今回ご紹介する言葉は、カタカナ語の「マネタイズ」です。
「マネタイズ」の意味・使い方・語源・類義語についてわかりやすく解説します。
このページの目次
「マネタイズ」の意味をスッキリ理解!
「マネタイズ」の意味を詳しく
「マネタイズ」とは、サービスからお金を発生させ、収益を上げることです。
原義もお金や資産に関わる単語ではありましたが、そもそもの意味は貨幣の鋳造や、通貨の発行に関わるものでした。そこから転じて、主にビジネスの分野で使われるようになり、最近ではwebマーケティングの世界で、頻繁に使われる単語となっています。
そのためか、この単語は広くビジネスの世界で一般的に使われる意味と、webの世界で使われる場合に、微妙なニュアンスの違いを秘めています。場合によっては重大な誤解を招きかねないため、しっかりと両者の違いを押さえる必要があるでしょう。
「マネタイズ」の使い方
- この事業は将来性がなく、マネタイズは見込めないだろう。
- サイト運営によってマネタイズを図るのであれば、アクセス数を向上させる戦略を考慮しなければならない。
先ほど申し上げたとおり、「マネタイズ」という単語はビジネス全般に対して用いられる場合と、webビジネスに対して用いられる場合とで、微妙にその意味を変化させます。
①の「マネタイズ」は、ビジネス全般に対して用いられる場合の用例であり、「事業を収益化させる」といった意味をもちます。走らせた事業を軌道に載せ、そこから利益を生み出そうとする、いわばビジネスの基本とも言えるのがこの①の意味になります。
対して、②の「マネタイズ」はweb媒体に対して用いられるものであり、その意味は「無料のサービスから収益を生み出すこと」になります。①と異なり、そもそものサービスが無料であることを前提としている点に、②の用例の特徴があると言えます。
この違いを正しく理解しているかしていないかで、会議や上司との会話など、職場において、自分が担当している事業に対する理解が、大きく変わってくる場合があります。些細な違いのように見えるかもしれませんが、両者を区別し、正しくその意味を覚えておいて損はないでしょう。
「マネタイズ」の語源
「マネタイズ」の語源は英語の “monetize” です。
英語の “monetize” には、以下の意味があります。
- 事業を収益化すること
- 特定の通貨を法貨(国が定めた公式の通貨)とする
1つ目の意味は日本語の意味とほぼ同じ内容となっていますが、2つ目の意味は日本語では、ほとんどの場合用いられることはないといえます。
「マネタイズ」の類義語
「マネタイズ」には以下のような類義語があります。
- マネタイゼーション:貨幣を発行すること・資産を現金化すること
- リクープ:投資した費用を回収すること
- フリーミアム:ビジネスモデルの一種。途中から料金が発生する体系のビジネスを指す。
「マネタイゼーション」は日本語の「マネタイズ」の意味というよりも、先に紹介した、英語の“monetize”の意味に近い意味をもちます。
「リクープ」は「事業開始時などに投資した初期投資額を、事業運営の中で回収すること」を指します。「マネタイズ」と少し意味は異なるものの、事業運営の中でお金を発生させる、という点では、似通った用例を持っている、といって良いでしょう。
「フリーミアム」はビジネスモデルの一種であり、「フリーミアムモデル」などといった形で用いられる言葉です。その形態は、初期機能が無料であり、追加でより高性能な機能を使おうとすると追加料金が発生する仕組みです。「Zoom」や「ChatWork」がフリーミアムモデルの代表例です。
web上における「マネタイズ」の事例
web上において「マネタイズを図る」と言えば、大きく分けて以下の4つに分かれると言えるでしょう。
- 課金モデル:ゲームアプリのように、基本無料だが、追加のアイテムや機能に対して料金を設定する手法
- ECモデル:通販サイトのように、web上での購買行動に対して料金を設定する手法
- 広告モデル:ホームページ上で他社の広告などを掲載し、利用者が広告を見たりクリックしたりすることで運営側に利益が発生する手法
- 仲介モデル:不動産ビジネスのように、サービスと顧客とを引き合わせることで、その仲介料で利益を上げる手法
「マネタイズ」の意味だけでなく、マネタイズ手法の意味の理解、さらには状況に応じてどの手法が最も効果的かを判断できるようになれば、より一層ビジネスの成功率も上昇するでしょう。
まとめ
以上、この記事では「マネタイズ」について解説しました。
英語表記 | マネタイズ(monetize) |
---|---|
意味 | サービスからお金を発生させること・収益化を図ること |
語源 | 英語の“monetize” |
類義語 | マネタイゼーション、リクープ、フリーミアムなど |
実際の手法 | 課金モデル、ECモデル、広告モデル、仲介モデルの4つが代表的 |
「マネタイズ」はビジネスにとって最も重要な単語の一つであると同時に、完璧な理解が難しい単語であると言えます。単なる言葉の意味だけでなく、その手法まで理解しておくことが不可欠であるため、しっかりとその意味を細部まで、押さえておきましょう。