普段から「マスコミ」と「メディア」といった言葉は耳にすると思いますが、この二つの違いを説明できるかと言われたら難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。
この記事では「マスコミ」と「メディア」の違いを解説していきます。
結論:マスコミは大衆伝達のこと。メディアはマスコミのための手段。
マスコミ
マスコミとはマス・コミュニケーション(mass communication)の略したもので、「大衆伝達」、「大量伝達」を意味します。
「大衆伝達」とは、主に新聞、テレビ、ラジオなどの媒体を利用することにより、不特定多数の人に向けて、大量の情報を伝えることを意味します。つまり、本来は「マスコミ」と言ったときは、新聞やテレビなどの媒体を指すわけではなく、あくまでも情報が伝達されるという事実だけを指すのです。
例えば、就職活動において、テレビ局と新聞社を志望している学生が志望業界を聞かれた際に、「マスコミ」と答えるのは厳密には間違いなのです。「マスコミをしたいから新聞社やテレビ局に入社したい」、「新聞、テレビといった媒体を使ってマスコミをしたい」、もしくはシンプルに「新聞社やテレビ局」などと答えるべきなのです。
しかし、現在の日本においては「マスコミ」が新聞やテレビといった媒体(=メディア)を指して使われる場合も多いのが現状です。
メディア
メディア(media)とは、情報を伝達するための手段である「媒体」を指します。その代表例が、新聞、テレビ、インターネットです。そのメディアの中で、マス・コミュニケーション=大衆伝達の役割を果たす手段が「マスメディア」です。
元々は、マスメディアのくくりの中には、インターネットは入らないとされていました。というのも、元々、インターネットは特定の情報に興味があり、その情報を求めて検索する人向けのものでした。
しかし、インターネットは、ニュースサイトや SNS などの登場により、不特定多数向けの媒体の一面も持つようになりました。
したがって、最近ではマスメディアの中にインターネットを含めることも多く、メディアとマスメディアの使い分けもほとんどされないようになっている現状もあります。
まとめ
以上、この記事では、「マスコミ」と「メディア」の違いについて解説しました。
- マスコミ:メディアを使って不特定の大衆に向けて情報を伝達すること
- メディア:新聞、テレビ、ラジオといった情報を伝達するための手段である媒体
このような違いがあるものの、現在の日本では厳密に区別されずに使用されており、「マスコミ」という言葉でメディア(マスメディア)を指すようになっています。
しかし、一応はこの二つの言葉の違いを説明できるといいかもしれませんね。