「資産」と「純資産」の違いとは?種類や仕訳までわかりやすく解説

違いのギモン

会社のホームページ上には、会社の財政状況を確認できる資料として貸借対照表が掲載されていることが多いです。この貸借対照表を見ていくと、「資産」と「純資産」という言葉が出てきます。しかし、この2つの言葉には一体どのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「資産」と「純資産」の違いについて解説していきます。

結論:純資産は資産の一部!

資産は、会社が現在所持している財産全般のことを指します。

それに対して純資産は、資産から負債を引いた金額のことを指します。

「資産」をもっと詳しく


資産は、会社が現在保持している富全体を指します。そのため、現金以外にもオフィス自体や会社の設備なども資産に当てはまります。

ただし、「会社が所有している全ての財産」のため、その中には他者から借りているお金など負債も含まれています。そのため、資産が多いからといって会社が必ず健全な状態にあるとは限りません。

資産のこの性質から、会社としての目的は資産を増やすことではなく、純資産を増やすことだと考えることができます。

 

資産は大きく分けて、流動資産固定資産繰延(くりのべ)資産の3つに分けることが出来ます。

流動資産

流動資産とは、資産の中でも決算を行ってから1年以内に現金化が可能なものを指します。流動資産の代表的な例としては、売掛金や受取手形などが挙げられます。

売掛金:他者から販売代金を受け取る権利のこと。商品を消費者に売ったが、代金が後払いであるときなどに売掛金が発生する。

固定資産

固定資産は、資産の中でも1年以上継続的に会社が保持するものを指します。固定資産の代表的な例としては、土地や建物が挙げられます。

繰延資産

繰延資産は、サービスを受ける際に支払った費用の中で、サービスの効果が1年以上続くものを指します。繰延資産の代表的な例としては、創業費や開発費が挙げられます。

「純資産」をもっと詳しく


純資産は、資産から負債を引いた金額を指します。負債とは、「後に支払わなければいけない費用」のことです。つまり、純資産は最終的に会社に残る資産という意味です。

これは、純資産という言葉からも表れています。純資産の「純」は、「混じりけがないこと」という意味です。また、企業によっては資産より負債が多い企業も存在します。そのため、純資産はマイナスになることもあります。

企業は一般的に、資産ではなく純資産の増加を目指しています。そのため、純資産が大きい会社は安定した会社であると考えることができます。

 

純資産は自己資本とも呼ばれ、主に株主を代表とする投資家からの出資金と、企業が行った事業活動による利益の合計で表されます。

このうち、投資家からの出資金は主に資本金資本剰余金利益剰余金の3つに分けることができます。

資本金

資本金とは、会社が事業を開始した際に出資を受けた金額の合計を指します。この資本金は、主に株主によって調達されます。

資本剰余金

資本剰余金とは、会社の運営が急に危険にさらされた場合に備えて積み立てられているお金を指します。

資本剰余金はさらに、資本準備金とその他資本剰余金に区別することができます。

利益剰余金

利益剰余金とは、会社の利益のうち、積み立てておくお金のことを指します。

利益剰余金はさらに、利益準備金とその他利益剰余金に区別することができます。

「資産」に関しての補足


ここまで、「資産」に関して企業の例を説明してきました。しかし、資産は他にも「個人が保有している金銭・建物・土地などの総称」という意味があるため、個人に対しても使うことができます。

まとめ

以上、この記事では、「資産」と「純資産」の違いについて解説しました。

  • 資産:会社が現在所有している財産の合計
  • 純資産:資産から負債を引いた金額
このように、資産と純資産には違いが存在します。資産が多くても純資産が少なければ良いことはあまりないため、資産額にだけ気を取られるのだけはなく、純資産に関しても気にしていくようにしましょう。

ABOUT US

つつつ
この道10年以上の読書家。 短い言葉で人を惹き付けるコピーが大好きです。 本の帯に書かれたコピーを見て買ってしまうこともしばしば。 読書で得た文章力を活かして、日常生活でよく使う言葉を中心に執筆しています。