「のっぴきならない」の意味とは?使い方から類語や英語まで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、「のっぴきならない」です。

言葉の意味・使い方・由来・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「のっぴきならない」をざっくり言うと……

読み方のっぴきならない
意味どうにもならない
由来「退き引き」より
類義語やんごとなき、抜き差しならない、よんどこならない、など

「のっぴきならない」の意味をスッキリ理解!

のっぴきならない:どうにもならない

「のっぴきならない」の意味を詳しく


「のっぴきならない」は、「どうにもならない」という意味です。自分の力では避けることができず、身動きが取れないことを表します。

「のっぴきならない」は日常会話だけでなく、ビジネスシーンでもよく使用される言葉です。相手や自分の状況を説明するような場面で使用されます。

 

使用例
「のっぴきならない事案が発生したため、会議に遅れます。」

このような場合は、単純に「遅れる」と伝えるのではなく「どうにもならない用事のため、遅れる」という、「ひっ迫している」というニュアンスを表現できます。

また、漢字では「退っ引きならない」と表記されますが、基本的には平仮名で「のっぴきならない」と表記されます。

「のっぴきならない」の使い方

  • 今日は、のっぴきならない用事があるた夕方には退社いたします。
  • のっぴきならない関係になる前に、彼との縁を切ることにした
  • 先生にウソがばれ、のっぴきならない状況になった。
「のっぴきならない」は「用事」「関係」「事情」「状況」などを修飾する言葉として使われることがほとんどです。

 

①の例文にように、「のっぴきならない用事」と言うと「緊急性の高い用事」というニュアンスを出すことができます。また、用事の詳細も濁すことができるため、ビジネスシーンでもよく使用されます。

②の例文の「のっぴきならない関係」は、「避けたり退けたりできない関係」という意味です。「のっぴきならない関係になる前に、縁を切ることにした」という言い回しは、「深い関係になる前に、縁を切ることにした」という意味になります。

③の例文の「のっぴきならない状況」は「どうにもならない状況」という意味です。相手に自分の状況を伝えるシーンで使えますが、多用してしまうと、相手に不信感を与えてしまう可能性があるため、注意が必要です。

「のっぴきならない」の由来

「のっぴきならない」という言葉は、「退き引き(のきひき)」が転じた言葉です。「退き引き」という音が発音しやすいよう、音便化して「のっぴき」と言うようになりました。

「退き引き」には以下のような意味があります。

  • 引き下がる
  • 退去する
こうした意味の「退き引き」に、「~ならない」という打ち消しの言葉加わり、「どうにもならない」という意味で使われるようになりました。

「のっぴきならない」は、方言ではありません。

勘違いされることも多々ありますが、辞書にも載っている共通語です。

「のっぴきならない」の類義語

「のっぴきならない」には以下のような類義語があります。

    • どうにもならない:解決するための方法がない
    • やんごとなき:重要なこと
    • 抜き差しならない:身動きが取れない、どうにもならない
    • 引っ込みがつかない:やりかけた以上、やめるわけにはいかない
    • 袋小路の:物事が行き詰まること
    • 進退窮まる:どうにもならない困難な状況のこと
    • 逃げ場のない:追い詰められた状況のこと
    • よんどこならない:仕方がなくそれをするしかない
    • いかんともしがたい:どうにもできない、どのように対処するとしても困難がある
    • 八方塞がり:どの方法もふさがれてしまって、どうにもならないこと

「のっぴきならない」と「よんどこならない」の違い

      • のっぴきならない:どうにもならない
      • よんどこならない:仕方がなくそれをするしかない
「のっぴきならない」と「よんどこならない」は、「重要なため、引き下がれない」というニュアンスは共通していますが、「よんどこならない」には「そうするほか仕方ない」という意味があります。

「よんどこならない」は漢字で表すと「拠ん所なら無い」「拠なら無い」となります。「拠所」は「頼りにしているところ」を表します。「よんどこならない」とすることで、「支えがない、やむを得ない」という意味になります。

「のっぴきならない」と「やんごとなき」の違い

      • のっぴきならない:どうにもならない
      • やんごとなき:重要である、高貴である
「のっぴきならない」と「やんごとなき」は、「重要であり、引き下がれない」というニュアンスは共通していますが、「やんごとなき」には「高貴である」「身分が高い」という意味が含まれています。

「やんごとなき」は漢字で表すと「止ん事なら無い」となります。「やんごとない」は「放っておけない」という意味が転じて、「大切にするべき、重んじるべき」という意味で使われるようになりました。

「のっぴきならない」の英語訳

「のっぴきならない」を英語に訳すと、次のような表現になります。

      • helpless
        (助けのない、無力な)
      • unavoidable
        (避けることができない、どうしよもない)
      • compel
        (無理やりにさせる」)
各単語の後ろに “situation” “reason” などの名詞が続くことがほとんどです。

まとめ

以上、この記事では「のっぴきならない」について解説しました。

英語訳helpless(助けのない、無力な)

読み方のっぴきならない
意味どうにもならない
由来「退き引き」より
類義語やんごとなき、抜き差しならない、よんどこならない、など

「のっぴきならない」は日常会話だけでなく、ビジネスシーンでもよく使用する言葉です。類義語との違いをしっかり確認しておきましょう。

ABOUT US

スッキリ編集部
「言葉のギモンをスッキリ解決」をテーマに、難しい言葉の意味や使い方をわかりやすく解説します。