「唐揚げ」と「ナゲット」の違いとは?味付けまでわかりやすく解説

違いのギモン

家庭料理の定番とも言われる「唐揚げ」と、ファーストフード店などでよく見かける「ナゲット」。どちらも鶏肉を使った料理ですが、どのように違うのでしょう? ここでは「唐揚げ」と「ナゲット」の違いについて紹介していきます。

結論:唐揚げは食材をそのままの形で、ナゲットは挽肉にしてから調理する

「唐揚げ」は肉、魚、野菜などの食材をそのままの形で小麦粉をまぶし、油で揚げたもののことをいいます。

「ナゲット」は、肉や魚などの食材を一度フードプレッサーで細くしてからひと口サイズに成形し、油で揚げたもののことをいいます。

作り方の工程に違いがある、ということですね。

「唐揚げ」をもっと詳しく

「唐揚げ」とは、鶏肉をはじめ魚や野菜などの食材を小麦粉などをまぶして揚げたもの全般のことをいいます。タコやイカの唐揚げ、ジャガイモやレンコンの唐揚げなどもあります。

味付けに関しては特に決まりはなく、塩コショウや生姜、ニンニクなど好みにより様々です。下味の有無は問いません。

主に小麦粉をまぶして仕上げますが、食材に何もつけずに揚げたものも、唐揚げに含みます。(この場合は素揚げと呼びます)

 

もともと「からあげ」という言葉は、食材を何もつけずに素揚げする調理方法、「空あげ」がもとになっているとも言われていますから、食材をそのままの形で使うシンプルな調理方法とも言えます。

手軽に作れて美味しい「唐揚げ」。家庭料理の定番となっているのもうなずけますね。

「ナゲット」をもっと詳しく


「ナゲット」は、肉や魚肉を一度フードプロセッサーで細かくしてから食べやすい一口大に成形したものを油で揚げたもののことを指します。

卵と小麦粉を混ぜたものか、バターやパン粉などをまぶして、油で揚げて仕上げます。

唐揚げに比べて味が濃く、糖質が高いのも特徴です。

 

「ナゲット」は、元々その色や形から「天然の金塊」を意味する英語 “Gold nugget” が名前の由来になっていると言われています。

見た目も大きさもかわいらしく、とても食べやすいですよね。

 

日本ではファーストフード店やコンビニエンスストア、冷凍食品でもよく見かけます。

家庭料理というよりは調理済みの食品が多く販売されています。

まとめ

以上、この記事では、「唐揚げ」と「ナゲット」の違いについて解説しました。

  • 唐揚げ:食材をそのままの形で味付けをし、小麦粉をまぶし油で揚げたもの
  • ナゲット:食材を一度細かくつぶしてから一口大にまとめ上げ、衣をつけ油で揚げたもの

唐揚げもチキンナゲットも同じ鶏肉を使った料理ですが、調理方法が違うのですね。

ナゲットは一口サイズで食べやすいし、一方唐揚げは食材をそのまま揚げているため食材を楽しむにはぴったりです。

こうして違いを見てみると、食べる楽しみ方も変わってきますね。