「会話」と「対話」の違いとは?英語訳から細かいニュアンスまで解説

違いのギモン

どちらも誰かと話をするという意味を持つ「会話」と「対話」。それぞれ意味はどのように違うのでしょうか?

今回はその違いについて紹介していきます。

結論:話す内容、人数が違う

「会話」は二人または数人で話をすることをいいます。

「対話」は二人の人が向かい合って話をすることをいいます。

会話は取り留めのない話なども含みますが、対話は信頼関係を築くためのコミュニケーション、という意味合いが強いです。

「会話」をもっと詳しく

「会話」の辞書における定義によると、『二人または数人が、互いに話したり聞いたりして、共通の話を進めること。また、その話。』とあり、「会話を交わす」のように使われます。

会話は、基本的に2人以上の人が話をすることという意味を持ち、深い意味での意思疎通というのは必ずしも求められていません。

 

日常生活におけるコミュニケーションとしての取り留めのない話、というニュアンスが強く、ある意味信頼関係がなくとも成り立つとも言えます。

例えば、飲み会などにおいて大勢が口々に自分の話したいことを話したり、当たり障りのない話をしたり、という場合にも当てはまります。

 

また、「英会話」という言葉などにもあるように、外国語を使ってコミュニケーションをとる際にも会話という言葉を使います。

会話というのは、具体的な話の内容を理解しあうというよりも、会話という形でコミュニケーションのやりとりをするというところに重点が置かれている言葉だと言えます。

 

会話を楽しむ、という言葉にあるように、たとえ当たり障りのない話であっても、楽しい時間を共有したり、相手と仲良くなったりできるところが、会話の良いところではないでしょうか。

「対話」をもっと詳しく

「対話」は辞書における定義によると、『双方向かい合って話をすること。また、その話。比喩的にも用いる。』とあり、「対話しようと努める」のように使います。

しかし、ただ向かい合って話をすることだけを対話というのでしょうか。

 

対話は、英語では「dialogue(ダイアローグ)」といい、相互理解のためのコミュニケーションという意味合いを持ちます。

信頼関係を築くためにお互いが向き合いしっかり話し合う、というイメージです。

よって、会話が2人または数人で行われるのに対し、対話は基本的には1対1で行われます。

 

人はそれぞれ価値観が違うためそれぞれ違う意見を持ち、正解も人によって違います。

その中で本音を話し合うことによって、お互いの言い分を理解しお互いが納得できる答えを導き出すために対話を行います。

人それぞれ持っている価値観が異なる、という前提に立った上で、相手を真っ向から否定するのではなく、お互いを尊重し合い話し合うことで新しい答えを導き出すことが対話、ということですね。

まとめ

以上、この記事では、「会話」と「対話」の違いについて解説しました。

  • 会話:二人または数人で話をすること
  • 対話:二人の人が向かい合って話をすること

「会話」が話をすること全般を指すのに対して、「対話」はお互いを理解し合う、本音で話し合う、といったイメージですね。会話を楽しむことも、対話をして理解し合うことも、どちらも大切なことだと思います。