「問題ございません」の意味とは?正しい敬語?言い換えまで解説

言葉

「問題ございません」は、「問題ありません」の尊敬表現です。

「問題ございません」がそもそも敬語として合っているのか、気になる人が多いのではないでしょうか。

「問題ございません」は正しい敬語ですが、使ううえでの注意点はたくさんあります。

この記事では、「問題ございません」の意味や使い方、注意点、言い換え表現などについて詳しく解説します。

☆「問題ございません」をざっくり言うと……

読み方問題(もんだい)ございません
意味「問題ありません」の尊敬表現
言い換え表現差し支えありません
差し支えございません
支障ありません
支障ございません など
英語訳that’s fine
(それで問題ない)
certainly
(承知いたしました) など

「問題ございません」の意味

問題もんだいございません

「問題ありません」の尊敬表現

「問題ございません」は、「問題ありません」という意味の尊敬表現です。

「問題ございません>問題ありません>問題ない」の順で丁寧だと覚えましょう。

「問題ございません」は、以下の二語が組み合わさってできた言葉です。

  • 問題
    困ったこと
  • ございません
    存在しない

ここからは、「問題」と「ございません」の意味をさらに深く解説します。

「問題」の意味

「問題」には、以下のような意味があります。

問題もんだい

  1. 試験などの問い
    例:「入試問題」「英語の問題」
  2. 研究などにおいて解決すべき課題
    例:「環境問題」「経済問題」
  3. 困ったこと
    例:「問題ございません」「この点が問題だ」
  4. 人々が関心をもっていること
    例:「問題の芸能人が逮捕された」

上記のなかで「困ったこと」という意味が、「問題ございません」の「問題」に含まれています。

「ございません」の意味

「ございません」は、「ありません」を丁寧にしたかたちです。

「ありません」には、以下のような意味があります。

ありません

  1. 存在しない
    例:「問題ありません」「支障ありません」
  2. もっていない
    例:「魅力がありません」
  3. 数に達していない
    例:「発車まで10分もありません」
  4. 心がはっきりしていない
    例:「やる気がありません」
  5. 経験していない
    例:「行ったことがありません」
  6. 同じ物が二つと存在しない
    例:「このような機会は、またとありません」
  7. この世にはもういない
    例:「飼い犬の命は、もうありません」

上記のうち「存在しない」という意味が、「問題ございません」の「ございません」に含まれています。

「問題ございません」の使い方

「問題ございません」は、口頭でもメールでも、敬意を払うべき人に対して使います

「問題ございません」を使う相手
  • 目上の人
  • 顧客
  • 取引先の人
  • 初対面の人 など

また、「問題ございません」は、以下のような場面で使います。

「問題ございません」を使う場面
  1. 物事が順調に進行している場面
  2. 相手の要求を受け入れる場面
  3. 相手の提案に賛同する場面
  4. 相手の心配を打ち消す場面

以下、それぞれの例文を見てみましょう。

使い方①物事が順調に進行している場面

「問題ございません」は、物事が順調に進行していることを伝える場面で使います。

例文を見てみましょう。

例文
  1. パーティーの準備ですが、特に問題ございません
  2. A:研究の進捗はどうですか?
    B:問題ございません

使い方②相手の要求を受け入れる場面

「問題ございません」は、相手からの要求を引き受ける場面でも使います。

例文を見てみましょう。

例文
  1. A:今回の式典の司会をしていただけますか。
    B:はい、問題ございません
  2. A:15時までに、報告書の作成をお願いしたいのですが。
    B:問題ございません。すぐに用意いたします。

使い方③相手の提案に賛同する場面

「問題ございません」は、相手からの提案に賛同する場面でも使います。

例文を見てみましょう。

例文
  1. A:来月の合同説明会ですが、貴社と弊社で準備を分担するのはいかがでしょうか?
    B:問題ございません
  2. A:この薬剤の成分比率を変更したいのですが、どうでしょうか?
    B:問題ございませんので、詳細についてご指示ください。

「問題ございませんので」には、「相手の行動をとがめず、そのまま促す」という意味合いがあります。

使い方④相手の心配を打ち消す場面

「問題ございません」は、相手の心配を否定して、相手を安心させたい場面でも使います。

例文を見てみましょう。

例文
  1. A:電車が遅れていますが、会議には間に合いそうですか?
    B:問題ございません。ご心配ありがとうございます。
  2. 衛生問題に関しましては、徹底的に対策をしておりますので、問題ございません

