「密集」の意味とは?使い方から英語や対義語や類語まで例文付きで解説

言葉

今回ご紹介する言葉は、熟語の「密集(みっしゅう)」です。

言葉の意味・使い方・語源・類義語・対義語・英語訳についてわかりやすく解説します。

☆「密集」をざっくり言うと……

読み方密集(みっしゅう)
意味すきまもないほど、ぎっしりと集まった状態になること。
語源「すきまもなく集まる」「多くのものが集まる」という漢字の意味から。
類義語集合、ひしめく、寄り集まる
対義語散在、点在、疎ら
英語訳crowd, mass, swarm

「密集」の意味をスッキリ理解!

密集(みっしゅう):すきまもないほど、ぎっしりと集まった状態になること。

「密集」の意味を詳しく

密集とは、人や物などが1つのところにたくさん集まっている状態のことを表す熟語です。

「人が密集した場所」などの使い方があり、その場所に近距離で人が集まっていることを意味します。

「密集」は “3密” の一つ

新型コロナウイルスによる感染症の対策が始まってから、よく耳にするようになった ”3密” という言葉は「密閉(みっぺい)」「密集(みっしゅう)」「密接(みっせつ)」から成り立っています。それぞれの熟語の意味は以下の通りです。

  • 密閉(みっぺい):(容器の口や部屋の戸などを)すきまのないよう、ぴったり閉じること。
  • 密集(みっしゅう):すきもないほど、ぎっしりと集まった状態になること。
  • 密接(みっせつ):すきまのないほどぴったりとくっついていること。

以上の意味から、「換気のできない場所」「人が多く集まる場所」「人との距離が近い場所」のことを ”3密の空間” と呼んでいます。この3つの「密」は、日本における新型コロナウイルスの集団感染が起こった場所の共通点として挙げられています。

コロナウイルス感染症を避けるためにもこの3密を控えるように意識しましょう。

「密集」の使い方

  1. 通勤ラッシュの時間帯は毎日駅に人が密集している。
  2. 草が密集して生えている。
  3. 渋谷はいつも若者たちが密集しているので、街が活気にあふれている。

上記の例文のように、たくさんのものがひしめき合って集まっている状態に対して使われます。

「密集」の語源

「密集」の漢字の意味は、それぞれ以下の通りです。

  • :すきまもなく集まっている。きめが細かい。
  • :多くのものがよりあう。あつまる。

どちらの漢字にも「集まる」の意味が含まれています。そこに、それぞれの漢字の「すきまがない」「多い」という意味が組み合わさり、すきまもないほどぎっしりと集まった状態になることという意味になりました。

「密集」の類義語

密集には以下のような類義語があります。

  • 集合(しゅうごう):1か所に集まること。
  • ひしめく:大勢の人が1か所にすきまなく集まること。
  • 群(むら)がる:多くの人や物が、その場所のあたりに集まる。
  • 寄り集まる:多くの人が1か所に集まること。

上記の言葉は、どれも類義語ですが使う対象によって使い分けをする必要があります。「集合」「群がる」は人・物いずれに対しても使えますが、「ひしめく」「寄り集まる」は人に対してのみ使う言葉であるため、注意しましょう。

「密集」の対義語

密集には以下のような対義語があります。

  • 散在(さんざい):広い範囲に散らばっていること。
  • 点在(てんざい):あちこちに散らばって存在すること。
  • 疎(まば)ら:物が少なく、間がすいているさま。すきまのあいているさま。

「密集」の英語訳

密集を英語に訳すと、次のような表現になります。

  • crowd
    (秩序のない雑然とした群衆や人込み)
  • mass
    (密集、集まり)
  • swarm
    (群れ)

”swarm”はハチやアリなどのうじゃうじゃとした虫たちの群に使われることが多い単語です。人や物に対しても使用できますが、その場合は、”crowd”か”mass”を使った方が好ましいでしょう。

まとめ

以上、この記事では「密集」について解説しました。

読み方密集(みっしゅう)
意味すきまもないほど、ぎっしりと集まった状態になること。
語源「すきまもなく集まる」「多くのものが集まる」という漢字の意味から。
類義語集合、ひしめく、寄り集まる
対義語散在、点在、疎ら
英語訳crowd, mass, swarm

「密集」の意味をしっかり理解した上で、感染症対策に取り組みましょう。