「物は言いよう」の意味とは?使い方から英語や類義語まで例文付きで

言葉

今回ご紹介する言葉は、ことわざの「物は言いよう」です。

言葉の意味・例文・類義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「物は言いよう」をざっくり言うと……

意味同じことでも言い方によって良くも悪くも受け取られるということ
類義語物も言いようで角が立つ、丸い卵も切りようで四角など
英語訳It’s not what you say, but how you say it.
(何を言うかではなく、どのように言うかだ。)

「物は言いよう」の意味をスッキリ理解!

物は言いよう:同じ内容でも言い方によって良くも悪くも受け取られるということ

「物は言いよう」の意味を詳しく


「物は言いよう」は、同じことでも言い方によって良くも悪くも印象が変わるという意味です。

言い方によって相手の受け取り方が変わってくるため、話し方を間違えるとまとまるべき話もまとまらない、という意味でも使われます。

 

物の言い方というのは非常に重要で、相手を褒めるつもりで言った言葉が嫌味や上から目線に聞こえてしまうこともあります。

一方で、相手の欠点を指摘するときなどは直接的な言い方を避け、柔らかい言い方を心がけることで、相手を傷つけずに済むこともあります。

 

例えば、話すのが好きな友人を誰かに紹介する時に「彼はおしゃべりだ」と言うと、それを聞いた相手はあまり良い印象は持たないでしょう。

しかし「彼は話し上手だ」と言えば、相手は良い印象を受けると思います。

以上のように、「物は言いよう」ということわざの通り、物の言い方が重要になる場面は多々あります。

「物は言いよう」の例文

  1. 物は言いようとはよく言ったもので、人の欠点も言い方によっては長所として捉えられる。

「物は言いよう」の類義語

「物は言いよう」には以下のような類義語があります。

  • 物も言いようで角が立つ
  • 丸い卵も切りようで四角
  • 三味線もひきかた
  • 物は言い残せ菜は食い残せ
  • 物も言いなし

「物も言いようで角が立つ」は、同じことでも言い方によって相手を不快にさせることもあるという意味です。

この場合の「角が立つ」は、「人間関係が穏やかでなくなる」という意味です。

 

「丸い卵も切りようで三角、物も言いようで角が立つ」のように続けていうこともあります。

相手に何かを伝えるとき、丸みのある言葉を使うか、とげのある言葉を使うかによって、与える印象も大きく変わってくるということです。

「物は言いよう」の英語訳

「物は言いよう」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • Smooth words make smooth ways.
    (滑らかな言葉は滑らかな道を作る。)
  • A good tale ill told is a bad one.
    (良い話も語り方次第で損なわれる。)
  • It’s not what you say, but how you say it.
    (何を言うかではなく、どのように言うかだ。)

まとめ

以上、この記事では「物は言いよう」について解説しました。

意味同じことでも言い方によって良くも悪くも受け取られるということ
類義語物も言いようで角が立つ、丸い卵も切りようで四角など
英語訳It’s not what you say, but how you say it.
(何を言うかではなく、どのように言うかだ。)

言葉の選び方一つで、良くも悪くも相手に与える印象は変わります。

否定的な表現を避け、肯定的な言い方を心がけることで、人間関係のおけるトラブルも少なくなるかもしれません。