「問題ございません」を使うときの注意点


「問題ございません」を使うときには、以下の点に気をつけましょう。

注意点
  1. 近しい人には他の表現を使う
  2. 疑問形は「問題ございませんか」など
  3. 仮定形は「問題がないようでしたら」

以下、それぞれの注意点について詳しく解説します。

注意点①近しい人には他の表現を使う

近しい人に「問題ございません」を使うと過度に丁寧になってしまい、不自然です。

あくまでも「問題ございません」は、敬意を払うべき相手に使うのです。

そのため、同僚や部下、親しい上司などには、以下のような表現を使いましょう。

近しい人に使える表現
  • 問題ありません
  • 問題ないです

また、相手が目上の人であっても、話題そのものが些細(ささい)な内容である場合には、上記のような「問題ありません」「問題ないです」を使うことができます。

注意点②疑問形は「問題ございませんか」など

「問題ございません」を疑問形にしたい場合は、以下のような表現を使いましょう。

「問題ございませんか」の疑問形
  • 問題ございませんか
  • 問題はございませんか
  • 問題ないでしょうか
「問題ございませんでしょうか」は誤用

「問題ございませんでしょうか」は日本語として間違っているため、使わないようにしましょう。

「ございません」と「でしょうか」は、両方とも敬語であり、二重敬語になっている点が問題なのです。

同じ考え方で、「問題ありませんでしょうか」も二重敬語であるため、誤用といえます。

注意点③仮定形は「問題がないようでしたら」

「問題ございません」を仮定形にしたい場合は、「問題がないようでしたら」という表現を使いましょう。

仮定形とは、「もしも〜であれば」というかたちのことです。

「問題なければ」「問題がなければ」は丁寧さに欠けるたため、敬意を払うべき相手には使わないようにしましょう。

「問題ございません」の言い換え表現

「問題ございません」には、以下のような言い換え表現があります。

  • 差し支え(さしつかえ)ありません
    物事に問題がないこと
  • 差し支えございません
    物事に問題がないこと
    ※「差し支えありません」より丁寧
  • 支障(ししょう)ありません
    物事に問題がないこと
  • 支障ございません
    物事に問題がないこと
    ※「支障ありません」より丁寧
  • 承知しました
    相手の依頼を受け入れること
  • 承知いたしました
    相手の依頼を受け入れること
    ※「承知しました」より丁寧
  • かしこまりました
    ※「分かりました」を丁寧にしたかたち
  • 非(ひ)の打ち所(うちどころ)がありません
    非難する部分がなく、完璧である

上記の表現は、すべて目上の人に使うことができますから、「問題ございません」の言い換え表現といえます。

特に「差し支えありません」「差し支えございません」は、「問題ございません」よりもさらに丁寧な表現といえます。

「差し支え」とは、物事における問題のことです。

問題という言葉を「ありません」「ございません」という否定形で打ち消しているのです。

言い換え表現として不適切なもの

以下の表現は、「問題ございません」の言い換えとしては不適切です。

どれもカジュアルな言い回しであるため、目上の人や顧客に対して使う言葉ではないからです。

  • 大丈夫です
    特に問題ない
  • 支障がないです
    特に問題ない
  • 結構です
    特に問題ない
  • 平気です
    特に問題ない
  • 構いません
    差し支えない、気にしない
  • 申し分ありません
    不足がなく、完璧である
  • 心配には及びません
    心配するほどの問題はない

これらの表現を、「問題ございません」の言い換えとして目上の人などに使うと、“上から目線” で冷たい印象になり、失礼になります

特に、「結構です」は、「問題ない」という意味だけでなく、「不要だ」という意味もあります。

そのため、「結構です」を目上の人に使うと、失礼であるだけでなく、「許可と拒否のどちらを指しているかが伝わりづらい」という問題もあるのです。

「問題ございません」の英語訳

「問題ございません」を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • that’s fine
    (それで問題ない)
  • certainly
    (承知いたしました)
  • no problem
    (問題ない)
  • not a problem
    (問題ない)

上記のなかで、「問題ございません」に近い英語訳は、“that’s fine” と “certainly” です。

“no problem” や “not problem” は、カジュアルな表現です。

そのため、目上の人や顧客に対する言葉としては、やや不適切です。

「問題ございません」のまとめ

以上、この記事では「問題ございません」について解説しました。

読み方問題(もんだい)ございません
意味「問題ありません」の尊敬表現
言い換え表現差し支えありません
差し支えございません
支障ありません
支障ございません など
英語訳that’s fine
(それで問題ない)
certainly
(承知いたしました) など

目上の人との会話は、どうしても緊張してしまいますよね。

とっさの場面で正しい敬語が使えるよう、「問題ございません」の使い方や言い換え表現をしっかりと確認しましょう。

ABOUT US

スッキリ編集部
「言葉のギモンをスッキリ解決」をテーマに、難しい言葉の意味や使い方をわかりやすく解説します。