります。
【釣り】沖合での釣りのこと
オフショアは釣り人の間では、沖合での釣りのことを表します。
船で沖合に出て、釣りを楽しむのです。
「オフショア」の使い方
オフショアは以下のように、他の言葉と結びつけて使われる場合が多いです。
- オフショアリング
海外に業務を委託すること
例:わが社もオフショアリングを進めるべきだろうか。 - オフショア開発
情報システムやソフトウェアなどの開発を海外に委託すること
例:オフショア開発でアプリを作る。 - オフショアマーケット(オフショア市場)
ヨーロッパなどの金融企業を誘致するため、外国人・外国企業の税制が優遇されている地域や、そこで行う金融取引のこと
例:大富豪はオフショアマーケットを活用しているようだ。 - オフショア金融センター
厳格な意味でのオフショアマーケットのこと。オフショアマーケットの中でも特に金融規制がゆるい地域
例:オフショア金融センターへの子会社の移転を検討している。 - オフショアファンド
オフショアマーケットに設立されたファンドの総称
例:オフショアファンドに投資する。 - オフショア銀行
主にタックスヘイブンに設立された、口座開設者のほとんどが海外在住の銀行で、税金の回避のために用いられる
例:オフショア銀行に対する規制が進められている。 - オフショア生産
新興国や開発途上国など人件費が安い地域に工場を設けて製品を生産すること
例:このイヤホンはオフショア生産されたものだ。 - オフショア発電
海の上で行われる風力発電のこと
例:オフショア発電はクリーンなエネルギーだ。 - オフショアフィッシング
沖合での釣りのこと
例:オフショアフィッシングを楽しもう。
ただ、以下のように単独で用いられる場合もあります。
- わが社ではオフショアへの投資が進められている。
- オフショアでの釣りが楽しみだ。
近年、オフショア開発で注目されているのがベトナムです。
ベトナムは親日国家であり、国がIT人材の育成に力を入れています。
そのため、優秀なIT人材が数多く揃っているのです。
ベトナムは近年経済成長により人材のコストは上がっていますが、注目の国と言えるでしょう。
「オフショア」の語源
オフショアの語源は英語の “offshore” です。
“offshore” には以下のような意味があります。
- 岸から離れた
- 海外の
- 陸風
カタカナ語のオフショアとほぼ同じ意味であることがわかります。
ちなみに、“offshore” は離れるという意味の “off” と岸という意味の “shore” を組み合わせてできた言葉です。
「オンショア」とは?
オンショアは自社内、もしくは自国内のみで業務を行うことです。
オフショアの対義語と言えます。
オンショアではオフショアよりも人件費が高い一方で、リスクが少なめであるという特徴があります。
オフショアの場合、言語による意思疎通が行いにくかったり、機密が漏れるリスクが高かったりするからです。
「ニアショア」とは?
ニアショアは国内の地方都市に業務委託することを表します。
地方ではオフショアほどではないにしろコストを抑えられますし、オフショアと違ってコミュニケーションで支障がある場合も少ないです。
オフショアとオンショアの中間に位置する概念と言えるでしょう。
「オフショア」のまとめ
以上、この記事ではオフショアについて解説しました。
英語表記 | オフショア(offshore) |
---|---|
意味 | 海外で |
語源 | 英語の “offshore” |
会話や文章のなかにオフショアが出てきた時に困らないよう、意味を覚えておきましょう。